|
|
|
|
|
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
|
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
|
8651 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月3日 |
31/42 |
家畜公害防止に国家援助を |
|
|
|
8652 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月3日 |
31/42 |
公害と都市問題に重点 来年度の地方債計画 |
過疎・過密対策も 公営企業債の条件改善 |
|
|
8653 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月3日 |
31/42 |
国際シンポジウムに参加のSF作家に聞く |
未来は可能にできる アーサー・C・クラーク氏(英国) 公害…知力で解決を エレメイ・パルノフ氏(ソ連) |
|
|
8654 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月3日 |
31/42 |
東港の火力建設 県・二社、協定書に調印 |
公害防止で事前協議 亜硫酸ガス規制きびしく |
|
|
8655 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月3日 |
31/42 |
廃油再生業者に資金融資 |
仙台市 |
|
|
8656 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月3日 |
31/42 |
公害型企業の立地締め出し 愛知県の新戦略にみる |
「百万坪保有」で厳選 ”石油”は一系列に絞る |
|
|
8657 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月3日 |
31/42 |
畑からカドミウム |
下関市の三井精練所付近 |
|
|
8658 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月3日 |
31/42 |
直江津工業地帯の稲作公害 三十ヵ所で坪刈り |
県の結論は来年三月 |
|
|
8659 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月3日 |
31/42 |
過半数から総水銀 |
厚生省調査の中小工場 |
|
|
8660 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月3日 |
31/42 |
潮流 |
|
|
|
8661 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月3日 |
31/42 |
西日本産のきゅうりに許容量の三倍の農薬 |
大阪市場 |
|
|
8662 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月3日 |
31/42 |
“労働者も公害の被害者だ” 全国金属日本計算器支部 |
安全対策を要求 ずさんな廃液処理 住民とともに闘争へ 京都・峰山町 会社、責任追及に“クビ” |
|
|
8663 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月3日 |
31/42 |
“地域ぐるみ”で公害排除 東京・武蔵野市 |
市と商工会議所が協定 予防体制の確立へ |
|
|
8664 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月3日 |
31/42 |
東京都で一斉行動 二千三百人を拡大 |
公害、防災対策を宣伝 都委員会 読者増勢へ指導強化 |
|
|
8665 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
きょうのことば |
公害対策基本法第二二条 |
|
|
8666 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
約四割が原子力に |
二十年後の発電設備 原子力会議中間報告 |
|
|
8667 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
公害対策本部発足へ |
県と政府出先機関で結成 |
|
|
8668 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
社説 |
公害費用負担は説得力が肝要 |
|
|
8669 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
公害防止に日米協力 |
専門家間で具体策 来月トレイン氏(米環境問題諮問委)来日 日米両首脳がメッセージ交換 |
|
|
8670 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
公害防止事業と企業の費用負担 |
|
|
|
8671 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
スモン病とキノホルム |
厚生省、関係研究へ |
|
|
8672 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
「公害」で協力態勢 |
佐藤首相―ニクソン大統領がメッセージ 専門家会議 近く日米予備会談 |
|
|
8673 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
汚染地下水ながす |
渋川市 飲料水源の利根川へ |
|
|
8674 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
公害対策に重点 |
長野県補正予算案の各部要求 総計は四億八千万円に |
|
|
8675 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
「誇大広告やめよ」 |
ハイオクタンガソリンで公取委 大手八社に訂正広告指示 |
|
|
8676 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
依然、誇大広告が横行 |
ハイオクガソリン 公取委が警告 |
|
|
8677 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
社説 |
公害防止事業の企業負担 |
|
|
8678 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
ドキュメンタリー評 |
意欲的な公害報告 田子の浦と東京湾から |
|
|
8679 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
五段階で強制徴収 |
公害防止費用の企業負担 厚生省研究会の中間報告 |
|
|
8680 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
汚水、信濃川に放流 |
北越製紙長岡工場 県基準の二倍以上も |
|
|
8681 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
汚水の放流県会で追及 |
新潟市東清掃センター |
|
|
8682 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
県と一建が対策協議 |
新潟市島見浜の泥水汚染 |
|
|
8683 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
世界に先がけ追及を |
経済報告 初めて公害とりあげる |
|
|
8684 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
信濃川に汚水を流す |
北越製紙長岡工場 県基準の二倍以上 |
|
|
8685 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
高まる公害への関心 |
直江津高研究班がアンケート 回答の8割が被害意識 |
|
|
8686 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
自然公園内に火力発電所誘致 漁民が反対運動へ |
排水で漁場壊滅 二漁業組合が県・市に陳情 北茨城市 |
|
|
8687 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
“スモッグ予防に” |
防毒マスク売り出し |
|
|
8688 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
水域汚染源など総点検 |
全漁連 |
|
|
8689 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
汚染、神通川地区こす |
三井金属彦島精錬 周辺土壌のカドミウム |
|
|
8690 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
公害企業の負担軽減 |
厚生省中間報告 防止費、国・自治体にも |
|
|
8691 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
公害追放へ集会 |
共産党大阪府委 府民運動をよびかけ |
|
|
8692 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
公害国会召集は12月 |
政府筋言明 |
|
|
8693 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
焼却炉の使用中止 |
日東タイヤ公害防止で 町議会に約束 神奈川 寒川町 |
|
|
8694 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
排煙脱硫 実用化へ 工業技術院 |
二火力で年内着工 コスト・性能に業界不満 |
|
|
8695 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
悪臭ぬく装置開発 |
宮城県の大昭和パルプ |
|
|
8696 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
原子力発電 20年後は電力の42% |
産業会議長期計画 ウラン確保が急務 |
|
|
8697 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
公害防止へ日米協力 |
両首脳、メッセージ交換 |
|
|
8698 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
一括で公害防止協定 |
知多市の食品コンビナート 三井物産が代表して |
|
|
8699 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
ロータリーエンジン トヨタに引き渡す |
東洋工 無公害車研究用に |
|
|
8700 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年9月4日 |
31/42 |
日本鋼管扇島計画 公害防止で大幅譲歩 |
着地濃度0.018PPM 脱硫・低硫黄化進める |
|
|
|