新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件154155156157158159160161162163次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
7851 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月14日
28/42 社党一本支持きめる 市川―大木体制スタート 総評大会閉幕 公害・減税闘争に重点 新首脳が記者会見 “基本路線”は守る
7852 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月14日
28/42 関節曲がり、全身不随も 古川電池で奇病 カドミウムと関係? 病名あかさず応救措置
7853 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月14日
28/42 広域水道構想成る 東港地区へ信濃川の水 新潟市
7854 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月14日
28/42 公害紛争処理法施行令まとまる 中央委の権限拡大 水俣病・重大騒音など管轄
7855 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月14日
28/42 銚子の火力発電所 白紙に 東電、計画を再検討 地元の“公害不安”に対処
7856 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月14日
28/42 「無過失責任制」を 行監委、公害対策で意見書 恒久的機関が必要
7857 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月14日
28/42 三役会議で指導強化 市川・大木の総評新首脳記者会見 公害・物価で共闘呼びかけ
7858 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月14日
28/42 成果あげた公害都議会 四つの具体策打出す 自民、美濃部攻撃に終始
7859 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月14日
28/42 公害技術要員確保に悩む 長野 公害監視体制にヒビ 長野市は係員たった二人
7860 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月14日
28/42 財界 防衛力整備で3提案 安保会議を設けよ 装備国産化の推進 官民合同懇談会も 産軍複合への恐れ
7861 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月14日
28/42 性 行動 公害 自衛隊 25年目の若者群像
7862 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月14日
28/42 社説 総評大会の中の公害闘争
7863 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月14日
28/42 公害 陸に、海に 写真特集
7864 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月14日
28/42 東京都公害防止条例 (上)
7865 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月14日
28/42 総評大会 70年度運動方針きめる 「政党支持の自由」否決 美濃部知事推薦など決議
7866 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 下水道整備など促進 建設省に公害対策本部
7867 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 すでに施設を封印 長岡 三工場のカドミウム
7868 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 総評大会での代議員の発言 〈上〉 全自運 引間大議員 国労 細井代議員
7869 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 酷暑のなか熱こもる討議 熊本母親大会
7870 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 月刊 化学工業 日本化学工業最近の展望(日化協)大島竹治
7871 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 飛鳥・藤原を一体的に 保存へ文化財保護審が構想 「国立歴史公園法」制定も
7872 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 工場よりも観光開発 九十九里浜 公害はお断わり 他の地方自治体にも影響
7873 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 ユニチカ、公害防止産業へ進出 別会社を設立
7874 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 “公害企業”締め出し 過密港湾 埋め立て認めず 運輸相談
7875 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 49水域の基準了承 水質審環境部会 月内にも閣議決定
7876 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 平塚(神奈川)で化学工場が爆発 4人即死14人けが 反応ガマが原因か
7877 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 工場進出のかげに 揺れる農村の実態 2 公害はゴメンだ ”純農村”の分解進む 都市の二の舞の懸念も
7878 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 東北電力と地元6市町 公害防止で覚え書き 建設中の仙台火力発電所
7879 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 高炉煙突、建て替え 川鉄水島 大気汚染を防止
7880 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 産業廃棄物の処理に悩む 新潟県の工場 住民からの苦情も 商議所 広域処理場要望へ
7881 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 水質審部会 環境基準まとめる メチル水銀一律規制 49水域 利用目的別にランク
7882 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 減産は四万七千トン 県下の米生産調整 目標を大幅に割る
7883 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 宅地10年計画作る 閣僚協 地価対策を決定
7884 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 財界 9月1日号 公害追放を組織する和製ラルフ・ネーダーたち
7885 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 地域開発の決め手 農工一体化 8 魅力ある田園都市へ 両県とも動き出す 工場の適正配置めざし
7886 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 家庭 来るか“ガスマスク時代” 大気汚染で必需品に? 「戦争中の亡霊見る思い」
7887 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 浄化装置開発など 産構審 自動車排ガスで対策
7888 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 公害発生企業の埋立ては認めぬ 運輸相発言
7889 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 “東京湾は黒かった” 「赤旗」公害取材班ルポ 悪臭、どぶのよう 京浜側、透明度は40センチ 5年間で3倍のよごれ
7890 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 飛鳥・藤原を広域保存 文化財保護審が中間意見 特別立法が必要 国費で土地の買上げを
7891 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 空も海も川も 奪われる郷土と命 17 セロハン公害 愛知県名古屋市 五千PPMで即死
7892 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 農地宅地化に融資 官僚協 地価対策決める
7893 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 公害 その元凶をつく 13 受難の四日市 毒食わば皿まで いまも拡張につぐ拡張
7894 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 どう実現する水質環境基準 解説 かみ合わぬ利害 国、自治体の調整も課題
7895 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 総評大会を終わって 記者座談会 公害、生活要求全面に 問題残す社党一党支持 統一四原則の堅持を
7896 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 地元漁民の了承える 河田議員質問に政府約束 田子の浦ヘドロの海中投棄
7897 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 自衛より公害の根元たたけ
7898 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 きょう終戦25年
7899 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 49水域の細目決める 水質基準類型指定案を了承 審議会部会 達成期間、三本立てで 地方自治体にも責任
7900 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月15日
28/42 富士電機の排ガス 桑の葉は真っ黒 農作物の収量半減 松本 浄化装置要求の声
<< 前の50件154155156157158159160161162163次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.