 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
36800 |
読売新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2024(平成36)年12月4日 |
7/7 |
新潟水俣病訴訟 双方が争う姿勢 |
控訴審 |
|
 |
36801 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2024(平成36)年12月4日 |
7/7 |
原告「全員救済の道筋を」 |
控訴審始まる |
|
 |
36802 |
読売新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2024(平成36)年12月6日 |
7/7 |
10大ニュース投票募集 |
新潟水俣病26人認定 国の賠償は認めず |
|
 |
36803 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2024(平成36)年12月13日 |
7/7 |
実り豊かな阿賀野川知って |
四季切り取った写真、今年もカレンダーに |
|
 |
36804 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2024(平成36)年12月15日 |
7/7 |
阿賀野川の四季カレンダーに |
新潟水俣病阿賀野患者会100部無料配布 |
|
 |
36805 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2024(平成36)年12月16日 |
7/7 |
「時間がない」原告ら救済訴え |
新潟 ノーモア・ミナマタ訴訟 |
|
 |
36806 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2024(平成36)年12月20日 |
7/7 |
こしじガイド 関川 |
新潟水俣病テーマ映画上映会 |
|
 |
36807 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2024(平成36)年12月20日 |
7/7 |
「日常的に川魚食べた」 阿賀野の女性が反論 |
新潟で水俣病不服審査会 |
|
 |
36808 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2024(平成36)年12月22日 |
7/7 |
政治解決へ高まる期待 水俣病問題 |
真価問われる超党派議連 |
|
 |
36809 |
読売新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2024(平成36)年12月22日 |
7/7 |
中傷に負けず実名で |
記者ノート2024 |
|
 |
36810 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2024(平成36)年12月28日 |
7/7 |
水俣病健康調査へ初会合 |
26年度に開始 |
|
 |
36811 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2024(平成36)年12月28日 |
7/7 |
25年度予算案 本県関係 |
水俣病 発言遮断受け要望に対応 |
|
 |
36812 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2024(平成36)年12月28日 |
7/7 |
この1年上 4月 5月 |
新潟水俣病企業に賠償命令 |
|
 |
36813 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2024(平成36)年12月28日 |
7/7 |
水俣病健康調査に向け初会合 |
|
|
 |
36814 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2024(平成36)年12月30日 |
7/7 |
2024この1年 |
3月4月5月 |
|
 |
36815 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2024(平成36)年12月30日 |
7/7 |
回顧2024 |
4月 18日 |
|
 |
36816 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年1月8日 |
7/7 |
原発回帰は納得できない |
伊藤節治 74(千葉県) |
|
 |
36817 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年1月11日 |
7/7 |
水俣病の実態知って |
パネル巡回展始まる |
|
 |
36818 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年1月14日 |
7/7 |
公式確認60年 新潟水俣病学ぶ |
阿賀野川流域4市町村で巡回パネル展 |
|
 |
36819 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年1月23日 |
7/7 |
続・水俣まんだら |
緑風出版 |
|
 |
36820 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年1月25日 |
7/7 |
環境省研究班案 採用へ |
水俣病健康調査の診断手法 |
|
 |
36821 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年2月1日 |
7/7 |
離れた友と学んだ水俣病 |
経験した阿賀野と熊本 小学生がリモートで交流授業 |
|
 |
36822 |
読売新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年2月5日 |
7/7 |
水俣病の教訓、次の世代に |
阿賀野 遠隔で水俣の児童と |
|
 |
36823 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年2月5日 |
7/7 |
西山正啓さん 77歳 |
|
|
 |
36824 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年2月14日 |
7/7 |
語り継ぐ記憶に希望 新潟水俣病被害支援者通じ |
記録映画「春、阿賀の岸辺にて」公開 |
|
 |
36825 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年2月16日 |
7/7 |
蛍光灯 製造27年まで なるほドリワイド |
原料に水銀 国際ルールで規制 |
|
 |
36826 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年2月17日 |
7/7 |
島に通い人間関係構築 水俣病を学んだ医師 |
感覚障害解明に結びつく |
|
 |
36827 |
読売新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年2月21日 |
7/7 |
蛍光灯にも「2027年問題」 |
熊田俊彦71 |
|
 |
36828 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年2月22日 |
7/7 |
MRIと脳磁計で水俣病の健康調査 |
26年度から本格実施 |
|
 |
36829 |
読売新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年2月22日 |
7/7 |
水俣病健康調査 手法了承 |
|
|
 |
36830 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年2月22日 |
7/7 |
水俣病健康調査にMRIと脳磁計 |
|
|
 |
36831 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年2月26日 |
7/7 |
「差別恐れ症状我慢」 原告男性が意見陳述 |
新潟水俣病5次訴訟二審 |
|
 |
36832 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年2月26日 |
7/7 |
除斥期間など巡り全面的に主張対立 |
新潟水俣病控訴審弁論 |
|
 |
36833 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年2月26日 |
7/7 |
子へ影響懸念 受信ためらい我慢 |
原告の78歳男性 |
|
 |
36834 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年2月27日 |
7/7 |
日報抄 |
|
|
 |
36835 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年2月27日 |
7/7 |
本人尋問終了 8月ごろ結審 |
新潟水俣病行政2次訴訟 |
|
 |
36836 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年2月27日 |
7/7 |
民間団体8割、継続に不安 |
公害の資料伝承 |
|
 |
36837 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年3月5日 |
7/7 |
解決へ4テーマ協議方針 |
新潟水俣病被害者団体と環境省 |
|
 |
36838 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年3月5日 |
7/7 |
新潟水俣病4テーマ議論へ |
被害者団体と環境省、実務者協議 |
|
 |
36839 |
読売新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年3月5日 |
7/7 |
水俣病60年式典環境相出席要請 |
|
|
 |
36840 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年3月5日 |
7/7 |
新潟水俣病解決へ協議 |
被害者団体・環境省 論点を整理 |
|
 |
36841 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年3月7日 |
7/7 |
海と人関わりを魅せられ |
熊本・水俣「最後の魚行商人」引退―新潟出身の中村さん |
|
 |
36842 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年3月11日 |
7/7 |
「症状あったが気づかず」新たな原告女性が陳述 |
新潟水俣病5次訴訟口頭弁論 |
|
 |
36843 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年3月11日 |
7/7 |
「国の責任」を追及 |
地裁弁論で原告側 |
|
 |
36844 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年3月11日 |
7/7 |
川魚食べた母の胎内で「水銀の影響…」 |
女性が意見陳述 |
|
 |
36845 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年3月14日 |
7/7 |
福祉手当テーマに議論 |
新潟水俣病施策推進審 |
|
 |
36846 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年3月16日 |
7/7 |
新潟水俣病5次訴訟 冊子に |
提訴からの軌跡、阿賀野患者会出版 |
|
 |
36847 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年3月17日 |
7/7 |
全面解決へ理解広げて |
阿賀野患者会・酢山省三事務局長 寄稿 |
|
 |
36848 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年3月20日 |
7/7 |
新潟水俣病「自分事として」 |
県内の学生、語り継ぐ活動 |
|
 |
36849 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-149 |
2025(平成37)年3月21日 |
7/7 |
患者と歩み 時代撮る |
「水俣物語 MINAMATA STORY1971-2021」 |
|
 |
|