新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件228229230231232233234235236237次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
11551 朝日新聞 No.Ⅱ-1137 2007(平成19)年8月4日
2/8 米軍の35機が板付へ 輸送機など 沖縄から台風避難
11552 朝日新聞 No.Ⅱ-1137 2007(平成19)年8月13日
2/8 自由に使用したい 博多港の一部 米軍申入れ 福岡市は拒否
11553 <不明> No.Ⅱ-1137 1965(昭和40)年8月12日
2/8 博多港に弾薬荷揚げ 米軍が福岡市に打診 ”板付”に次ぐ不安 市議会で明るみへ 超党派で反対決議
11554 新潟日報 No.Ⅱ-1137 1965(昭和40)年7月28日
2/8 会長に所沢市再選 中労委の新委員きまる
11555 読売新聞 No.Ⅱ-1137 2007(平成19)年8月9日
2/8 自主解決に任せる 一七九号事件 ILO対日調査委 最終報告書を送付
11556 新潟日報 No.Ⅱ-1137 2007(平成19)年8月7日
2/8 予備自衛官を拡充 松野長官 第三次防衛計画で言明
11557 朝日新聞 No.Ⅱ-1137 1965(昭和40)年8月30日
2/8 変る中学の歴史教科書 東条首相が登場 湯川博士を消した本も 文部省の方針反映 とまどう教師たち
11558 新潟日報 No.Ⅱ-1137 1965(昭和40)年8月30日
2/8 区制改革で難航か 第四次選挙制度審議会 来月三日に発足
11559 <不明> No.Ⅱ-1137 2007(平成19)年9月23日
2/8 韓国はアジアの模範 米国国務次官補演説 日韓批准・ベトナム派兵
11560 赤旗 No.Ⅱ-1137 1965(昭和40)年9月5日
2/8 大阪地方労働委員会 組合側の主張を認める ”会社の組合干渉は不当” 三菱製紙労組申立てに 陳謝文など救済命令
11561 <不明> No.Ⅱ-1137 2007(平成19)年9月21日
2/8 有事即応の体制を 法相 日韓阻止行動で訓示
11562 赤旗 No.Ⅱ-1137 1965(昭和40)年9月5日
2/8 潮流
11563 赤旗 No.Ⅱ-1137 1965(昭和40)年9月2日
2/8 日韓条約批准のねらいをつく 3 日韓条約と日本独占資本の進出 米の支配下で経済侵略 低賃金労働者の補給源に
11564 赤旗 No.Ⅱ-1137 1965(昭和40)年9月5日
2/8 日韓条約批准のねらいをつく 5 日韓条約の軍事的役割 戦争への跳躍台 米の侵略体制の仕上げ
11565 赤旗 No.Ⅱ-1137 1965(昭和40)年9月2日
2/8 小選挙区制の粉砕へ ”よびかけ”を採択
11566 新潟日報 No.Ⅱ-1137 2007(平成19)年9月30日
2/8 日韓条約 国益に合わない 宇都宮意見書明るみに 宇都宮意見書の大要
11567 赤旗 No.Ⅱ-1137 1965(昭和40)年9月16日
2/8 人民弾圧の武器、公安条例 制定の経過と血ぬられた歴史 自由法曹団弁護士 中田直人
11568 新潟日報(夕刊) No.Ⅱ-1137 1965(昭和40)年10月1日
2/8 近代化へ二兆円 防衛庁の第三次増強計画案 国産体制も進める 非核武装の方針は継続
11569 全建労 No.Ⅱ-1137 1965(昭和40)年10月9日
2/8 これぞ”職員”が自賛する円満な労使の実態だ 消火に追われ私物消失 保障せぬ北陸官側 役所の物は守ったのに 今度は私物優先だ
11570 新潟日報 No.Ⅱ-1137 2007(平成19)年10月5日
2/8 警官一万六千人動員 警視庁 日韓国会に万全の策
11571 新潟日報(夕刊) No.Ⅱ-1137 1965(昭和40)年10月1日
2/8 軽気球 法廷ばあさん
11572 <不明> No.Ⅱ-1137 2007(平成19)年10月3日
2/8 日韓国会を前にして 5 批准と外交路線 単独審議さえも決意 反共強化で米の不信一掃
11573 朝日新聞 No.Ⅱ-1137 1965(昭和40)年12月16日
2/8 選挙人名簿 改正の要綱きまる カード式で永久化 選制審小委 来秋作成めざす
11574 新潟日報 No.Ⅱ-1137 1965(昭和40)年12月22日
2/8 小選挙区反対の連絡会議 社会、公明両党で設置
11575 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年1月10日
2/8 不当労働行為認める 富山相互銀行従組のたたかい ”死の抗議”生んだ職場 共闘と団結の力で勝つ
11576 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年1月29日
2/8 「入会権」あくまで守る 最高裁不当判決に口びるかむ小繋の農民
11577 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年1月29日
2/8 小選挙区制実施へ段取り 第4次選挙制度審議会が本格検討 ”慎重論”煙幕に結論急ぐ
11578 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年1月29日
2/8 最高裁、上告を棄却 小繋事件 農民の「入会権」に重大影響
