 |
 |
 |
|
|
 |
当館にある図書の検索ができます。
検索例 ) 「書名」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」 |
 |
| 資料No. |
書名 |
著/編者 |
出版社 |
| 出版年 |
図書室配置先 |
分類記号 |
| 補足・備考 |
著者記号 |
| 関連サイト |
|
 |
| 871 |
森の幼稚園 シュテンバルトがくれたすてきなお話 |
今泉みね子 |
合同出版 |
| 2003年10月 |
こども |
276 |
| |
I43 |
| |
|
 |
| 872 |
小学館の図鑑NEO 両生類・は虫類 |
八巻孝夫(発行) |
小学館 |
| 2004年3月 |
こども |
478 |
| |
Y28 |
| |
|
 |
| 873 |
川はよみがえる ナシア川の物語 |
リン・チェリー作 みらい なな訳 |
童話社 |
| 1996年11月 |
こども |
E |
| |
C39 |
| |
|
 |
| 874 |
森の休日1 拾って楽しむ 「紅葉と落ち葉」 |
平野隆久(写真)片桐啓子(文) |
山と渓谷社 |
| 2001年9月 |
こども |
653 |
| |
Ka81 |
| |
|
 |
| 875 |
森の休日2 探して楽しむ 「ドングリと松ぼっくり」 |
平野隆久(写真)片桐啓子(文) |
山と渓谷社 |
| 2001年9月 |
こども |
657 |
| |
Ka81 |
| |
|
 |
| 876 |
ジェイクの環境メッセージ絵本シリーズ 「森が海をつくる」 |
葉 祥明 |
自由国民社 |
| 1997年6月 |
こども |
E |
| |
Y73 |
| |
|
 |
| 877 |
ジェイクの環境メッセージ絵本シリーズ 「空気はだれのもの?」 |
葉 祥明 |
自由国民社 |
| 1997年12月 |
こども |
E |
| |
Y73 |
| |
|
 |
| 878 |
ジェイクの環境メッセージ絵本シリーズ 「ジェイクと海のなかまたち」 |
葉 祥明 |
自由国民社 |
| 1998年12月 |
こども |
E |
| |
Y73 |
| |
|
 |
| 879 |
教えてゲッチョ先生! 雑木林は不思議な世界 |
盛口 満 |
山と渓谷社 |
| 2003年10月 |
こども |
653 |
| |
Mo48 |
| |
|
 |
| 880 |
教えてゲッチョ先生! 昆虫の?が!になる本 |
盛口 満 |
山と渓谷社 |
| 2002年2月 |
こども |
486 |
| |
Mo48 |
| |
|
 |
| 881 |
夏のてっぺん |
横山 充男 |
佼成出版社 |
| 2003年4月 |
こども |
913 |
| |
Y79 |
| |
|
 |
| 882 |
子供の科学流 紙ブーメラン ペーパーキット |
トギー |
誠文堂新光社 |
| 2001年7月 |
事務室 |
- |
| |
To22 |
| |
|
 |
| 883 |
イングリッシュ・ローズィズ |
マドンナ(著)江國香(訳) |
ホーム社 |
| 2003年11月 |
こども |
726 |
| |
Ma25 |
| |
|
 |
| 884 |
風のひみつ基地 |
芦葉盛晴(作)こぐれけんじろう(絵) |
PHP研究所 |
| 2003年4月 |
こども |
913 |
| |
A21 |
| |
|
 |
| 885 |
まんがでナビゲート① つくってナットクもののしくみ |
科学教育協会毎日小学生新聞 |
合同出版 |
| 2001年4月 |
こども |
407 |
| |
Ka16 |
| |
|
 |
| 886 |
まんがでナビゲート② やってみようおもしろ実験 |
科学教育協会毎日小学生新聞 |
合同出版 |
| 2001年4月 |
こども |
407 |
| |
Ka16 |
| |
|
 |
| 887 |
まんがでナビゲート③ そだててまなぶいのちのふしぎ |
科学教育協会毎日小学生新聞 |
合同出版 |
| 2001年4月 |
こども |
407 |
| |
Ka16 |
| |
|
 |
| 888 |
まんがでナビゲート④ わくわく観察みぢかな自然 |
科学教育協会毎日小学生新聞 |
合同出版 |
| 2001年4月 |
こども |
407 |
| |
Ka16 |
| |
|
 |
| 889 |
しらべてまなぶ身近な生きものたち 水とビオトープの生きものたち |
全国学校ビオトープ・ネットワーク |
合同出版 |
| 2002年3月 |
こども |
481 |
| |
Z3 |
| |
|
 |
| 890 |
しらべてまなぶ身近な生きものたち 土と林の生きものたち |
全国学校ビオトープ・ネットワーク |
合同出版 |
| 2002年3月 |
こども |
481 |
| |
Z3 |
| |
|
 |
| 891 |
しらべてまなぶ身近な生きものたち 街と里山の生きものたち |
全国学校ビオトープ・ネットワーク |
合同出版 |
| 2002年3月 |
こども |
460 |
| |
Z3 |
| |
|
 |
| 892 |
だれにでもできる 地球を守る3R大作戦 |
山本耕平 |
合同出版 |
| 2002年3月 |
環境問題 |
519 |
| |
Y31 |
| |
|
 |
| 893 |
だれにでもできる やさしい空気のしらべかた |
合同出版編集部 |
合同出版 |
| 2002年3月 |
環境問題 |
519 |
| |
G73 |
| |
|
 |
| 894 |
はて・なぜ・どうしてクイズ⑤ エネルギーとくらし |
江川多喜雄/鷹取健 |
合同出版 |
| 2002年10月 |
環境問題 |
486 |
| |
E29 |
| |
|
 |
| 895 |
はて・なぜ・どうしてクイズ④ レッドリストの生きものたち |
永戸豊野 |
合同出版 |
| 2001年1月 |
環境問題 |
519 |
| |
E39 |
| |
|
 |
| 896 |
絵コロジー 地球にやさしく暮らすための絵本 |
高月絋/中部リサイクル運動市民の会 |
|
| 2002年3月 |
こども |
519 |
| |
Ta55 |
| |
|
 |
| 897 |
「沈黙の春」の40年 レイチェル・カーソンが問いかけたもの |
原 強 |
かもがわ出版 |
| 2001年11月 |
環境問題 |
519 |
| |
H31 |
| |
|
 |
| 898 |
超人計画 |
響堂 新 |
新潮社 |
| 2000年7月 |
水俣病 |
913 |
| |
Ky6 |
| |
|
 |
| 899 |
水社会の構造 |
玉城哲 |
論創社 |
| 1983年2月 |
くらしと水 |
614 |
| |
Ta78 |
| |
|
 |
| 900 |
水の歳時記 |
阿部文伍 |
論創社 |
| 1983年9月 |
くらしと水 |
304 |
| |
A12 |
| |
|
 |
|