|
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス ・TDI(耐容一日摂取量)とは?
■2 インフォなび
■3 ホームページ厳選採れたて情報
┌─┐ │1│ 食の安全・安心「注目」トピックス └─┴──────────────────────────────
食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!
▲▽ TDI(耐容一日摂取量)とは? ▲▽
少し前に、中国における牛乳へのメラミン混入により、それらを原料とした加工食品の製造・販売者に対し、回収命令や製造業者等による自主的な回収が相次いで行われ、TDIという言葉をよく耳にされているのではないでしょうか?
そこで、今回はTDIについてご説明したいと思います。
TDIとは、耐容一日摂取量の略称です。
TDIは、人がある物質を一生涯、継続的に摂取した場合に、健康に悪影響を及ぼすおそれがないと推定される1日当たりの摂取量のことを言います。1日および体重1kg当たりの化学物質の質量で表されます。
動物実験などで求められた無毒性量を不確実係数積(※)で割って得た値となります。ただし、無毒性量のデータが存在しない場合には、代わりに最小毒性量を用いて不確実係数積にその補正を織り込んで計算して値を得ています。
TDIは、ダイオキシンや重金属、トリハロメタンといった、摂取することが本来意図されていない化学物質などが、大気や土壌、飲用水、食品などに混入した場合、その物質に対して用いられています。
※不確実係数積・・・人の代わりにラットなどの動物で実験するため、人に対するリスクを推定するため生じる不確実さが生じます。その不確実さによりリスクが小さく見積もられることがないようにするための係数のことです。
┌─┐ │2│ インフォなび └─┴──────────────────────────────
メルマガ63号で紹介した「DVD:気になる食品添加物」を見た知人から、「V.C」の標記されているものが、「ビタミンC」のことだとは知らなかった。と言う感想を頂きました。
そういえば、私も昨年、この係に配属されてはじめて知ったような気がします。
ちょっと話は逸れるのですが、原材料表示は重量の多い順に表示しなければならないと言うことを皆さんご存知ですか?
もちろん私はこの係に来てから知ったのですが、「言われて見れば・・・」と、近くのコンビニやスーパーマーケットで惣菜を拝見すると、量の多い順に表示されていることを発見でき、うれしかったことを覚えています。
とはいうものの、一般の消費者の方にはあまりなじみがない部分も多い食品表示、わからないことがありましたらお気軽にお尋ねください。
また、DVDをまだご覧いただいていない方は是非ご覧ください。見る価値はあると思いますよ。
▼原材料表示はこちら(にいがた食の安全インフォメーション)
▼「DVD:気になる食品添加物」は、こちらからご覧頂けます。
┌─┐ │3│ ホームページ厳選採れたて情報 └─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
─────────────────────────────────
■ノロウイルスによる感染症胃腸炎・食中毒情報(第2号)を掲載しました。
■ノロウイルスによる食中毒が発生しました。
■食品衛生法違反者等の公表を更新しました。
■BSE検査情報を更新しました。(11月分)
―─────────────────────────────── ★★「安全・安心で豊かな食と緑の故郷づくり」★★からお届けします! ─────────────────────────────────
■地場産リスト 〜 地域でとれる主な農林水産物とおいしい時期を紹介 〜
■平成20年度学生米粉料理コンテストの結果と出場作品のレシピを掲載しました
■新潟県特別栽培農産物認証要綱・同要領
───────────────────────────────── ★★ 厚生労働省などからの注目情報です! ★★ ─────────────────────────────────
■輸入食品に対する検査命令の実施について(インド産ターメリック及びその加工品)(厚生労働省)
■米国産牛肉(牛舌)の混載事例について(厚生労働省)
■牛海綿状脳症(BSE)のスクリーニング検査結果について(月報)(厚生労働省) |
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。 |