11579 朝日新聞 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年2月12日
2/8 建国記念日ぜひ制定 首相答弁 憲法記念行事考えぬ
11580 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年2月22日
2/8 小選挙区制をむぐる情勢と五つの新提案のねらい 茨木良和
11581 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年3月25日
2/8 小選挙区制推進で 四党から意見聴取へ 公平よそおう選挙制度審
11582 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年3月25日
2/8 長かった、苦しかった十三年 ”真実の裁判、きょうから” 最高裁前にわく感激の拍手
11583 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年3月25日
2/8 最高裁 青梅事件に差し戻し判決 ”事実誤認”と原判決破棄 共産党への列車妨害でっちあげ すべて崩れ去る
11584 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年8月1日
2/8 労働組合運動 いまの問題 労働権の問題
11585 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年8月1日
2/8 会社側 全員解雇ロックアウトを通告 夏季要求、ハノイ爆撃抗議ストに
11586 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年8月1日
2/8 共闘さらに強化 北大阪争議集団決起大会
11587 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年9月29日
2/8 鉱害 根本的復旧費出させる 浸水に沈んだ五ヵ町の住民 政府予算に二億三千五百万円 期成同盟つくって成果
11588 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年9月29日
2/8 一万人解雇含む「合理化」 日通 四倍の荷物運ばせる計画も
11589 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年11月11日
2/8 深刻化する職業病 あらゆる職場に広がる けんしょう炎 腰痛症など「合理化」が生み出す
11590 <不明> No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年11月11日
2/8 工場閉鎖反対で共闘 首切りさぬ決意 下関の日東流曹労働者
11591 <不明> No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年11月11日
2/8 自衛隊こそさばけ 恥知らずな検事論告に傍聴席から怒りの声 恵庭事件公判
11592 <不明> No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年11月9日
2/8 重大段階迎えた恵庭事件 憲法改悪の企て許すな 反動勢力「自衛隊合憲」の判決を期待
11593 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年11月20日
2/8 小選挙区制政党規制 重大な局面へ 許せぬ首相あいさつ 汚職への人民の怒り逆用
11594 朝日新聞 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年11月9日
2/8 選挙法改正 臨時国会に出せぬ 塩見自治相答弁
11595 <不明> No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年11月9日
2/8 三井鉱山幹部を 殺人罪で告訴 三池惨事三周年 遺族、労組などが
11596 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年11月16日
2/8 敵三個大隊、八個中隊を壊滅 米軍乾期反攻のの出鼻くじく
11597 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年11月9日
2/8 米軍の暴虐あばく写真 羽田空港 税関が不当に差押え
11598 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年11月9日
2/8 爆発現場にわく労働者の怒り 群馬・矢木沢発電所 東電日立のもうけ主義の犠牲に もうたたかう以外に命は守れぬ
11599 <不明> No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年11月9日
2/8 第五次選挙制度審 来週中にも初総会 不正、腐敗の根源を制度問題にすりかえ 小選挙区制早期実現を企図
11600 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年11月16日
2/8 大衆運動解説 全損保における 御用化と反共の分裂策動
<< 前の50件228229230231232233234235236237次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.