 |
 |
 |
|
|
 |
当館にある図書の検索ができます。
検索例 ) 「書名」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」 |
 |
| 資料No. |
書名 |
著/編者 |
出版社 |
| 出版年 |
図書室配置先 |
分類記号 |
| 補足・備考 |
著者記号 |
| 関連サイト |
|
 |
| 541 |
南山堂医学大辞典 |
|
南山堂 |
| 1954年1月 |
公害 |
490 |
| |
N48 |
| |
|
 |
| 542 |
とべとべトキたち! |
鷲尾敏子(絵) |
教育画劇 |
| 2002年1月 |
こども |
E |
| |
W44 |
| |
|
 |
| 543 |
公害原論(合本) |
宇井 純 |
亜紀書房 |
| 1971年3月 |
公害 |
519 |
| |
U56 |
| |
|
 |
| 544 |
再生する水俣 |
環境創造みなまた実行委員会/編 |
葦書房 |
| 1995年8月 |
水俣病 |
318 |
| |
Ka56 |
| |
|
 |
| 545 |
環境白書(各論)平成9年版 |
環境庁企画調整局/編 |
大蔵省印刷局 |
| 1997年6月 |
河川環境 |
519 |
| |
Ka56 |
| |
|
 |
| 546 |
苦海浄土 -わが水俣病- |
石牟礼道子 |
講談社 |
| 1972年12月 |
水俣病 |
916 |
| |
I 77 |
| |
|
 |
| 547 |
天の魚 -続・苦海浄土- |
石牟礼道子 |
講談社 |
| 1980年4月 |
水俣病 |
493 |
| |
I 77 |
| |
|
 |
| 548 |
いま、水俣病は? |
原田正純・宮本憲一 |
岩波書店 |
| 1983年9月 |
水俣病 |
493 |
| |
H32 |
| |
|
 |
| 549 |
水の不思議-秘められた力を科学する- |
松井健一 |
日刊工業新聞社 |
| 1997年5月 |
くらしと水 |
435 |
| |
Ma77 |
| |
|
 |
| 550 |
水俣レクイエム |
宮本憲一 |
岩波書店 |
| 1994年7月 |
水俣病 |
916 |
| |
Mi77 |
| |
|
 |
| 551 |
川がつくった川、人がつくった川 -川がよみがえるためには- |
大熊 孝 |
ポプラ社 |
| 1995年4月 |
河川環境 |
81 |
| |
O55 |
| |
|
 |
| 552 |
神経内科 -頭痛からパーキンソン病まで- |
小長谷正明 |
岩波書店 |
| 1995年3月 |
水俣病 |
493 |
| |
Ko27 |
| |
|
 |
| 553 |
環境NGO名簿 -新潟県の民間環境保全活動団体の概要- |
環境NGO大会実行委員会 |
新潟県環境生活部環境企画課 |
| 1998年8月 |
事務室 |
資料 |
| |
Ka56 |
| |
|
 |
| 554 |
日本の公害経験 |
地球環境経済研究会/編 |
合同出版 |
| 1991年12月 |
公害 |
519 |
| |
C41 |
| |
|
 |
| 555 |
日本の大気汚染経験 |
日本の大気汚染経験検討委員会/編 |
ジャパンタイムズ |
| 1997年6月 |
公害 |
519 |
| |
N71 |
| |
|
 |
| 556 |
日本海漁業と漁船の系譜 |
赤羽正春 |
慶友社 |
| 1998年10月 |
河川環境 |
665 |
| |
A29 |
| |
|
 |
| 557 |
越後荒川をめぐる民族誌 |
赤羽正春 |
アペックス |
| 1991年9月 |
河川環境 |
382 |
| |
A29 |
| |
|
 |
| 558 |
水俣病訴訟判決資料集(民事・行政) |
環境庁環境保健部特殊疾病対策室/編 |
日本公衆衛生協会 |
| 1984年3月 |
水俣病 |
519 |
| |
Ka56 |
| |
|
 |
| 559 |
水俣よみがえれ -水俣病実態調査報告書- |
日本弁護士連合会公害対策委員会/編 |
|
| 1983年3月 |
保管室 |
519 |
| |
N71 |
| |
|
 |
| 560 |
水俣病と有機塩素化合物 -両者の密接な因果関係について- |
坂東克彦弁護士久保医療文化賞受賞記念講演会実行委員会/編 |
|
| 1995年2月 |
保管室 |
519 |
| |
B18 |
| |
|
 |
| 561 |
ILLUSTRATED MINAMATA DISEASE 絵で見る水俣病 |
水俣病センター相思社 |
世織書房 |
| 1993年4月 |
水俣病 |
493 |
| |
Mi37 |
| |
|
 |
| 562 |
水俣病の医学 -病像に関するQ&A- |
水俣病医学研究会/編 |
ぎょうせい |
| 1995年3月 |
水俣病 |
493 |
| |
Mi37 |
| |
|
 |
| 563 |
怒れ阿賀 -新潟水俣病被害者川べりの生活- |
新潟水俣学校聞きとりクラブ/編 |
|
|
保管室 |
519 |
| |
N72 |
| |
|
 |
| 564 |
離礁-水俣病対策に取り組んで- |
吉井正澄 |
水俣旭印刷所 |
| 1997年7月 |
水俣病 |
519 |
| |
Y84 |
| |
|
 |
| 565 |
水俣から未来を見つめて -水俣病訴訟弁護団の記録- |
水俣病訴訟弁護団/編 |
熊本日日新聞情報文化センター |
| 1997年11月 |
水俣病 |
519 |
| |
Mi37 |
| |
|
 |
| 566 |
月刊 みなまた(縮刷版) |
水俣病被害者弁護団全国連絡会議/編 |
|
| 1997年1月 |
水俣病 |
519 |
| |
Mi37 |
| |
|
 |
| 567 |
くらしの中の化学 |
暮らしの中の化学展実行委員会/編 |
日本化学会 |
| 1978年8月 |
こども |
430 |
| |
Ku55 |
| |
|
 |
| 568 |
山のち川のち海のち温泉へ |
日本電気C&Cマルチメディア事業推進本部/編 |
NECクリエイティブ |
| 1996年1月 |
自然保護環境保全 |
291 |
| |
N71 |
| |
|
 |
| 569 |
自分のことなのに -公害を訴える新潟の子ら- |
公害作文編集委員会/編 |
文久堂 |
| 1971年6月 |
保管室 |
519 |
| |
Ko95 |
| |
|
 |
| 570 |
NHKスペシャル 戦後50年その時日本は(第3集) |
NHK取材班 |
日本放送出版協会 |
| 1995年11月 |
水俣病 |
519 |
| |
N69 |
| |
|
 |
|