 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
29301 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年8月4日 |
5 |
原爆症10人認定 |
熊本地裁 国処分取り消し |
|
 |
29302 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年8月4日 |
5 |
新潟水俣病第3次訴訟 |
男性1人追加提訴へ |
|
 |
29303 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年8月5日 |
5 |
新潟の小学生水俣を訪問 |
公害や環境学ぶ |
|
 |
29304 |
熊本日日新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年8月8日 |
5 |
水俣病通して環境問題学ぶ |
新潟、水俣の児童ら交流 |
|
 |
29305 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年8月6日 |
5 |
原爆症訴訟 全員救済へ |
敗訴原告に議員立法基金 |
|
 |
29306 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年8月6日 |
5 |
原爆症訴訟 全員救済へ |
政府と原告きょう合意 一審勝訴認定、基金も |
|
 |
29307 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年8月6日 |
5 |
教育ビジョン後期計画 |
新潟水俣病の理解基礎学力定着 新たに8事業追加 |
|
 |
29308 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年8月7日 |
5 |
「賠償で解決」とチッソ補償拒否 |
水俣病勝訴男性に |
|
 |
29309 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年8月7日 |
5 |
原爆症救済なお課題 |
認定訴訟決着 基金内容詳細は不明 |
|
 |
29310 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年8月8日 |
5 |
もっと知りたい! |
水俣病救済「枠外」の患者 金縛り・震え…続く苦しみ |
|
 |
29311 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年8月11日 |
5 |
魅力伝えて○1○ |
歌声で絵本美術館包む 細谷季子さん(27)=十日町市鉢= |
|
 |
29312 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年8月11日 |
5 |
水俣病現地で学ぶ |
県内3校児童 熊本訪れ患者と交流 |
|
 |
29313 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年8月14日 |
5 |
地球 国連環境計画事務局長 アヒム・シュタイナー |
化学物質には全体的な戦略で |
|
 |
29314 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年8月19日 |
5 |
大村トミエさん |
(おおむら・とみえ=水俣病未認定患者)14日死去 76歳 |
|
 |
29315 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年8月20日 |
5 |
人権政策訴えキャラバン隊 |
県庁で出発式 |
|
 |
29316 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年8月24日 |
5 |
水俣病 阿賀野患者会など6団体 |
全国連絡会を結成 |
|
 |
29317 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年8月24日 |
5 |
水俣病患者3団体全国連絡会議を結成 |
|
|
 |
29318 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年8月28日 |
5 |
惜別松本市壽氏 |
鬼気迫る「動」の人 良寛精神伝道者貫く |
|
 |
29319 |
にいがた市報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月7日 |
5 |
新潟水俣病市民講座 |
阿賀野川など現地を見学 |
|
 |
29320 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月7日 |
5 |
水俣病 69年以降の被害解明へ |
熊本・鹿児島民間医師ら胎児性など実態調査 |
|
 |
29321 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月7日 |
5 |
「私の世代も患者いる」 |
40歳の原告 |
|
 |
29322 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月9日 |
5 |
水俣病裁判の部長発言 |
環境省釈明に反発 |
|
 |
29323 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月9日 |
5 |
水俣病「にせ患者」発言 |
環境省が謝罪 患者団体 部長解任申し入れ |
|
 |
29324 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月9日 |
5 |
水俣病患者らに謝罪 |
環境省幹部、新聞発言巡り |
|
 |
29325 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月9日 |
5 |
環境省謝罪、撤回はせず |
水俣病巡る部長発言 患者会、解任を要求 |
|
 |
29326 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月10日 |
5 |
暮らし政権交代 |
政治主導で全員救済を 新潟水俣病未認定患者 政権入り社民に期待 |
|
 |
29327 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月11日 |
5 |
新潟水俣病初弁論 国・昭電争う姿勢 |
原告側「生きているうち救済を」 |
|
 |
29328 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月11日 |
5 |
新潟水俣病4次訴訟初の口頭弁論 |
|
|
 |
29329 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月11日 |
5 |
水俣病4次訴訟初弁論 |
国・昭電とも争う構え 原告、平均70歳超す |
|
 |
29330 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月11日 |
5 |
定まらぬ病像半世紀 |
国と司法平行線 疫学調査国を批判 「専門家会合」が根拠 |
|
 |
29331 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月11日 |
5 |
新潟水俣病第4次訴訟 |
国と昭電争う構え 新潟地裁初弁論 原告側が意見陳述 |
|
 |
29332 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月11日 |
5 |
新潟水俣病第4次訴訟 |
「全被害者の救済を」 原告側が意見陳述 新潟地裁で始まる |
|
 |
29333 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月17日 |
5 |
原爆症訴訟第1陣 原告控訴取り下げ終結 |
広島高裁 政府との合意受け初 |
|
 |
29334 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月18日 |
5 |
新潟水俣病訴訟原告次回「病像」資料提出 |
|
|
 |
29335 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月21日 |
5 |
水俣病救済へ検診 |
手帳交付対象外の住民も 「新潟でも健康調査を」 |
|
 |
29336 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月22日 |
5 |
水俣病 認定より発生幅広い |
熊本、鹿児島健康調査終了 医師ら会見し総括 |
|
 |
29337 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月22日 |
5 |
960人、水俣病の救済申請方針 |
住民健康調査、1051人受診 |
|
 |
29338 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月25日 |
5 |
阿賀野川訪れ水俣病考える |
あす、講座 |
|
 |
29339 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月25日 |
5 |
きょうの人 |
ハンセン病歴者の「栗生楽泉園入所者証言集」を編さんした埼玉大教授 福岡安則さん(61) |
|
 |
29340 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月26日 |
5 |
新潟水俣病 体内の小学校で公開授業 |
差別実態に触れ患者へ思い新た |
|
 |
29341 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月26日 |
5 |
「新潟県の現状」 新大脳研究所教授 西澤正豊氏 |
一昨年、新潟に支援センター 上越市部設立早い機会に |
|
 |
29342 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月28日 |
5 |
水俣病健診 |
新政権は被害実態に迫れ |
|
 |
29343 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月28日 |
5 |
病の昭和史 |
ハンセン病 遠巻き姿勢、法の矛盾を放置 |
|
 |
29344 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月29日 |
5 |
多磨全生園設置100年 |
|
|
 |
29345 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年9月29日 |
5 |
都内のハンセン病療養所で100周年式典 |
|
|
 |
29346 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年10月4日 |
5 |
社説 |
水俣病健康調査 国がやらないのは怠慢だ |
|
 |
29347 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年10月6日 |
5 |
”受賞者なし”のピンチ |
県弁護士会人権賞 候補者不足 選考まで2ヵ月 |
|
 |
29348 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年10月6日 |
5 |
人権意識児童に訴え |
五泉 県内キャラバン隊出発 |
|
 |
29349 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年10月7日 |
5 |
水俣病救済 |
熊本の認定棄却者特措法審査対象に 環境相 |
|
 |
29350 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2009(平成21)年10月10日 |
5 |
水俣病実態知る講座 |
阿賀町 |
|
 |
|