新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件157158159160161162163164165166次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
8001 読売新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月18日
28/42 文化 マスコミと公害 住民の体験から離れず 問題点の指摘一層推進を 何初彦
8002 読売新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月18日
28/42 ヘドロ“捨て屋”調べる 横浜海保部 昭電工場の下請け 湾外に出れぬ船で27回
8003 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 イタリアもひどい公害 海岸の7割は汚染 スモッグ、ロスなみ
8004 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 汚染ハマチを出荷 大竹市 県が販売を一時禁止
8005 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 三漁協が市長に抗議 汚水公害対策協を結成
8006 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 東京湾を合同調査 三都県、汚染究明で一致
8007 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 公害ふりまく公営競馬 三条 交通渋滞・砂ぼこり 駐車場整備はサッパリ
8008 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 日之出町自治会も検診希望 直江津の三菱化成公害
8009 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 三種混合ワクチンで幼女が脳性マヒ 武蔵野市
8010 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 改正道交法の要綱
8011 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 公害対策 結論持越し 四党政策担当者会談 自民も構想案示す
8012 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 市が検診を約束 直江津市福橋地区 化学工場のガス被害
8013 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 公害をどうする 政府・財界に聞く 〈下〉 公害罪には反対 堀越禎三経団連副会長
8014 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 空も海も川も 奪われる郷土と命 20 あえぐ瀬戸内海 大竹市岩国市 黒く重く、うねる波
8015 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 添加物は再審査を 「食品安全」で懇談会報告
8016 新潟日報(夕刊) No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 発電所建設お断わり “公害まっぴら” 来夏、電力危機は深刻に 各地で反対運動計画は立ち往生
8017 新潟日報(夕刊) No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 公害追放の先頭に 都職労が公害研究大集会
8018 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 公害防止は万全か 東港背後地の新潟市太郎代 工場群目前に心配 「県はきびしく監督を」 少々の変化は… 県公害課
8019 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 稲作にBHC禁止 農林省 代りに有機リン系
8020 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 ナチス・ガス弾 バルト海汚す 捨てたのが漏れた?
8021 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
28/42 都も汚染の”共犯” 三年前から汚泥を投棄 羽田沖
8022 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 大気汚染は防げるか 共産党の緊急対策の特徴点 米原公害対策委員長に聞く
8023 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 カメラ・トピックス にがい、暗い、くさい ヘドロの本牧沖にもぐる 水深1メートル、仲間も見えず
8024 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 人 その意見 助川信彦 京浜の大工場16社と廃棄物防止協定の折衝をする “森の工業地帯”を造りたい
8025 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 公害 その元凶をつく 16 カドミウム汚染 磐梯 田畑使えぬ農民 孫、子のためにも引けぬ
8026 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 昭電の福山進出断わる 広島県
8027 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 操業停止を要求 29日 田子の浦漁民大会
8028 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 シアンなどを「廃物」に指定 港湾管理の規制強化を指示
8029 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 “日本の琵琶湖守る” 労組、住民が協力 大津板紙 公害絶滅連を結成
8030 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 科学 田子の浦のヘドロ 海底にたまった製紙カス 汚水日に二百トン 大昭和が約半分排出
8031 社会新報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 反独占の生活闘争に全力 第40回総評定期大会 国民的共闘を拡大へ 公害・減税・住宅… 賃闘柱に新分野に意欲
8032 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 期待出来るか 公害基本法の改正 企業負担に焦点 論議呼ぶ”無過失責任”
8033 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 時の人 安中公害対策に取り組む被害者協議会長 大塚忠
8034 社会新報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 企業犯罪にいどむ 『水俣病を告発する会』の闘い
8035 社会新報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 主張 野党四党の公害共闘を成功させるために
8036 社会新報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 湾内投棄の即時中止 “早急に処理施設を” 党駿河湾ヘドロ調査団
8037 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 社説 食品の安全性確保に最重点を置け
8038 社会新報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 駿河湾を返えせ! 富士市 漁民・市民が抗議集会
8039 社会新報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 公害防止意見書を採択 東京都議会 “調和”削除など15項目
8040 社会新報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 極秘裏に石油企業誘致 町議会で強行採決 徳島県那賀川町
8041 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月20日
29/42 昭電、福山進出を断念
8042 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月20日
29/42 公害対策 四野党会談は物別れ 自民が野党案に難色
8043 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月20日
29/42 公害情報を一元化 中央対策本部構想
8044 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月20日
29/42 70%は未処理投棄 産業廃棄物 通産相が調査
8045 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月20日
29/42 公害対策出し合う 与野党政調・政審会長会談
8046 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月19日
29/42 文化 公害と人間性 真の人間尊重の哲学の見地から 森宏一
8047 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月20日
29/42 県・市の起債認可へ 田子の浦ヘドロ処理 償還、全額企業持ち
8048 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月20日
29/42 政府 公害研究所設立へ
8049 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月20日
29/42 東京湾の“死”は近い 汚濁調査中間報告 魚介類ドロドロに
8050 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年8月20日
29/42 廃液にゲルマニウム 日立製作所小諸工場 稲の生育を阻む
<< 前の50件157158159160161162163164165166次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.