新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件731732733734735736737738次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
36700 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月13日
5/7 新潟水俣病被害者 花角知事らと面会 「裁判に頼らない解決を」
36701 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月13日
5/7 患者団体 知事と面会 環境相懇談控え
36702 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月13日
5/7 「裁判に頼らず解決を」 知事に5項目要望
36703 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月13日
5/7 早期の健康調査環境省に求める
36704 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月14日
5/7 熊本、鹿児島の地元紙記者が寄稿 きょうのラインアップ 水俣病発言遮断問題
36705 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月14日
5/7 先週の出来事 7月7日~13日 水俣病再懇談
36706 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月14日
5/7 今週の予定 17日(水) 新潟水俣病の関係団体と環境相の懇談
36707 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月14日
5/7 書かなければ なかったことに 水俣病発言遮断問題地元記者が寄稿 新潟懇談 熊本からも厳しい目
36708 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月14日
5/7 全ての被害者への謝罪が必要 当事者意識持つこと 解決の鍵
36709 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月14日
5/7 マイクオフ問題 環境省、過去の進行表廃棄 水俣病懇談 検証阻む恐れ
36710 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月17日
5/7 早期の解決へ具体策に注目 新潟水俣病被害者
36711 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月17日
5/7 動静 花角知事 中原新潟市長
36712 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月18日
5/7 環境相 解決策言及なく 被害者団体と懇談
36713 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月18日
5/7 全面解決へ迅速な協議を 解説
36714 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月18日
5/7 解決 生きているうちに 新潟水俣病被害者 環境相と懇談 具体策示されず失望も
36715 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月18日
5/7 県への要望項目 知事 対応に意欲 被害者団体面会終え
36716 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月18日
5/7 環境相意向 被害者「手応え」 健康調査の時期は言及せず
36717 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月18日
5/7 新潟水俣病 新たな救済策協議へ 環境相が意向
36718 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月18日
5/7 環境相懇談「進展なし」落胆 明確な回答示さず
36719 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月18日
5/7 新潟水俣病団体 環境相が懇談 21人が出席
36720 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月18日
5/7 「国は死を待つのか」 被害者側、募る徒労感
36721 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月18日
5/7 健康調査 時期触れず 環境相、患者と懇談
36722 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月19日
5/7 健康な生活を送れなかった 認められていない人認めて 胎児性患者が訴え
36723 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月19日
5/7 社説 水俣病環境相懇談 全面解決へ導かなくては
36724 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月19日
5/7 ニュースのことば 環境省の発言遮断問題
36725 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月19日
5/7 全員救済へ 前進なく 認定基準見直しを否定
36726 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月19日
5/7 症状「他の病気ではない」 証人尋問で主治医
36727 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月19日
5/7 水俣病の認定基準 環境相変更認めず 被害者らと懇談 日程終了
36728 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月19日
5/7 環境相、国の責任言及 新潟水俣病 患者らと懇談後
36729 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月19日
5/7 認定基準見直しを否定 懇談前には資料館訪問
36730 読売新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月19日
5/7 懇談後に環境相「国の責任ある」
36731 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月19日
5/7 環境相 過去の判決尊重 「国の責任はある」
36732 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月20日
5/7 「国の責任を感じる」 法的部分は否定
36733 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月20日
5/7 水俣病の苦しみ理解を 記者つれづれ
36734 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月20日
5/7 明確な回答なく「残念」 新潟水俣病被害者、環境相との懇談
36735 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月21日
5/7 早期解決へ 訴えより強く 実務者協議の開始見据え
36736 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月26日
5/7 提出法案 内容を説明 本県被害者団体と面会
36737 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年7月26日
5/7 水俣病被害救済 立憲が法案報告 新潟で患者団体に
36738 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年8月5日
6/7 水俣病対応 覚悟見えず 被害者団体訴え
36739 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年8月6日
6/7 水俣病救済法案被害者側に報告 立民
36740 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年8月15日
6/7 イタイイタイ病認定者 死去 四大公害病で初 生存患者ゼロに
36741 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年8月25日
6/7 新潟水俣病の被害 来月28日現地調査 阿賀野川流域など
36742 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年8月29日
6/7 17人を審査 9人を答申へ 新潟水俣病審査会
36743 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年8月29日
6/7 第1回弁論は12月3日 新潟水俣病第5次訴訟控訴審
36744 朝日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年8月29日
6/7 水俣病の控訴審12月第1回弁論
36745 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年8月31日
6/7 健康調査準備6.9億円 25年度予算 概算要求 水俣病
36746 毎日新聞 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年8月31日
6/7 水俣病対策に17億円 環境省
36747 読売新聞 No.Ⅲ-148 2023(平成35)年9月28日
6/7 救済漏れ是正促す 線引きのあり方 問題視
36748 読売新聞 No.Ⅲ-148 2023(平成35)年9月28日
6/7 社説 水俣病訴訟 被害の救済を最優先した判決
36749 新潟日報 No.Ⅲ-149 2024(平成36)年9月4日
6/7 水俣病の撮影記録保存や活用を要望 写真家ら、環境省に
<< 前の50件731732733734735736737738次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.