新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 営業者向け情報  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      

営業者の衛生管理

123456 (6ページ中、2ページ目)

設備の衛生管理

設備の衛生管理ポイント

(1)機械類及び器具類は、常に清潔に保って下さい。

(2)機械類及び器具類は、その使用区分に応じて使用して下さい。

包丁、まな板の使用区分(例)

下処理用
食品区分 用途
魚介類用 魚の下処理(内臓、エラの除去等)
食肉用 生肉の処理
野菜用 野菜の下処理(皮むき等)
調理用
食品区分 用途
生食魚介類用 刺身調理
生食野菜用 生野菜サラダ、フルーツ
加熱調理済み食品用 揚げ物、玉子焼き、豆腐、漬け物等

混同しないよう、色分けする等して、明確に使い分けして下さい。

▲ページの先頭へ

(3)機械類及び器具類は、常に点検し、故障等があるときは、速やかに補修し、整備して下さい。

(4)機械類及び器具類の洗浄に洗剤を使用する場合は、適正な洗剤を適正な方法で使用して下さい。

飲食器については、洗浄剤を使用して洗浄した後、飲用適の水で5秒間以上流水ですすぎましょう。ため水を用いる場合にあっては、ため水をかえて2回以上すすぎましょう。

(5)計器類(温度計、圧力計、流量計、液量計、重量計等)は、定期的に点検し、常に正確に保って下さい。

(6)ふきん、包丁、まな板等は、熱湯、蒸気、殺菌剤等で消毒し、乾燥させて下さい。

殺菌温度・時間の目安

  • ふきんは100℃で5分間以上煮沸殺菌
  • 包丁、まな板は80℃で5分間以上またはこれと同等の効果を有する方法で殺菌

(7)冷蔵、冷凍、加温及び加熱殺菌の温度は、常に適正に管理して下さい。

  • 冷凍庫内の温度はマイナス15℃以下、冷蔵庫内の温度は10℃以下に常時保ちましょう。
  • この場合、扉の開閉を考えて、冷凍庫ではマイナス20℃以下、冷蔵庫では5℃以下に保つことが望ましい。

(8)冷凍設備及び冷蔵設備にあっては、除霜を適正に行なって下さい。

▲ページの先頭へ

1
23456 (6ページ中、2ページ目)

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について
Copyright(C)1996-2005 Niigata Prefectural Government. All Rights Reserved.本文へ戻るメインメニューへ戻る