新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件229230231232233234235236237238次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
11601 <不明> No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年11月9日
2/8 音楽 不当処分撤回のたたかいに結集された多様な舞台 -東交北部のうたごえ祭典-
11602 赤旗 No.Ⅱ-1137 1966(昭和41)年11月11日
2/8 弁護団 論告の違法鋭く追及 恵庭事件論告求刑公判、冒頭から緊迫
11603 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月8日
2/8 「就業規則違反」で解雇 新東洋硝子 川崎 市営交通値上げ反対署名集めて
11604 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年8月21日
2/8 さばかれる権力犯罪 青梅事件差戻公判 支離滅裂な自白調書 でっち上げの経過ありありと
11605 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月10日
2/8 知っておきたい 社会保障 法律
11606 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月5日
2/8 暗黒政治につながる 小選挙区制、「政党法」を許すな 憲法会議が街頭宣伝 全国行動で粉砕よびかけ
11607 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月9日
2/8 小選挙区制粉砕へ 各地で統一行動 宣伝や署名、学習も 憲法会議中心に 各労組、民主団体も参加
11608 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月9日
2/8 小選挙区制重大段階に <1> 政党法(政党規制) 国民主義を根こそぎ 自民一党独裁の道具
11609 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月5日
2/8 小選挙区制重大段階に <2> 汚職と小選挙区制 容易になる買収選挙 真のねらい隠す自民の宣伝
11610 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月8日
2/8 民商会員に不法弾圧 「調査拒否」を口実に
11611 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月2日
2/8 町から村から 首切り撤回させ葬儀店に組合が 青森
11612 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月10日
2/8 訂正
11613 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月11日
2/8 小選挙区制重大段階に <8> 事前粉砕を 秋闘の重要課題に 三党共闘の教訓を生かして
11614 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月3日
2/8 知っておきたい 法律 税金
11615 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月5日
2/8 選挙弾圧とたたかう交流集会
11616 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月10日
2/8 ことばの知識 土地収用法
11617 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月11日
2/8 夫婦から三千円ずつ老齢年金差引く 北海道の老人 ”憲法違反”の訴え
11618 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月12日
2/8 小選挙区制粉砕へ 首都の労組が決起 職場、地域で直ちに行動 東京憲法会議のよびかけで懇談
11619 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月7日
2/8 組合三役らの解雇撤回 茅ヶ崎タクシー(神奈川)労組が勝つ
11620 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月5日
2/8 練炭労働者の亜硫酸ガス中毒 労災適用認めさす 三年越しに勝利 全空知炭鉱労組の成果
11621 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月10日
2/8 小選挙区制 自民、しゃにむに強行の腹 一党専制永久化はかる 憲法改悪、軍国主義復活へ
11622 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月1日
2/8 検事側の申請を却下 吹田事件控訴審 「騒乱罪」の立証認めず
11623 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月2日
2/8 あす現地調査 辰野事件対策協
11624 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月7日
2/8 小選挙区制重大段階に <4> 「小選挙区比例代表併用制」案 自民党に圧倒的有利
11625 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月3日
2/8 大正製薬 大もうけの内側 泣かされている外商員 「FBI」が尾行・スパイ ”喫茶店にはいった”でクビ
11626 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月10日
2/8 14日に併用案決定 選挙制度審調整委 小選挙区制答申急ぐ
11627 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月6日
2/8 時のことば グラーベン方式
11628 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月10日
2/8 ふたたび国側が敗訴 療養中に解雇された加藤さん勝つ 退職後も健保受給資格
11629 <不明> No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月6日
2/8 大衆運動解説 鉄鋼労働者の労働災害とのたたかいの前進のために =抵抗なくして安全なし=
11630 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月10日
2/8 けんしょう炎など職業病をなくする全国交流集会開く
11631 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月8日
2/8 東京高裁が無罪判決 全逓中郵事件 刑事罰の対象にならぬ
11632 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月1日
2/8 役員四人に就労禁止 北九州市八幡職安 全日自労に弾圧続く
11633 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月1日
2/8 小選挙区制の答申急ぐ 審議会 憲法会議 三日、全国で粉砕行動 小集会や宣伝 三党に共闘申入れも
11634 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月10日
2/8 ウソとまこと 「生命を守れ」
11635 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月6日
2/8 小選挙区制重大段階に <3> 共産党の政策 全国一区比例代表制など 制度の民主化を主張
11636 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月12日
2/8 急増の原因は「合理化」 職業病全国交流集会 運動を地域、産業別に
11637 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月8日
2/8 企業再開させる 松下電器の圧迫下2年四ヵ月の闘争 大阪 全自運阪神急行支部
11638 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月3日
2/8 新産都市めぐる”黒い霧” 新潟 市開発公社を根城に 不法農地売買 暴利むさぼる利権屋
11639 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年10月15日
2/8 知っておきたい 税金 法律
11640 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月8日
2/8 小選挙区制重大段階に <5> 自民、社会、公明の各党案 事実上の単純小選挙区制 自民党案「併用制」よりさらに悪質
11641 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年9月10日
2/8 小選挙区制重大段階に <7> 「鳩マンダー」からの教訓 欺まん的手口で追及 秘密裏に区割りの動きも
11642 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年10月21日
2/8 順法逃走中のビラはり 無罪判決が確定
11643 <不明> No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年10月21日
2/8 結婚解雇 また撤回させる 会社の内規はホゴに
11644 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年10月15日
2/8 小選挙区比例代表併用制 変わらぬ反動的性格 小選挙区比例代表 併用制案の内容
11645 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年10月15日
3/8 「小選挙区制粉砕」のたたかいに確信
11646 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年10月15日
3/8 「組合活動禁止条例」 警官導入し強行”採決” 福岡県議会の暴挙に一万三千人が抗議
11647 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年10月15日
3/8 ”研修命令取り消せ” 不当処分とたたかう教師たち
11648 <不明> No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年12月25日
3/8 公務疾病と認定させる 秋田の白ろう病患者一年三ヵ月ぶりに
11649 <不明> No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年10月13日
3/8 映画 胸を打つ大叙事詩 「ディエン・ビエンフーの大決戦」
11650 赤旗 No.Ⅱ-1137 1967(昭和42)年12月9日
3/8 八名の職場復帰かちとる 芝電気労組 配転命令に「仮赴任」で闘争 撤回へ部分スト、地域共闘
<< 前の50件229230231232233234235236237238次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.