新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件729730731732733734735736737738次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
36600 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月1日
4/7 「なぜ救済と言えぬ」 被害者と政務官、平行線
36601 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月1日
4/7 被害者側 環境相と懇談いつ 国定氏 発言遮断深く反省
36602 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月1日
4/7 元水俣市長 吉井正澄さん
36603 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月1日
4/7 新潟水俣病患者ら、政務官と懇談 改めて救済要求
36604 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月1日
4/7 教訓を次世代に誓う 環境政務官と懇談も
36605 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月1日
4/7 吉井正澄さん死去 92歳、元熊本・水俣市長
36606 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月1日
4/7 マイク切り問題 新潟式典で謝罪 環境政務官
36607 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月1日
4/7 中軽症者も救済を 新潟水俣病59年式典関係者ら100人参加 「新潟を軽視」不満あらわ
36608 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月3日
4/7 超党派の立法含め水俣病解決を検討 共産議員団
36609 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月3日
4/7 裁判所の医学的判断疑問 新潟水俣病第5次訴訟判決 救済へ特措法窓口再開を
36610 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月3日
4/7 ニュースリポート(県内) 政治・経済 社会・事件 10日24日1日
36611 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月4日
4/7 立民国会議員団と面会 新潟 全員救済を要望
36612 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月4日
4/7 患者団体と意見交換 立民視察団 救済法案提出意向
36613 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月4日
4/7 立憲、患者ら聞き取り 未認定救済法案提出へ
36614 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月5日
4/7 環境相、来月中の意向 「十分な意見交換の場に」
36615 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月5日
4/7 救済進展に期待の声 環境相、来月患者と懇談へ
36616 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月5日
4/7 新潟水俣病患者と来月懇談
36617 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月5日
4/7 新潟水俣病懇談環境相「来月中」
36618 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月6日
4/7 「解決法 話し合う場に」 環境相 定期開催の意向
36619 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月6日
4/7 マイク切り問題 改めて謝罪
36620 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月6日
4/7 公害被害団体 環境相に抗議 マイク遮断問題
36621 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月7日
4/7 懇談「来月17、18日軸」 新潟水俣病被害者と環境相
36622 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月7日
4/7 実務者協議 定期開催へ 水俣病患者らと環境省
36623 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月7日
4/7 救済の枠組み「見直し必要」 新潟市長、国に要望
36624 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月8日
4/7 環境相、被害地域視察を検討 来月 新潟水俣病患者と懇談時
36625 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月9日
4/7 2024 5.1(水)~5.31(金)  社会 水俣病被害者のマイク切る
36626 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月9日
4/7 中国が台湾威圧 警戒感 5月 読者の声から
36627 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月9日
4/7 県からのお知らせ 環境と人間のふれあい館では「新潟水俣病写真展2024開催します。
36628 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月9日
4/7 環境と人間のふれあい館では「新潟水俣病写真展2024」を開催します。
36629 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月13日
4/7 中村さん(小千谷) 堤さん(新潟西区) 優秀賞 新潟水俣環境賞作文コンクール
36630 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月15日
4/7 福島潟と共生へ 81歳の再挑戦 「湿地自治体認証」に背中押され
36631 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月16日
4/7 水俣病救済 立憲が新法案提出へ
36632 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月17日
4/7 「全面解決へ転換の年に」 新潟水俣病団体が総会
36633 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月17日
4/7 新潟水俣病の「解決へ協議を」 被害者の会と共闘会議
36634 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月17日
4/7 新潟水俣病「全面解決を」 来月にも国と懇談「好機」
36635 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月18日
4/7 新潟北区の沖合で基準値超え総水銀 1978年以来
36636 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月19日
4/7 立民、衆院に提出 水俣病問題解決へ支援法案
36637 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月19日
4/7 立憲が水俣病問題で新法案提出
36638 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月20日
4/7 知事、新潟市長に来月面会 新潟水俣病第5次訴訟原告
36639 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月21日
4/7 立憲が水俣病救済支援法案
36640 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月22日
4/7 来年の60年式典「環境相出席を」 新潟水俣病2団体要望へ
36641 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月23日
4/7 新潟水俣病 解決の好機 第5次訴訟原告団総会
36642 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月23日
4/7 折々のことば 石牟礼道子
36643 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月25日
4/7 新潟水俣病の理解深めて 北区で30日医師が講演
36644 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月25日
4/7 新潟水俣病診察 斎藤さんが講演 新潟で30日
36645 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月26日
4/7 水俣病 切られたマイク おかしい 聞く姿勢形骸化 省の原点 親身に救済して
36646 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月27日
4/7 新潟北区の沖合、総水銀検出されず
36647 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月29日
4/7 来月8日以降3日間 熊本水俣病、環境相再懇談
36648 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月29日
4/7 患者と再懇談、来月8・10・11日
36649 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年6月29日
4/7 水俣病再懇談来月8日から 環境相
<< 前の50件729730731732733734735736737738次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.