新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件86878889909192939495次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
4451 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月12日
11/42 新潟地裁所長 浜口氏が着任 よい環境づくりを
4452 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月24日
11/42 経済審が新計画の”姿”まとめる 実質成長率10.6% 6年後の経済規模1・8倍に
4453 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月26日
11/42 盛り上がり欠いた二月県会 米論議、実り少なし 県立病院問題も平行線
4454 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月28日
11/42 人その意見 安芸皎一《新しい地盤沈下対策審議会会長》 広域調査で地下水の規制を
4455 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月26日
11/42 社説 防衛方針の明確化を要求する 政府は大地震への対策を急げ
4456 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月26日
11/42 教員採用に”村八分” 全国で大量締めだし 教委間でブラック・リスト
4457 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月28日
11/42 親会社が賃金支払え 子会社倒産に”法人格否認”を適用 仙台地裁
4458 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月28日
11/42 東京信用金庫訴訟 労働者側弁護団が 平賀判事忌避申立て
4459 社会新報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月29日
11/42 文化 博多駅事件と司法権力 古川純
4460 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月27日
11/42 ポックリ病もビールス? 日本循環器学会で発表 患者の多くが感染 原因究明のカギに
4461 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月27日
11/42 流通けいざい どこへ行く家電製品の「現金正価」 妙案ない値引き防止 日立の試みポンパ価格 業界は冷たい反応
4462 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月27日
11/42 各国の交通事故防止対策 世界交通安全会議から
4463 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月31日
11/42 迫られる”減反後”政策 生産調整ほぼ完遂 政府の転用計画は遅れる 総合農政の青写真もまだ
4464 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月19日
11/42 弁護団が辞任 4・28沖縄デー事件 審理方式で裁判所と対立
4465 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月22日
11/42 谷口議員、予算案で反対討論 日米声明実行が中心 出版妨害 公明党擁護を糾弾 衆院本会議
4466 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月22日
11/42 春闘医療労働者決起集会 新潟 増員など要求貫徹へ
4467 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月31日
11/42 検察人事 きょう閣議決定 検事総長に竹内氏
4468 <不明> No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年4月1日
12/42 県知事選スタート 杉山、亘両氏が届け出
4469 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月31日
12/42 京都府の農業と教育 独自の食管プランも 小学区・総合制の高校
4470 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月31日
12/42 地方自治を考える 自治を住民の手に 京都府と横浜市の場合
4471 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月31日
12/42 地方自治を考える まかり通る陳情政治
4472 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月31日
12/42 70年代の地域社会と知事の役割り 地域エゴ捨てよう 茨城大講師 沖野安春
4473 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月29日
12/42 多選の是非問う京都府知事選挙 勝敗が地方選に影響?
4474 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月29日
12/42 京都府知事選の争点 多選是非はワク外 自治体の姿めぐり対決
4475 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月29日
12/42 大阪弁護士会が警告 関電は謝罪せよ 「橋のない川」みた社員に「反省書」
4476 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月28日
12/42 あすへの視点 基調報告 裏日本の新座標 にっぽん列島
4477 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月28日
12/42 あすの日本海 県エゴイズム越えて 画一的な開発に抵抗を
4478 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月28日
12/42 社説 地方財政は好転したか
4479 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月28日
12/42 県立病院の統廃合 県民大会で反対訴え 治療施設の充実図れ
4480 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月28日
12/42 春闘の第二次統一行動 民間の九単産参加
4481 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月28日
12/42 えっさ・ワイド 市町村カメラさんぽ 東蒲津川町 国道改良で中継点に 津川高原も着々と開発
4482 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月28日
12/42 人間国宝に八人 能の安福春雄氏ら 重文 札幌時計台など21件
4483 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月28日
12/42 いつ晴れる球界の黒い霧 乱れ飛ぶ怪情報 「自覚持つ」で逃げる首脳
4484 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月28日
12/42 地方財政白書 歳出も健全化 安定増す歳入 内容
4485 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月28日
12/42 少年法改正 再び表面化 法相が積極姿勢 近く要綱案起草委設置
4486 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月30日
12/42 こちらコンピューター警察 あなたを背番号でお呼びするかも 犯罪捜査スピードアップ
4487 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月28日
12/42 かせげかせげ 国鉄新商法 「記念切符」売り出す チビッコ旅行友の会も
4488 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月29日
12/42 自転車道整備法が成立 歩行者並みに保護
4489 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月30日
12/42 特別昇給ハンターイ 県下の先生たち ”勤評”以来の大動員
4490 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月30日
12/42 新潟 勤評特昇に反対デモ 差別待遇はごめん
4491 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月30日
12/42 警察学校長に小田島氏 刑事総務課長に大高氏 県警が第三次異動
4492 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月30日
12/42 電算機は労働者の”敵” 全電通労組が警告 数年後に大量配転も
4493 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年3月30日
12/42 海水を真水に変える 原研で実験 原子炉の余熱を利用
4494 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年4月5日
12/42 国税庁調べ四十四年度の申告所得 松下、二年連続でトップ 百億円以上が56社に
4495 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年4月9日
12/42 単眼複眼 瀬戸内晴美氏(作家) 裁判にもっと関心を
4496 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年4月2日
12/42 社会党の「再建の方向」?70年度の運動方針案から 大要
4497 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年4月4日
12/42 漁業白書 生産性低いまま 「金額」より「量」伸びる
4498 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年4月2日
12/42 自衛隊の国連活動参加へ 中曾根防衛庁長官答弁 自衛隊法改めたい
4499 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年4月7日
12/42 モテる自衛隊 過疎地 道路、土地造成に威力
4500 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年4月11日
12/42 仁保事件 現地調査始まる 六月に最高裁口頭弁論
<< 前の50件86878889909192939495次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.