新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件53545556575859606162次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
2801 新潟日報 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月13日
3/11 新潟水俣病裁判 自信前後の状況を中心に 昭電側が反対尋問
2802 朝日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月13日
3/11 人 その意見 白川健一 〈阿賀野川水銀中毒追跡検診の推進役〉 水銀怒限度決定が急の課題
2803 朝日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月13日
3/11 被告会社側が反対尋問 水銀裁判
2804 朝日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月13日
3/11 45人目の死者出る 水俣病の少年
2805 毎日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月13日
3/11 また水俣病の犠牲 13歳の少年
2806 赤旗 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月13日
3/11 水俣病の少年死ぬ 熊本 四十五人目の犠牲者
2807 赤旗 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月13日
3/11 新潟水俣病 六人の新患者発見 新潟大が追跡検診 「視野狭さく」すすむ
2808 サンケイ新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月13日
3/11 阿賀野川の水銀中毒 新たに8患者
2809 読売新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月13日
3/11 時のことば PPM
2810 赤旗 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月13日
3/11 森永ヒ素ミルク後遺症の少女死ぬ 激しい呼吸困難で
2811 日本経済新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月16日
3/11 長野県 有害添加物追放へ 22日、食品業界交え研究会
2812 赤旗 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月16日
3/11 審議会誕生 山口県・南陽町 渡辺孝三さん 公害野放しにさせぬ 町民の先頭に立って活動
2813 読売新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月12日
3/11 〓近日記〓 被災の記録を提出 13回水銀中毒口頭弁論 ”地震前に廃液で魚浮く”
2814 サンケイ新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月12日
3/11 阿賀野川水銀裁判 新証拠品の日記を提出
2815 朝日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月12日
3/11 水銀裁判口頭弁論 被災者が証言 地震以前に赤い水
2816 朝日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月12日
3/11 新潟水俣病裁判 被災者の尋問行う
2817 新潟日報 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月12日
3/11 新潟水俣裁判 被害漁民らが証言 地震前から中毒症状
2818 毎日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月12日
3/11 阿賀野川水銀中毒の口頭弁論 34年間の日記もとに証言 「地震前にからだ変調」
2819 毎日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月12日
3/11 阿賀野川事件調査の干魚 持ち帰ったまま四年 被害者の会、厚生省課長を追及
2820 朝日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月12日
3/11 阿賀野川水銀中毒 また6患者出る 新潟大が追跡調査 5年後の”遅発”
2821 社会新報 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月23日
3/11 急激に増える”白ろう病” 振動で起る職業病
2822 赤旗 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月21日
3/11 「白ろう病」の恐怖 民有林労働者にも 六割がおかされる 対策実行委の検診で明るみに 京都
2823 朝日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月12日
3/11 ヒ素ミルク元患者死ぬ 福井
2824 朝日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月12日
3/11 公害研究体制を整備 通産省・工業技術院方針 本部設けて総合調整
2825 新潟日報 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月22日
3/11 新潟水俣病 追跡検診で認定 患者、新たに九人
2826 日本経済新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月22日
3/11 河川法施行令の一部改正案 建設省 汚水排出は事前届け出
2827 赤旗 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月16日
3/11 農薬許容量決める 厚生省 イチゴなど12食品 農林省も基準を設定
2828 社会新報 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月26日
3/11 発電所設置、白紙撤回を 黒井生活を守る会 市長回答つき返す 直江津
2829 日本経済新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月27日
3/11 大分・富士鉄が公害防止協定 国の環境基準以下に 亜硫酸ガス きびしい内容
2830 赤旗 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月25日
3/11 茶の間でひとこと 一つの婦人像 坂本福子
2831 朝日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月27日
3/11 日本は”公害の先進国” 欧州調査旅行を終えて実感 宇井純
2832 朝日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月27日
3/11 公害被害者が初の全国大会 泣寝入りはせぬ
2833 明るい医療 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月1日
3/11 金田夫妻名古屋へ 盛大に送る会
2834 県評 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月5日
3/11 柏崎で全国交流集会 原発反対!
2835 日本経済新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月20日
3/11 昭電大町の火力建設 誘致審答申 三条件つきで誘致条例適用
2836 社会新報 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月26日
3/11 あぜ道
2837 朝日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月28日
3/11 公害被害者 一斉に抗議巡り すげない企業側
2838 朝日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月28日
3/11 「スモンの会」結成 全国から不自由押して200人
2839 朝日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月28日
3/11 ヒ素ミルク中毒 被害者が全国組織の結成へ
2840 朝日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月29日
3/11 県に「原子力技術委」 原発影響調査に助言
2841 朝日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月19日
3/11 スウェーデンとにほんの専門家の対談 水・大気汚染調査研究所 スティグ・fレイシュス所長 東大工学部都市工学科助手 宇井純氏 環境汚染にどう対処する
2842 新潟日報 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月20日
3/11 閑人帳 公害防止の具体策を早急に
2843 新潟日報 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月23日
3/11 ”共同火力”建設で説明会 聖籠村 公害防止に全力
2844 日本経済新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月28日
3/11 森永ミルク中毒 後遺症調査急ぐ 厚生省、年内に研究班
2845 新潟日報 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月29日
3/11 角海浜調査したい 原子力発電 東北電力申し入れ
2846 朝日新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月21日
3/11 国分寺市 望月学(医師 53歳)
2847 赤旗 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月24日
3/11 地下水、田から水銀 農作物に被害 化学工場の廃水で 群馬・渋川
2848 日本経済新聞 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月28日
3/11 核燃料再処理工場 原子力委が答申 安全性確保できる 周辺海域には監視機構を
2849 新潟日報 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月29日
3/11 時の人 「全国スモンの会」会長になった 相良?光
2850 赤旗 No.Ⅱ-1135 1969(昭和44)年11月23日
3/11 「生活と権利を守る全国集会」 東京で 障害者の願い集めて
<< 前の50件53545556575859606162次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.