 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
33601 |
毎日新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月14日 |
11 |
チッソ法案で患者反対陳述 |
|
|
 |
33602 |
朝日新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月15日 |
11 |
手帳保持の姉妹水俣病認定申請 |
新潟市に |
|
 |
33603 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月15日 |
11 |
水俣病特措法対象 |
姉妹が新潟市に公健法認定申請 |
|
 |
33604 |
読売新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月16日 |
11 |
水俣病 公健法での認定を姉妹が申請 |
被害者手帳返納せず |
|
 |
33605 |
毎日新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月16日 |
11 |
水俣病患者認定を求め新潟市に申請 |
特措法救済の姉妹 |
|
 |
33606 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月16日 |
11 |
水俣病考える集い |
問題解決や救済策講演 |
|
 |
33607 |
朝日新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月16日 |
11 |
姉妹認定申請「国と相談対応」 |
水俣病 新潟市長 |
|
 |
33608 |
朝日新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月17日 |
11 |
水俣病の被害調査求め提訴 |
|
|
 |
33609 |
毎日新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月17日 |
11 |
チッソ優遇法案 |
水俣病は未解決なのに |
|
 |
33610 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月17日 |
11 |
水俣病 食中毒で調査を |
熊本県の未認定患者 国・県を提訴 |
|
 |
33611 |
朝日新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月22日 |
11 |
水俣病救済策「見直し行わず」 |
知事要望に環境省次官 |
|
 |
33612 |
読売新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月22日 |
11 |
水俣病救済 |
「抜本的見直ししない」 |
|
 |
33613 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月22日 |
11 |
知事 抜本見直し要望 |
水俣病救済 環境省は拒否 |
|
 |
33614 |
毎日新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月22日 |
11 |
水俣救済「見直し」物別れ |
知事申し入れ 環境省次官が否定 |
|
 |
33615 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月23日 |
11 |
新潟水俣病3次訴訟 |
原告女性らに尋問 |
|
 |
33616 |
毎日新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月23日 |
11 |
水俣病の教訓 世界に |
語り部の会「世界遺産」登録目指す |
|
 |
33617 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月25日 |
11 |
新潟水俣病5次訴訟 |
「全員救済へ戦い抜く」 |
|
 |
33618 |
朝日新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月28日 |
11 |
水俣・福島分かち合う |
被災者 共感求め相次ぎ訪問 |
|
 |
33619 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月28日 |
11 |
「苦しみ償って」 |
5次訴訟きょう第1回口頭弁論 10人追加提訴 |
|
 |
33620 |
読売新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月29日 |
11 |
資料提出要求を批判 |
水俣病新方針に知事 |
|
 |
33621 |
毎日新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月29日 |
11 |
水俣病5次訴訟初弁論 |
「幕引き許さない」 |
|
 |
33622 |
朝日新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月29日 |
11 |
「生きているうちに救済を」 |
水俣病賠償訴訟 原告側訴える |
|
 |
33623 |
読売新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月29日 |
11 |
水俣病未認定 賠償訴訟 |
国・昭電争う姿勢 |
|
 |
33624 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月29日 |
11 |
新潟水俣病3訴訟 |
5次 新たな救済策求める |
|
 |
33625 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月29日 |
11 |
国と昭電 争う考え |
新潟水俣病 5次訴訟初弁論 |
|
 |
33626 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月30日 |
11 |
新潟水俣病第5次訴訟 |
しびれ、感覚障害 差別や偏見 |
|
 |
33627 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月31日 |
11 |
日報抄 |
|
|
 |
33628 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月31日 |
11 |
水俣病障害補償訴訟 |
請求の棄却を熊本県求める |
|
 |
33629 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年5月2日 |
11 |
「水俣条約」早期批准へ |
年明けに国内法改正 |
|
 |
33630 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月4日 |
11 |
社説 |
新潟水俣病訴訟 |
|
 |
33631 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月4日 |
11 |
水俣病認定申請 |
手帳保持者の受理月内に可否を判断 |
|
 |
33632 |
読売新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月4日 |
11 |
水俣病申請 意見交換 |
新潟市長と環境省 |
|
 |
33633 |
朝日新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月5日 |
11 |
「姉妹の申請 柔軟対応を」 |
新潟市要望、国は従来姿勢 |
|
 |
33634 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月6日 |
11 |
長引かせず救済を |
水俣病被害者 環境省に申し入れ |
|
 |
33635 |
毎日新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月6日 |
11 |
水俣病患者認定 政治的な決断も |
新潟市長受理に含み |
|
 |
33636 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月7日 |
11 |
水俣病被害 目そらすな |
長谷川 茂子(70) |
|
 |
33637 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月10日 |
11 |
新潟水俣病作文コン |
大橋さん(新潟濁川小6年)ら4人が優秀賞輝く |
|
 |
33638 |
毎日新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月11日 |
11 |
水俣病語り部の会長に中傷電話 |
慰霊式後、何度も |
|
 |
33639 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月12日 |
11 |
多面鏡 |
新潟方式の救済策注視 |
|
 |
33640 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月13日 |
11 |
新潟水俣病 公式確認49年 |
被害者の苦しみ消えず |
|
 |
33641 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月13日 |
11 |
公害を教訓に福島復興探る |
あす新潟で講演会 |
|
 |
33642 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月13日 |
11 |
新潟水俣病公式確認49年 |
悲劇繰り返さない |
|
 |
33643 |
毎日新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月15日 |
11 |
「経済至上」に一石投じた |
柳田 邦男 |
|
 |
33644 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月15日 |
11 |
恒久的救済確立を |
水俣病被害者、支援者が総会 |
|
 |
33645 |
朝日新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月15日 |
11 |
「新潟水俣病被害者の会」「共闘会議」総会 |
恒久的な制度確立 方針盛る |
|
 |
33646 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月15日 |
11 |
公式確認50年へ総会で活動方針 |
新潟水俣病 |
|
 |
33647 |
読売新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月16日 |
11 |
水俣病被害者ら運動方針を確認 |
|
|
 |
33648 |
朝日新聞 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月17日 |
11 |
水俣病第3次訴訟原告団長 橋口 三郎さん |
5月4日死去(肺炎)88歳 |
|
 |
33649 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月18日 |
11 |
水俣病解決へ議員連絡会 |
患者の窓口に 超党派で設立準備 |
|
 |
33650 |
新潟日報 |
水俣病 |
2014(平成26)年6月18日 |
11 |
政界余話 |
大臣だったら |
|
 |
|