|
|
|
|
|
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
|
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
|
7551 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
時の人 |
中央公害対策本部スタッフの責任者 城戸謙次 |
|
|
7552 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
公害基本法 経過と問題点 |
企業利潤を最優先 民社、公明の同調で成立 |
|
|
7553 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
公害で頭悩ます首相周辺 |
“本部”はできたが 認識薄く対策も及び腰 |
|
|
7554 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
公害・物価に重点 |
蔵相表明 来年度予算の編成 |
|
|
7555 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
国立大に公害学科 |
文相構想 研究費補助もふやす |
|
|
7556 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
物価と公害を柱に |
蔵相答弁 来年度予算編成で方針 |
|
|
7557 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
カドミなど強く規制 |
大気汚染防止法改正へ 知事に改善命令権 |
|
|
7558 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
公害 その元凶をつく 6 |
東京型光化学スモッグ 高硫黄のカフジ原油 政府の保護で市場拡大 |
|
|
7559 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
主張 |
光化学スモッグなど大気汚染の防止は一刻も猶予できない |
|
|
7560 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
汚染・騒音の追及へ |
十日町織物協組 「公害対策委」が発足 |
|
|
7561 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
地方特集 東北 信越 |
税金は欲しい 汚染はこわい 思惑うずまく原発誘致 飛躍めざす各県 漁民「潮流の変化が心配」 |
|
|
7562 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
「緑と太陽の阿賀北」 |
新発田・北蒲振興祭きょう開幕 |
|
|
7563 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
高濃度の水銀確認 |
神奈川県分析 東京湾のヘドロ |
|
|
7564 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
公害工場を公社化 |
山梨県 「私企業に対策無理」 |
|
|
7565 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
公害防止協定16社と折衝へ |
横浜市 |
|
|
7566 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
東京湾でシアン検出 |
洞海湾に匹敵する濃度 |
|
|
7567 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
“水銀の実態が不明” |
昭電ヘドロ、再鑑定へ 横浜海上保安 |
|
|
7568 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
排出を六‐七割に規制 |
田子の浦ヘドロで初の政府連絡会議 |
|
|
7569 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
地域開発の決め手 農工一体化 2 |
長野・原村は模範生 企業選びに成功 会社も田植えに援農部隊 |
|
|
7570 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
駿河湾 どうするヘドロ公害 |
現地座談会 萩忠四郎氏・西川喬氏・上原三之氏・甲田寿彦・山崎朝男氏 |
|
|
7571 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
動き出した 新東北開発 4 |
競う観光開発構想 雄大な自然が魅力 目立つ広域観光ルート |
|
|
7572 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
空も海も川も 奪われる郷土と命 10 |
独占企業が集中 三重県四日市市 会社こそよそに移れ |
|
|
7573 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
少ない専属の職員 |
公害対策 立ち遅れの市町村 住民の訴えは倍にふえる |
|
|
7574 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
整備計画、決定急げ |
上越新幹線と関越自動車道 同盟会が決議 |
|
|
7575 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
公害対策の促進を決議 |
全国市長会 |
|
|
7576 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
納得できない格下げ |
国鉄支社廃止問題 知事、本社に申し入れ |
|
|
7577 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
尾瀬分水反対政府に要望書 |
新潟・福島県議会連絡協 |
|
|
7578 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
県選管、正式に受理 |
燕市長選審査申し立て |
|
|
7579 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
敬遠される港の廃油処理場 |
“投棄防止”に抜け穴 モラル欠ける海運業者 |
|
|
7580 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
経済教室 |
労働力誘導政策の視点 「国民経済の必要」優先 “星取り表”に将来性加味 |
|
|
7581 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月8日 |
27/42 |
のりの年間供給を |
研究会が水産庁に最終報告 流通面から改善策指摘 |
|
|
7582 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月8日 |
27/42 |
輸出環境が悪化 |
さけ、ます、かにかん詰め |
|
|
7583 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月8日 |
27/42 |
農薬取締り法次国会で改正 |
農林省方針 |
|
|
7584 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
怒りに震える曲がった指 |
福島・磐梯町のカドミウム汚染 保有米も食べられず 日曹金属「農作業」に責任を転嫁 |
|
|
7585 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月8日 |
27/42 |
人 その意見 |
大阪城に松をよみがえらせた 加藤一男 緑化も公害追放がなにより |
|
|
7586 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月8日 |
27/42 |
公害防ぎ、先導産業を |
琉球政府が企業誘致方針 |
|
|
7587 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月7日 |
27/42 |
あしたの労組―70年代と県内労働運動― 2 |
組合エゴ 抜けきれぬ企業依存 「会社をつぶす共闘できぬ」 |
|
|
7588 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月8日 |
27/42 |
公害防止条例を改正 |
美濃部都知事、都議会で方針 広域処理機関作る必要 |
|
|
7589 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月8日 |
27/42 |
総評第40回定期大会に提案される運動方針案 |
(要旨) 上 |
|
|
7590 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月8日 |
27/42 |
GNP(名目)60兆円突破 |
44年度 国民所得統計速報 1人当り なお世界16位 |
|
|
7591 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月8日 |
27/42 |
あしたの労組―70年代と県内労働運動― 3 |
ある断絶 官僚化しやすい幹部 “大衆路線”もかけ声ばかり |
|
|
7592 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月8日 |
27/42 |
都が条例作り開始 |
都市・産業廃棄物の処理 |
|
|
7593 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月8日 |
27/42 |
都道府県も続々と設置 |
公害対策本部 |
|
|
7594 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月8日 |
27/42 |
「公害国債」発行を要望 東商・大商が一致 |
防止技術など推進 費用、企業の手に負えぬ |
|
|
7595 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月8日 |
27/42 |
公害出さぬ工場誘致 |
農林省が農村工業化要綱 |
|
|
7596 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月8日 |
27/42 |
水溶性天然ガス採取 業界、二本立てで企業化実験 |
地上分離密閉方式も 開発協結成 国、県の援助求める |
|
|
7597 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月8日 |
27/42 |
地域開発の決め手 農工一体化 4 |
おけさの島にも定着 借り工場から鉄筋に 農協が従業員募集に協力 |
|
|
7598 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月8日 |
27/42 |
公害のない国づくりを 2 |
法の整備 待ったなし 救済処理に不可欠 企業の無過失責任、日程に |
|
|
7599 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月8日 |
27/42 |
排気ガスの取締り強化 |
警察庁 |
|
|
7600 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1136 |
1970(昭和45)年8月8日 |
27/42 |
公害 その元凶をつく 7 |
ヘドロが海を殺した 悪臭放つ田子浦 製紙カスに漁民の怒り |
|
|
|