新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件730731732733734735736737738次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
36650 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月30日
4/7 懇談の司会者厚労省に出向 水俣病発言遮断
36651 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月1日
4/7 新潟水俣病知る原告主治医講演 ふれあい館
36652 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月1日
4/7 水俣マイク遮断 環境省室長異動
36653 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月2日
4/7 発生当時の行政対応批判 新潟水俣病診察 斎藤さん北区で講演
36654 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月3日
4/7 17、18日に懇談へ 発生地域視察も検討
36655 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月3日
4/7 環境相 水俣病現地視察へ 被害者ら要請 検討
36656 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月4日
4/7 「解決へ力を」共闘会議陳情 新潟水俣病 県会6月定例会
36657 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月4日
4/7 水俣病会議 県会に陳情
36658 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月5日
4/7 「1号患者」女性と面会へ 水俣病団体再懇談で環境相
36659 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月6日
4/7 17、18日懇談 正式発表 新潟水俣病被害者と環境相
36660 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月6日
4/7 新潟水俣病懇談17、18日に
36661 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月6日
4/7 魂の響き合い 水俣病への軌跡 実録・苦海浄土
36662 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月7日
4/7 一日も早い解決へ先頭に立つ覚悟決める 新潟水俣病5次訴訟
36663 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月7日
4/7 今週の予定 8日(月) 水俣病被害者と伊藤環境相の再懇談
36664 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月7日
4/7 解決へ先頭に 84歳の覚悟 差別に不安も「我慢できぬ」
36665 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月7日
4/7 新潟水俣病懇談17、18日に実施 環境相・時間制限なく
36666 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月8日
4/7 水俣病解決へ「前進を」 被害者、環境相と再懇談
36667 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月8日
4/7 国は被害者に向き合え 水俣病問題
36668 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月8日
4/7 ニュースリポート(県内) 16日 社会・事件
36669 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月9日
4/7 水俣病認定基準見直さず 熊本で団体と再懇談
36670 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月9日
5/7 患者認定 議論は平行線 繰り返す従来答弁
36671 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月9日
5/7 団体側「ゼロ回答だ」 水俣病認定基準維持に憤り
36672 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月9日
5/7 「判決 何年も待てない」 長期化見通し 政治解決訴え
36673 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月9日
5/7 環境相、水俣病患者らと再懇談
36674 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月9日
5/7 水俣病「生きている中 解決を」 原告、早期救済を訴え
36675 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月9日
5/7 水俣病認定見直し「ゼロ回答」 異例の長期日程 患者らが要望
36676 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月9日
5/7 水俣病5次訴訟 102人の審理再開
36677 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月9日
5/7 水俣病団体と再懇談 マイク切り「大いに反省」
36678 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月9日
5/7 水俣病再懇談 平行線 環境相 基準見直し否定
36679 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月9日
5/7 長年の病苦 口々に 被害者「感覚障害 味見できない」
36680 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月10日
5/7 開始時期「明言できず」 新潟水俣病の住民健康調査
36681 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月10日
5/7 新潟水俣病 健康調査へ 環境相が意向
36682 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月10日
5/7 102人は一括判決へ 第5陣以降
36683 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月10日
5/7 新潟水俣病調査 時期名言避ける 環境相が直接謝罪
36684 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月11日
5/7 環境相「声聞く態度欠如」 発言遮断の被害者に謝罪
36685 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月11日
5/7 新潟水俣病「話し合いの場を」 自民県議団 意見書案提出へ
36686 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月11日
5/7 施設入所 未認定者も 亡き妻の願い訴える
36687 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月11日
5/7 l国の聞く姿勢「見せかけでは」 マイク切られた松崎さん、環境相を再び相談
36688 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月11日
5/7 「腹割ってわかり合えたら」 マイク切られた男性訴え
36689 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月11日
5/7 改めて 環境相に苦しみ訴え 水俣病 マイク切られた男性
36690 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月12日
5/7 日報抄
36691 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月12日
5/7 環境相「解決へ前進したい」 離島訪れ謝罪
36692 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月12日
5/7 まいにちふむふむ 水俣病被害者と環境大臣の懇談 話切った環境省に怒り
36693 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月12日
5/7 動静 花角知事 中原新潟市長
36694 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月12日
5/7 水俣病認定基準 ゼロ回答 見直し協議 難航必至
36695 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月12日
5/7 「信頼深める第一歩」 水俣病再懇談 支援拡充協議へ
36696 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月12日
5/7 水俣病団体との再懇談終了
36697 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月13日
5/7 知事、新潟市長と面会「早期解決 国に要望を」 きょうのラインアップ 新潟水俣病被害者団体
36698 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月13日
5/7 動かぬ認定基準に失望 時間制約なし 議論は平行線
36699 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月13日
5/7 「早期解決 国に要望を」 知事、新潟市長と面会
<< 前の50件730731732733734735736737738次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.