新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件259260261262263264265266267268次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
13101 朝日新聞 No.Ⅱ-1138 1971(昭和46)年1月30日
7/7 もう一つの壁 公害への挑戦 第4部 11 反面教師 人を犠牲に経済発展 東南ア留学生は”告発”
13102 朝日新聞 No.Ⅱ-1138 1971(昭和46)年1月30日
7/7 憲法論争に発展か 反戦自衛官裁判 起訴状の釈明命令
13103 朝日新聞 No.Ⅱ-1138 1971(昭和46)年1月30日
7/7 公害防衛に10年計画 総額2兆円 10年前の水準目ざす
13104 朝日新聞 No.Ⅱ-1138 1971(昭和46)年1月30日
7/7 「硫酸タレ流し黙認」 四日市の石原産業チタン工場 審議が一時中断
13105 赤旗 No.Ⅱ-1138 1971(昭和46)年1月30日
7/7 弁護側、源田氏を尋問 長沼訴訟 第八回口頭弁論開く
13106 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1971(昭和46)年1月30日
7/7 自衛隊の合違憲で釈明命令 小西裁判 ”戦力”など十九項目 裁判長 検察側の異議は却下
13107 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1971(昭和46)年1月30日
7/7 公害 甘い監視体制追及 無許可で工場増設 汚水をタレ流し 企画庁・通産省が黙認
13108 朝日新聞 No.Ⅱ-1138 1971(昭和46)年1月30日
7/7 企業内告発で”公害パージ” 工場閉鎖の東洋エチル 再就職、1/3落ちる 親会社 第二労組員全員合格
13109 朝日新聞 No.Ⅱ-1138 1971(昭和46)年1月30日
7/7 問題提起した東京都公害防衛計画
13110 日経新聞 No.Ⅱ-1138 1971(昭和46)年1月29日
7/7 今国会に提案したい 公害無過失責任の追及
13111 朝日新聞 No.Ⅱ-1138 1971(昭和46)年1月29日
7/7 森永製品の不買運動へ <福島県生協連> 粉ミルク事件の責任問う
13112 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1971(昭和46)年1月29日
7/7 新潟でも油汚染の鳥
13113 赤旗 No.Ⅱ-1138 1971(昭和46)年1月29日
7/7 公害追放へ手を結び 親と教師が研究大会 こどもの健康を守る 校長先生も参加して
13114 新潟日報 No.Ⅱ-1138 1971(昭和46)年1月29日
7/7 県北に速い”海底流” 日水研が人工クラゲの追跡で確認 汚染の動きに貴重な資料
13115 日経新聞 No.Ⅱ-1138 1971(昭和46)年1月29日
7/7 地方選にみる 野党共闘のゆくえ 公害がとりもつ 青森県知事
13116 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月15日
1/7 東京大阪 燃える都市 >中< 自分たちで 開発優先に怒り ”わが町”をとり戻せ
13117 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月10日
1/7 白衣の裏側 医学界の非論理性を追う <上> 患者を踏台に博士号 “安物薬”使い荒かせぎ
13118 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月11日
1/7 白衣の裏側 医学界の非論理性を追う <下> ”仁術”今や希少価値 多い無資格看護婦さん
13119 赤旗 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月10日
1/7 公害なくせぬ自民府政 大阪 ブルースカイ計画で青空は無理 黒田氏に 期待こめて応援
13120 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月10日
1/7 佐渡海峡 海底までもポリ袋だらけ 魚一箱、ゴミは十箱 産卵、稚魚育成に悪影響
13121 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月13日
1/7 文化 公害と地方自治体
13122 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月8日
1/7 公害 難しい早期解決 川埋め立て案も 通船川のヘドロ処理 ・原因究明を急ぐ 六日町のカドミ汚染
13123 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月10日
1/7 “都会は死の寸前” 宮脇報告に各国が注目 国際植生学会シンポジウム
13124 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月10日
1/7 有害42物質 企業をチェック 安全規制 来月から大変り
13125 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月10日
1/7 イタイイタイ病 三割が潜在患者? 神通川 中年の住民 富山衛研調査
13126 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月10日
1/7 水俣病のエチル水銀 脳への集中を確認 東大などサルの実験で
13127 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月7日
1/7 環境をまもろう もたつく東海自然歩道 しぶい国の予算 ルートの半分は対象外
13128 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月8日
1/7 脱臭装置で証言 油症中毒事件出張尋問
13129 赤旗 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月7日
1/7 塩尻市のあすを診断 武蔵大小沢教授ら 「現状と展望」研究集会
13130 赤旗 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月7日
1/7 水田汚染は足尾銅山 群馬県が調査結果発表 精錬カスからカドミ検出
13131 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月7日
1/7 公害と私たち 無農薬みかん 収量より安全を重視
13132 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月6日
1/7 食物も大気も水も カドミウム汚染、日本すっぽり 国の点検中間発表
13133 新潟日報(夕刊) No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月6日
1/7 六教授は高姿勢 「守る会」強い反発 森永ミルク中毒事件
13134 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月5日
1/7 佐久の奇病 大人にもあった 学会で発表 動物実験でも再現 「農薬説」に有力な裏付け
13135 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月5日
1/7 変る小学校の勉強 社会 神話6年生で登場 公害学習は5年生で
13136 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月5日
1/7 天の山へむけて―魂の故郷 谷中村―>5< 石牟礼道子 鉱毒被害に時効なし
13137 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月5日
1/7 長野県佐久多発の眼病 ”やぱり農薬の中毒” 石川教授、動物実験で証明
13138 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月5日
1/7 数字は語る 70トン 高田のゴミ 処理能力は限界 ポリ容器に手を焼く
13139 赤旗 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月5日
1/7 除草剤 2・2・5T やっと全面禁止 農林省 全林野労組など運動実る
13140 赤旗 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月5日
1/7 森永ミルク被害者に暖かい手を 小児科学会 「守る会」代表訴え
13141 赤旗 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月4日
1/7 水道源汚染、対策急げ 製紙排水規制を やたべ候補が県に要求
13142 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月4日
1/7 アリナミン 「大量療法は危険」 高橋講師 厚生省に販売禁止要望
13143 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月5日
1/7 公害交通パトロール車お目見え 直江津
13144 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月5日
1/7 カドミウムの除去に新技術 日本科学学会 通産省の加藤技官が発表
13145 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月5日
1/7 騒音と大気汚染の公害調査 女は騒音に弱い 最不快音はジェット機
13146 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月5日
1/7 九州に子供守る会発足 森永ミルク中毒事件
13147 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月4日
1/7 県境越え握手 鹿島・銚子 公害阻止の住民組織 水道源を汚染 小山市でパルプ工場
13148 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月4日
1/7 黒井守る会 条件認められなければ分市や油管撤去も
13149 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月4日
1/7 ミルク中毒児、救済を 被災者の会の岡崎さん 小児科学会で訴える
13150 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年4月4日
1/7 不起訴の不満の声 しりすぼみ石原産業談合処分 四日市の公害被害者「裁判望んだのに」
<< 前の50件259260261262263264265266267268次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.