新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件250251252253254255256257258259次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
12651 日経新聞 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月6日
4/7 三人を書類送検 八王子 シアンを流した工場
12652 赤旗 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月6日
4/7 昭電工場の周辺地域に 要注意者が多い 塩尻市が中間結果発表 市民の呼吸器調査
12653 赤旗 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月6日
4/7 政府 国民の疑惑に答えず 大企業本位の姿勢に終始 適用対象せばめる 公害罪 ”恐れ”の表現削除で
12654 赤旗 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月6日
4/7 基準上回るヒ素 桐生市 浄水場取水口で検出
12655 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月5日
4/7 公害対策便乗はダメ チタン七社の値上げ
12656 赤旗 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月6日
4/7 群をぬく有明海の汚染 赤貝を比較調査 カドミウム 唐津湾の十倍
12657 赤旗 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月6日
4/7 公害闘争を本格化 自治労 中央集会で方針
12658 赤旗(日曜版) No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月6日
4/7 社長よ、この苦しみをなめてみよ カネミ油中毒 一度は自殺しかけた紙野柳子さんの訴え
12659 日経新聞 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月5日
4/7 やさしい経済学 公害の国際経済学 ②
12660 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月6日
4/7 通船川のヘドロ除去 明春終了めざし 県が市と企業招いて協議
12661 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月6日
4/7 煙害への怒り訴える 妙高高原町 住民が特別委に
12662 日経新聞 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月6日
4/7 欠点は漸次修正 公害罪法案で法相答弁
12663 赤旗 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月6日
4/7 てんかん発生率、3倍 森永ミルク被災児追跡調査 後遺症問題に手がかり
12664 朝日新聞 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月7日
4/7 対馬のカドミウム 新米に基準の三倍
12665 赤旗 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月7日
4/7 公害企業メモ 日本コロムビア 下請け転嫁
12666 赤旗 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月7日
4/7 加害者責任追及を 公害罪しり抜け許さず
12667 朝日新聞 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月7日
4/7 シグナルは黒 公害への挑戦 第三部 >9< 生存競争 不気味なスズメ繁殖 野鳥にかわり高原進出
12668 日経新聞 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月7日
4/7 ”公害研究”に助成 中書企業が予算要求 機器開発の委託制度
12669 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月7日
4/7 私の研究 東蒲の民俗と草倉銅山
12670 赤旗 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月7日
4/7 企業責任を明確に 公害法案で政府追及 規制権地方返還せまる
12671 赤旗 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月7日
4/7 公害なくす気があるのか 政府答弁に怒る傍聴席
12672 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月7日
4/7 行政の欠陥を指摘 公害デパート・イタイイタイ病その後の富山県
12673 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月1日
4/7 破壊 県下の状況 その四 見張り役の体質 >23< あと追い型の県行政 経済調和が足カセ 指摘なければ動かない
12674 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月1日
4/7 ”不当な政治処分” 県職労違憲訴訟初公判 原告側が強く主張
12675 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月2日
4/7 破壊 県下の状況 その四 見張り役の体質 >24< 監視の目 事前調査、とても 進まぬ技術・行政の一本化
12676 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月3日
4/7 破壊 県下の状況 その四 見張り役の体質 >25< 動き出す新大 市民を守る研究へ 初の「教官懇談会」も開く
12677 朝日新聞 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月6日
4/7 ガッカリ”公害論争” 被害者が国会傍聴 認識不足に怒り
12678 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月6日
4/7 破壊 県下の状況 その五 市民の戦い >26< あるリーダー 無欲、直情、太っ腹 火力反対に全生活を投入
12679 赤旗 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月7日
4/7 わたしの読んだ本 西村安子著「公害の子ら-繁栄のなかの犠牲児たち」
12680 赤旗 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月7日
4/7 読書 公害と住民運動 宮本憲一編
12681 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月7日
4/7 破壊 県下の状況 その五 市民の戦い >27< 行政不信 住民不在の誘致 ”企業の代弁”に怒り爆発
12682 朝日新聞 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月7日
4/7 たれ流しの習慣改めよ 公害防止には排出物の確認を
12683 朝日新聞 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月7日
4/7 公害罪・無過失責任に焦点 答弁、後退を浮彫り 野党 さらに追及の構え
12684 赤旗 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月7日
4/7 主張 公害法案めぐる共産党の提唱の積極的異議
12685 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月7日
4/7 種痘禍で医学鑑定 国の責任追及へ
12686 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月8日
4/7 これでも「公害国会」なのか 社労、法務は二割以下 出席率悪い委員会 成立さえあぶえない?
12687 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月8日
4/7 重大な公害法の骨抜き 人類破滅の心配も
12688 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月8日
4/7 交通安全か 公害規制か 道路交通法改正案 警察は「安全」を優先 知事申請の公害規制 取り上げぬ場合も
12689 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月8日
4/7 破壊 県下の状況 その五 市民の戦い >28< 見舞金の反省 公害解消、遠のく 検討不足だった移転問題
12690 赤旗 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月8日
4/7 イタイイタイ病では? 福山 汚染米に不安つのる
12691 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月8日
4/7 関川水系 すごい水銀量 基準の2000倍 無機…安心は出来ぬ 直江津市会で追及
12692 朝日新聞 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月8日
4/7 公害被害者の救済を急げ
12693 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月8日
4/7 ”いっ水の有無”で激論 加治川水害裁判 証言真っ向から対立
12694 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月8日
4/7 「おそれ」復活せよ 三野党修正案 「公害反則金」を検討中 公害税には消極的
12695 朝日新聞 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月8日
4/7 公害法案 個別審議に移る ”微罪”に反則金制 公害債発行も考慮
12696 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月8日
4/7 公害の根本原因 消費者にもある責任 底に大量を是とする思想
12697 日経新聞 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月8日
4/7 社説 公害法案は徹底、慎重審議を
12698 日経新聞 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月8日
4/7 反則金制を検討 ”おそれ”復活、食品追加
12699 朝日新聞 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月8日
4/7 住民組織を結成 フッ素公害の新潟市鳥屋野 健康診断など要求
12700 日経新聞 No.Ⅱ-1138 1970(昭和45)年12月8日
4/7 原子力発電所の温排水で魚養殖 技術庁、東海村で
<< 前の50件250251252253254255256257258259次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.