 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
26801 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年10月14日 |
1 |
水俣の教訓 世界へ |
環境省 水銀汚染対策マニュアル 国際会議で配布 |
|
 |
26802 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年10月14日 |
1 |
新潟水俣病 被害の実態忘れない |
現地調査に学生ら60人 |
|
 |
26803 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年10月14日 |
1 |
「環境との共生必要」 |
柏崎で都市政策シンポ |
|
 |
26804 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年10月22日 |
1 |
「水俣病の基準」見直しも |
医学研究「中枢に障害」重視 軽症患者 救済の可能性 4月の高裁判決も支持 |
|
 |
26805 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年10月27日 |
1 |
声 |
水俣への差別なくすために |
|
 |
26806 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年11月3日 |
1 |
労作5点が受賞 第55回毎日出版文化賞 |
第3部門(自然科学) 「水俣病の科学」 西村肇、岡本達明著 日本評論社 |
|
 |
26807 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年11月6日 |
1 |
ハンセン病の無念なぐさめ |
静岡で追悼慰霊式 |
|
 |
26808 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年11月6日 |
1 |
患者側と行政が初の合同慰霊式 |
静岡のハンセン病療養施設 |
|
 |
26809 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年11月6日 |
1 |
惜別 |
元広島平和文化センター理事長 大牟田稔さん |
|
 |
26810 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年11月7日 |
1 |
窓 |
水俣病資料館有効活用して |
|
 |
26811 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年11月17日 |
1 |
ハンセン病 「給与金」などで合意 |
国と元患者 来年度8億円上積み |
|
 |
26812 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月1日 |
1 |
新潟の世紀 公害 終わらない「ミナマタ」 〈上〉 |
認定棄却 苦しみ伝え |
|
 |
26813 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月5日 |
1 |
新潟水俣病 ふれあい館に別称明記推進 |
共闘会議が総会 |
|
 |
26814 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年11月27日 |
1 |
新潟水俣病 悲劇を繰り返すな |
環境と人間のふれあい館 関係者ら特別講演 |
|
 |
26815 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月8日 |
1 |
ハンセン病訴訟 熊本地裁が和解勧告 |
元患者の遺族ら 金額を明示し |
|
 |
26816 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月8日 |
1 |
資料館の別称に「水俣病」入れて |
豊栄の「ふれあい館」 共闘会議 県へ運動継続 |
|
 |
26817 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月8日 |
1 |
和解額指定し2度目の勧告 |
ハンセン病訴訟で熊本地裁 |
|
 |
26818 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月8日 |
1 |
新潟の世紀 公害 終わらない「ミナマタ」 〈下〉 |
壊れた地域 残る傷跡 |
|
 |
26819 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月20日 |
1 |
水俣病、化学軽視も遠因 |
原因物質「メチル水銀」生成の仕組み、見抜けず 西村・東大名誉教授が解明、著書英訳へ |
|
 |
26820 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月25日 |
1 |
ハンセン病訴訟 国、条件付き和解方針 |
|
|
 |
26821 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月25日 |
1 |
ハンセン病 国、和解協議受け入れ |
官邸が容認 遺族・非入所者と |
|
 |
26822 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月26日 |
1 |
奪われた時間 取り戻す旅へ ハンセン病訴訟 全面解決へ |
「社会復帰に光」 |
|
 |
26823 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月26日 |
1 |
ひと |
ハンセン病国賠訴訟の全国原告団協議会副会長 竪山勲さん 願い通じた瞬間 内なる人間回復を感じた |
|
 |
26824 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月26日 |
1 |
ハンセン病「全面解決」 |
国と元患者 恒久策合意し調印 社会復帰支援など 来年度から具体化 |
|
 |
26825 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月26日 |
1 |
ハンセン病「確認事項」合意 |
名誉回復、在園保証など4項目 |
|
 |
26826 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月26日 |
1 |
「ハンセン病」全面解決へ |
政府が和解条件 遺族・未入所者受け入れの公算 |
|
 |
26827 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月27日 |
1 |
ハンセン病補償 実質決着 |
未入所者 訴訟通じ認定 政府が和解応諾 原告、受け入れへ |
|
 |
26828 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月28日 |
1 |
ハンセン病和解合意 「国の退路断った」 |
元患者ら“勝利宣言” |
|
 |
26829 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月28日 |
1 |
編集手帳 |
|
|
 |
26830 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月28日 |
1 |
ハンセン病未入所者・遺族訴訟 国と原告、基本合意 |
和解成立年明けに |
|
 |
26831 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月28日 |
1 |
記者は考える |
木村英昭 宇都宮支局 じん肺患者への賠償を急げ |
|
 |
26832 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月28日 |
1 |
ハンセン病訴訟決着 |
非入所者ら和解合意 熊本地裁 |
|
 |
26833 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月28日 |
1 |
2001年 県政ファイル 3 |
ハンセン病控訴断念 知事が療養所を訪問 |
|
 |
26834 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月29日 |
1 |
こしじガイド |
豊栄 |
|
 |
26835 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月30日 |
1 |
ハンセン病訴訟 国が控訴を断念 |
|
|
 |
26836 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2001(平成13)年12月31日 |
1 |
社説 |
アフガンと日本 ハンセン病医療が結ぶきずな |
|
 |
26837 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2002(平成14)年1月3日 |
1 |
朝日社会福祉賞 |
全国ハンセン病療養所入所者協議会 闘い半世紀 政策転換導く 献身 人権守るために |
|
 |
26838 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2002(平成14)年1月3日 |
1 |
誇り 私が生きる力 2 |
5つの名前を超えて ハンセン病元患者 森元美恵子さん(55) |
|
 |
26839 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2002(平成14)年1月14日 |
1 |
「ハンセン病療養所入所者等に対する補償金」についてのお知らせです。 |
|
|
 |
26840 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2002(平成14)年1月18日 |
1 |
30年かけ過程解明 |
「水俣病の科学」刊行 |
|
 |
26841 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2002(平成14)年1月23日 |
1 |
新潟名作慕情 若月忠信 107 |
井上靖「補陀落渡海機」余聞 不可避な“人間の死”めぐる |
|
 |
26842 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2002(平成14)年2月1日 |
1 |
ハンセン病撲滅 2005年までに可能 |
WHO見通し |
|
 |
26843 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2002(平成14)年2月8日 |
1 |
水俣病の教訓 当事者の対応 |
|
|
 |
26844 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2002(平成14)年2月26日 |
1 |
人権擁護法案要綱(要旨) |
|
|
 |
26845 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2002(平成14)年2月27日 |
1 |
産廃「自社処分」規制へ |
千葉県 条例案 不法投棄根絶へ全国初 |
|
 |
26846 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2002(平成14)年2月27日 |
1 |
差別根絶訴える |
冬敏之さん67歳 |
|
 |
26847 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2002(平成14)年3月6日 |
1 |
水俣病認定条件めぐる会議 文書発見公開求める |
情報公開審答申 |
|
 |
26848 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2002(平成14)年3月19日 |
1 |
熊本 |
93年1月に開館した水俣市の水俣病資料館(志水恒雄館長)の入館者が30万人を突破した。 |
|
 |
26849 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2002(平成14)年3月19日 |
1 |
新たに3人和解が成立 |
じん肺訴訟 |
|
 |
26850 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2002(平成14)年3月19日 |
1 |
惜別 |
冬敏之さん 作家 ハンセン病元患者 |
|
 |
|