新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件272273274275276277278279280281次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
13751 <不明> No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月12日
6/7 新潟水俣病で県衛生部 “有所見者”も認定? 環境庁通達に右ならえ
13752 新潟日報(夕刊) No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月12日
6/7 欧州でもキノホルム制限 椿教授ら調査を終え帰国 スモンの関係「否定データない」
13753 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月13日
6/7 スモン病 キノホルム説に確信 欧州調査の椿教授語る
13754 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月13日
6/7 新潟東港 早くも汚染進む 西港上回る数値も 大腸菌グンとふえる 新潟検疫所が調査
13755 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月15日
6/7 「大規模なら拒否」 柏崎原発で小林市長語る
13756 赤旗 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月13日
6/7 九割が検診治療必要 森永ミルク被害児 大阪府の調査で判明
13757 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月13日
6/7 文化庁は要求せぬ 尾瀬の車道計画変更 今長官語る
13758 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月11日
6/7 守れるか尾瀬自然 福島県は変更主張 車道問題 開発側にも乱れ
13759 赤旗 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月11日
6/7 岐阜の神岡鉱業所に職員を派遣 イタイイタイ病で富山県知事
13760 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月13日
6/7 三条・燕地区のシアン流出 20事業所が基準上回る けん、検査報告を指示
13761 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月11日
6/7 11月ごろ用地買収 北陸高速道新潟―長岡間 設計協議始まる
13762 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月11日
6/7 三県の足並み乱れる 尾瀬自動車道 福島、う回案打ち出す
13763 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月11日
6/7 「環境外交」に積極的に姿勢を
13764 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月10日
6/7 さらに工業化進めば… 紫外線届かなくなる恐れ 直江津地区の大気汚染調査で警告 幼児の発育にも障害 独特な汚染 フッ素など目立つ
13765 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月10日
6/7 関西では初の被害 各地で光化学スモッグ
13766 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月10日
6/7 公害企業の誘致は出来ぬ 総評の臼杵集会開く
13767 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月10日
6/7 人間環境宣言に後ろ向きの工作 国連会議へ日本政府 環境権の明示渋る 「企業経営に悪影響」
13768 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月11日
6/7 外務省任せはうかつだった 環境外交で大石長官が“やる気”
13769 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月11日
6/7 公害防止管理者の義務づけ 発生源工場の9割に 政令決定
13770 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月26日
6/7 尾を引く坂町機関区事件 県評のチラシはウソ 鉄労地本 地裁へ謝罪請求訴訟
13771 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月26日
6/7 光化学スモッグ防止へ排気ガスなど規制 都公害審が答申
13772 赤旗 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月7日
6/7 東栄民団協 ”公害追放へ団結を” 市民会議結成よびかけ
13773 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月10日
6/7 県のあっせん始まる 東港の農作物被害補償 工場側、前向き姿勢
13774 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月10日
6/7 路線変更、応じられぬ 尾瀬の車道 三県が態度を確認
13775 赤旗 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月10日
6/7 会社側に補償迫る 森永ミルク中毒児「守る会」 全国集会開く
13776 赤旗 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月10日
6/7 呼吸器障害が多い ―新潟市榎町の大気汚染― 新大公害研が調査
13777 <不明> No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月9日
6/7 赤潮の“犯人”をかばう? 徳山湾(山口)の調査で科学技術庁 企業別データ隠す 「補償の材料にさせるな」
13778 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月9日
6/7 環境保全を前面に 企画庁 国総法の抜本改正へ 地域開発関連法も統括
13779 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月9日
6/7 月刊 労働問題 富山イ病判決の教訓/飯島伸子
13780 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月8日
6/7 ひどい海、川のよごれ 環境庁が総点検 新潟は“汚濁五港”に 二一九件が基準上回る
13781 <不明> No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月8日
6/7 工場分散へ税制で誘導 産業立地で通産省新構想 大都市で移転促進税かけ 進出組に長期免税
13782 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月8日
6/7 「私たちにも励み」 水俣病患者の認定やり直し 世論の力の勝利 新潟水俣病
13783 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月8日
6/7 ひどい坂田港 水質汚濁、全国で重症 環境庁発表
13784 <不明> No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月8日
6/7 症状重い駿河湾 ヘドロ騒ぎから1年 事態は悪化の一途 環境基準さえ汚染合法化 大気汚染も確実に進行
13785 <不明> No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月7日
6/7 イタイイタイ病 死者に弔慰金
13786 読売新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月8日
6/7 米環境諮問委が”公害税”案 汚染物質の量に応じ企業に課徴金
13787 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月7日
6/7 賛否渦巻く尾瀬の車道開発 大石発言に総反発 地元三県 保護派 「守る会」や署名運動
13788 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月7日
6/7 社説 原子力平和利用の問題点
13789 日経連 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月5日
6/7 桜田代表常任理事あいさつ 量から質への転機 人間福祉の立場で対応
13790 <不明> No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月6日
6/7 許容量越す放射線 京大原子炉研究所 教職員三人が浴びる
13791 <不明> No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月6日
6/7 十日町・上越舗道の粉じん 「目やのどが痛い」 被害住民、あす市に訴え
13792 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月7日
6/7 尾瀬の自然保護 本県などに説明 環境庁
13793 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月7日
6/7 今年度中に63市町村が策定 10-15年先の基本構想 県内
13794 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月7日
6/7 柏崎にも団結小屋 反対派 原発予定地に建設準備
13795 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月4日
6/7 環境大気調査始まる 直江津地区 13地点で県・環境庁
13796 <不明> No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月5日
6/7 尾瀬の自動車道 建設計画は変えず 県「ルート変更あっても」
13797 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月4日
6/7 核燃料確保が急務 原子力白書、閣議で了承
13798 新潟日報 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月4日
6/7 大石環境庁長官 尾瀬の自動車道に“待った” 来週、新潟など三県知事に計画変更を要請 “分水”の中止も示唆
13799 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月4日
6/7 環境をまもろう 量から質へ 丸尾直美
13800 朝日新聞 No.Ⅱ-1139 1971(昭和46)年8月4日
6/7 手をつなぐ住民 公害から銚子を守る市民の会
<< 前の50件272273274275276277278279280281次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.