|
|
|
|
|
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
|
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
|
7501 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月5日 |
26/42 |
人民党が修正案提出 |
立法院文教委 公害基本法案で |
|
|
7502 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月5日 |
26/42 |
動き出した新東北開発 2 |
|
|
|
7503 |
新潟時報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月5日 |
26/42 |
時の問題 |
公害禍(二) 安藤郎女多 |
|
|
7504 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月5日 |
26/42 |
佐渡で貨物船が転覆 |
六人を救助、二人は不明 |
|
|
7505 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月5日 |
26/42 |
真夏のミステリー 第8嘉志和丸 ナゾの沈没 |
前回と場所、時間まで類似 平穏だった海 やはり積み荷に問題が… |
|
|
7506 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月5日 |
26/42 |
風も波も穏やかなのに… 第8嘉志和丸遭難 |
二人、いまだ発見されず 気づいた時は浸水 船体たたけど応答なし 機関室の中か 石川機関長 |
|
|
7507 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月5日 |
26/42 |
「信じられぬ」「運が悪かった」 |
涙の須田さん一家 |
|
|
7508 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月5日 |
26/42 |
空も海も川も 奪われる郷土と命 8 |
選鉱あとの廃液 北海道下川町ペンケ川 牛ものまない川の水 |
|
|
7509 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月5日 |
26/42 |
老女12人が“指曲り” |
東教大の森下助手が調査 安中と似た症状? 福島・磐梯町 |
|
|
7510 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
人 その意見 |
光化学スモッグなどの予報で東京都と協力する 毛利茂男 “拙速”でもやらねばならない |
|
|
7511 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
シアン、カドミウム検出 |
東京湾の汚染悪化 〈横浜市で調査〉 |
|
|
7512 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
福島磐梯町 安中を上回るカドミウム |
指が曲がる症状も 日曹精錬所の周辺 住民五百人が集会 保有米食べるな 町当局が指示 |
|
|
7513 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
福岡で血中鉛検出 |
福岡民医連が調査 早急に対策要求 |
|
|
7514 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
東京で三人倒れる |
町田市でも光化学被害 |
|
|
7515 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
公害 共闘は政策基礎に |
定例記者会見 不破書記局長が表明 |
|
|
7516 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
四製紙を告発へ |
ヘドロ禍の田子の浦港住民が決める 漁業補償も要求 九日に怒りの集会 県費支出で監査請求 |
|
|
7517 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
基準の七・五倍 |
硫化水素ガス |
|
|
7518 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
東京で六回目の注意報発令 |
光化学スモッグ |
|
|
7519 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
六割が歩道橋に反対 国立市母親が世論調査 |
車優先を批判 交通行政の再考求める “脱クルマ社会”へ動き |
|
|
7520 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
政界メモ |
まるで“ダラ幹”の見本? |
|
|
7521 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
また女高生ら被害 |
東京 光化学スモッグで |
|
|
7522 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
空も海も川も 奪われる郷土と命 9 |
川をはさんで同じ被害 広島県大竹市、山口県岩国市・和木村 県の態度に強い不満 |
|
|
7523 |
<不明> |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
九日ぶり注意報 |
東京の光化学スモッグ |
|
|
7524 |
<不明> |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
町田市で女高生34人が被害 |
|
|
|
7525 |
<不明> |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
川崎では百人被害 |
|
|
|
7526 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
社説 |
公害行政と自治体の関係 |
|
|
7527 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
労働省の公害防止対策内容 |
|
|
|
7528 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
公害対策 政府の姿勢 |
基本法改正 山中担当相にきく 息長く、時代に対処 企業立地も見直す必要 |
|
|
7529 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
公害 その元凶をつく 5 |
東京型光化学スモッグ 政府・業界がゆ着 規制できぬ“自動車天国” |
|
|
7530 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
地域開発の決め手 農工一体化 2 |
新潟県も“旗あげ” 農業近代化も同時に 過疎防止・所得向上図る |
|
|
7531 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
有害物質を規制 |
来月にも工場総点検 労働省が公害対策 |
|
|
7532 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
企業を“告発”する |
山口の主婦 怒りの「公害日誌」 きょうも目が痛む 「苦しみの根を断って…」 |
|
|
7533 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
海草に多量のクロム |
姫路 皮革工場、揖保川に流す |
|
|
7534 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
メッキ廃液処理施設 |
一斉に設置の動き 諏訪地区 |
|
|
7535 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
県内に百四十六人 |
県原爆被爆者の会が実態調査 一六%が「ぶらぶら症」 |
|
|
7536 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
公害、もう耐えられぬ 逃げだす被害者 |
豚舎訴訟、勝ったが 新潟市の島津さん 家屋を被告に売る |
|
|
7537 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
車の音で勉強できぬ |
新潟市鳥屋野中 県道わきから移転へ |
|
|
7538 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
広島大会開く |
原水禁世界大会 |
|
|
7539 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
信濃川 本流はまだきれい |
県衛生部・衛研三年間の水質調査 支流では汚染進む 発生源のチェック急げ |
|
|
7540 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
公害の悩みソ連にも |
バイカル湖も汚染 後手の対策、被害拡大 |
|
|
7541 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
公害防止に全力投球 新潟の大手工場 |
日軽金、25億円投資 三菱化成は自主観測も |
|
|
7542 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
あしたの労組 ―70年代と県内労働運動ー |
“選挙屋”と非難の声 住民の悩み解決が課題に |
|
|
7543 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
自然と人間とのかけ橋 生態学への招待 9 |
大気汚染と植物 濃厚な汚染で枯死 病虫害の猛威を助長 |
|
|
7544 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
公害対策、実行の時 本社主催座談会 |
企業疎開に優遇措置 経済成長と両立できる |
|
|
7545 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
公害のない国づくりを 本社主催座談会 |
総務長官 山中貞則氏・自民党幹事長 田中角栄氏・企画庁長官 佐藤一郎氏・厚生大臣 内田常雄氏 |
|
|
7546 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
総評第四十回定期大会にあたって |
生活と権利を守る闘争の前進のために |
|
|
7547 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
阿賀北を一つに…… |
新発田・北蒲の発展策を語る |
|
|
7548 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
スモン病解明に手がかり |
新大椿教授が疫学調査 キノホルム(整腸剤)と深い関連 患者発生は服用量に比例 |
|
|
7549 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月6日 |
26/42 |
スモン病の症状悪化に整腸剤が一役 |
患者110人調べわかる 椿・新大教授報告 |
|
|
7550 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
公害のない国づくりを 1 |
具体策迫られる政府 強力な指導性が必要 政治安定の基礎にも |
|
|
|