新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件181182183184185186187188189190次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
9201 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 設備投資高水準ながら落ち着き 本年度二一・三%増(工事ベース) 開銀調査 下期、上期より減る 公害防止は41%増
9202 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 公害対策含め新全総手直し 首相、日商総会で示唆
9203 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 公害投資 代りに人員削減 扇島移転 日本鋼管の合理化策
9204 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 大型でまず実用化 ガスタービン・エンジン 10年で無公害車作り 三菱自工
9205 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 公害車製造は5千ドルの罰金 カリフォルニア州
9206 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 国の基準より厳しく 県、公害防止に強い態度
9207 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 職場で公害調査 国公共闘 対策委が方針決める
9208 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 県会、三常任委員会開く 公害条例強化せよ 総文委 “県側の遅れ”ただす
9209 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 米国の洋食器輸入規制 積極的に反対運動
9210 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 会長に岡村氏 県農政審が初会合開く
9211 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 捜査を再検討 県警、新潟水俣病で答弁
9212 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 直江津 大気汚染かなりひどい ふっ素化合物高濃度 県調査 浮遊粉じんも高い
9213 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 しゅんせつヘドロ利用して川岸公園 和歌山県が計画
9214 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 公害討論会を申入れ 原発から柏崎守る教師の会 市側は拒否する
9215 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 文化 自然も人も傷ついている 赤旗ニュース映画“公害列島日本”をみる
9216 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 利根川放流中止を 渋川市の工場廃液問題 民災対など 厚生省に要望
9217 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 みんなの意見を公害条例へ 科学者と住民が交流 京都
9218 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 公害と「保健」教育 上 野尻与市 実用知識のみ教える 健康保持を個人責任に解消
9219 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 訪問 日本教育法学会の初代会長に選ばれた 有倉遼吉氏 憲法と国民の場で 行政権に批判的論陣
9220 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 成りゆきが注目される騒音公害裁判 燕市 こどもも神経質に 三星金属の不誠意に森山さんらが訴え
9221 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 公害・景気対策で要望 日商総会開く 公害融資の拡大を 賃金にはガイドポスト 引き締めの解除望む まずポジション指導から
9222 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 川之江の漁協 県、企業に抗議 愛媛 ヘドロ突きつけ解決迫る
9223 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 斉藤板紙連合会長が辞意 ヘドロの責任で
9224 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 新工場の操業認めず 県が日軽金に 公害防止できるまで
9225 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 公害追放誓い合う 新潟で労組が討論集会
9226 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月19日
33/42 濃度高い浮遊じん 直江津 大気調査の中間結果
9227 社会新報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 革新首長の期待と展望 5 三島市 1 先駆的な公害予防運動 市民運動が革新市政をつくり出す 各階層結集した「市民協」
9228 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 公害列島 その実態と解決の道
9229 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 北から南から 神奈川 これが“お役所仕事”下水道工事の後処理で県と市が対立 横浜市
9230 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 22日に人権擁護大会 日弁連 公害でシンポジウム
9231 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 “毒性農薬の心配ない野菜を” 神奈川県山口信雄さんの研究から どこでもやれて増収も 努力が実ったジャガイモ栽培
9232 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 公害にサザエも死ぬ 体内から黒い廃液 山口県・下関
9233 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 直江津市のフッ素公害 工場付近の一千世帯を十一月に健康診断
9234 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 追跡レポート 値上げの秋に大会社は… “公害防止”も値上げ理由に
9235 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 板紙連会長やめてヘドロ対策に専念 斉藤大昭和社長が表明
9236 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 公害産業を海外へ 企画庁が検討 広い土地で無害化 来年度から具体計画練る “公害輸出”に論議も
9237 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 出機にも騒音公害 十日町 基準を大幅に越す
9238 社会新報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 “病める海”を現場検証 東京湾で公害を見る会 たれ流し公害、ハダで知る生命の危険 住民連絡会議の結成を
9239 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 開発公害からこどもを守る 東港の南浜地区PTA・活発な動き
9240 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 明日のエネルギー 核融合 森下勉 第1回 核融合炉が実現したら 公害よさようなら 重水素(原料)は海水から
9241 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 燕市の工場排水が流入? また大量の魚浮く 西蒲の大通川
9242 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 いまも海と空に
9243 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 東京・神奈川・千葉 公害で共同戦線 美濃部都知事が構想
9244 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 東京湾の貝にヒ素 公明党調査
9245 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 アワビ溶ける
9246 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 水道水から児童に奇病 多摩川の下流地域 骨の成長が止まる カシンベック病 動物実験で立証 滝沢名誉教授ら 東京都が緊急調査
9247 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 下水道の建設急げ 柏崎 たん水被害が続出 工場排水で川もよごれる
9248 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 排気規制策は後退 都の公害条例改正 警視庁が協力拒む
9249 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 栃木産 トマトからも農薬
9250 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年9月20日
33/42 ヘドロ 港内移動に反対 田子の浦 市民連合、県に申入れ
<< 前の50件181182183184185186187188189190次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.