新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件671672673674675676677678679680次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
33701 読売新聞 水俣病 2014(平成26)年8月9日
11 徳臣晴比古氏 97歳
33702 毎日新聞 水俣病 2014(平成26)年8月9日
11 チッソ一時金支払い計3万人に
33703 毎日新聞 水俣病 2014(平成26)年8月9日
11 徳臣晴比古さん 97歳
33704 朝日新聞 水俣病 2014(平成26)年8月9日
11 水俣病救済法「対象外」 異議申し立て受け 県が意見陳述聴く
33705 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年8月9日
11 徳臣晴比古氏
33706 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年8月9日
11 「県の判定は不当」 阿賀野患者会口頭意見陳述 水俣病特措法で異議
33707 朝日新聞 水俣病 2014(平成26)年8月10日
11 徳臣 晴比古さん(熊本大名誉教授)
33708 読売新聞 水俣病 2014(平成26)年8月13日
11 救済対象外の18人提訴
33709 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年8月13日
11 東京で18人が提訴 熊本・水俣病賠償請求
33710 毎日新聞 水俣病 2014(平成26)年8月15日
11 水俣条約批准へ重点拠出 環境基金「GEF」の石井菜穂子・最高経営責任者に聞く
33711 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年8月15日
11 水俣病教育 拡充が必要 高校など機会少なく
33712 朝日新聞 水俣病 2014(平成26)年8月17日
11 公害を伝える 日中は青い空でつながるか 編集委員 吉岡桂子
33713 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年8月19日
11 水俣病原点に学ぶ 上 胎児性患者の憤り直視
33714 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年8月20日
11 水俣病原点に学ぶ 中 逃げずに病と向き合う
33715 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年8月21日
11 水俣病原点に学ぶ 下 壊れた絆 もやい直しへ
33716 毎日新聞 水俣病 2014(平成26)年8月26日
11 石牟礼道子全集完結記念シンポ 第一線の作家らが議論、320人聴き入る
33717 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年8月27日
11 新潟水俣病第5次訴訟 第3陣14人提訴の方針
33718 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年8月28日
11 地域の大切さ訴え 新潟・中央区
33719 毎日新聞 水俣病 2014(平成26)年8月30日
11 一時金3万2244人に支給 水俣病特措法 遠い最終解決
33720 読売新聞 水俣病 2014(平成26)年8月30日
11 水俣病一時金支給1811人 申請者の9割を救済
33721 読売新聞 水俣病 2014(平成26)年8月30日
11 国新指針通知後初の口頭審理
33722 朝日新聞 水俣病 2014(平成26)年8月30日
11 水俣病、救済法対象3.2万人 未認定患者 申請の7割弱、一時金
33723 朝日新聞 水俣病 2014(平成26)年8月30日
11 水俣病特措法対象者 救済、県内9割
33724 朝日新聞 水俣病 2014(平成26)年8月30日
11 毛髪水銀データ 新たな証拠提出 不服審査請求の女性
33725 朝日新聞 水俣病 2014(平成26)年8月30日
11 救済策、遠い全面解決 水俣病特措法 対象者が確定
33726 毎日新聞 水俣病 2014(平成26)年8月30日
11 県内、救済対象9割超 患者団体「終わりではない」
33727 毎日新聞 水俣病 2014(平成26)年8月30日
11 認定棄却女性 口頭審理
33728 読売新聞 水俣病 2014(平成26)年8月30日
11 水俣病救済法3万8257人に 一時金・医療費給付 申請者の79.9%
33729 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年8月30日
11 一時金支給 本県は1811人 水俣病特措法 申請者の9割超
33730 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年8月30日
11 桑原 史成さん(77) 中・高校生向けの水俣病の本を出版した写真家
33731 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年8月30日
11 「全面解決 ほど遠い」 水俣病特措法判定 憤る本県被害者
33732 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年8月30日
11 「水銀汚染 明らか」 不服審査会口頭審理 新潟の女性が訴え
33733 朝日新聞 水俣病 2014(平成26)年9月2日
11 規制の必要性 原告側に反論 水俣病賠償訴訟で国
33734 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年9月2日
11 新潟水俣病5次訴訟 国と昭電争う構え 2陣初弁論
33735 読売新聞 水俣病 2014(平成26)年9月2日
11 水俣病訴訟で昭電 「複数の症状必要」
33736 毎日新聞 水俣病 2014(平成26)年9月3日
11 庶民の懐の深さ描く 石牟礼さん「幻の苦海浄土」
33737 毎日新聞 水俣病 2014(平成26)年9月3日
11 未発表原稿 熊本で発見 「苦海浄土」に新章
33738 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年9月4日
11 水俣病救済「恒久化を」 知事
33739 朝日新聞 水俣病 2014(平成26)年9月4日
11 水俣病救済 全容解明なく幕引けぬ
33740 読売新聞 水俣病 2014(平成26)年9月4日
11 水俣文学「苦海浄土」新章か 石牟礼道子さん代表作
33741 毎日新聞 水俣病 2014(平成26)年9月6日
11 水俣病の実態被害現地調査 28日・参加者募集
33742 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年9月7日
11 水俣病特措法 実態を把握し解決目指せ
33743 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年9月9日
11 水俣病の症状を軽減 くも膜下出血薬に効能か
33744 毎日新聞 水俣病 2014(平成26)年9月9日
11 くも膜下出血薬 効果か 水俣病、国が臨床試験へ
33745 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年9月9日
11 新潟水俣病テーマ「阿賀のお地蔵さん」 絵本モンゴル語に翻訳
33746 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年9月11日
11 新潟水俣病 阿賀野川流域での調査参加者を募集
33747 毎日新聞 水俣病 2014(平成26)年9月19日
11 石牟礼道子さんに現代詩花椿賞
33748 読売新聞 水俣病 2014(平成26)年9月19日
11 現代詩花椿賞に石牟礼さん
33749 毎日新聞 水俣病 2014(平成26)年9月19日
11 3万2244人 水俣病特措法の一時金対象
33750 新潟日報 水俣病 2014(平成26)年9月24日
11 3次訴訟あす結審 最高裁判決後、初判断へ
<< 前の50件671672673674675676677678679680次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.