新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件703704705706707708709710711712次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
35301 毎日新聞 水俣病 2018(平成30)年6月2日
14 新潟水俣病問題3候補回答公開 「被害者の会」など
35302 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年6月7日
14 「生存中の救済を」 新潟水俣病被害者環境相に訴え
35303 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年6月14日
14 差別根絶の決意つづる 後藤さん(亀田東小)らに優秀賞
35304 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年6月15日
14 新潟水俣病知識深め 医福大で講座始まる
35305 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年6月17日
14 水俣病と闘う半世紀の記録 新潟のメチル水銀中毒症 斎藤恒著
35306 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年6月18日
14 健康被害実態調査を 新潟水俣病被害者ら総会
35307 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年6月18日
14 官僚の目線50年前と同じ 「怨」
35308 読売新聞 水俣病 2018(平成30)年6月18日
14 患者認定の継続要求へ 被害者の会、支援団体総会
35309 毎日新聞 水俣病 2018(平成30)年6月18日
14 救済制度確立目指す 被害者団体が総会
35310 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年6月21日
14 「認定制度否定されず」 環境省、県などに文書通知
35311 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年6月22日
14 写真で学ぶ熊本・水俣病 北区
35312 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年6月23日
14 今の視点で問題伝える 水俣病の本を新たに発刊
35313 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年6月28日
14 花角知事所信表明(要旨)
35314 朝日新聞 水俣病 2018(平成30)年6月28日
14 花角知事が所信表明 信頼回復、一刻も早く セールスの先頭に立つ
35315 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年7月2日
14 19年末の結審目指す 新潟で原告団総会
35316 毎日新聞 水俣病 2018(平成30)年7月5日
14 小説通じ実情学ぶ 新潟水俣病知るゼミ
35317 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年7月6日
14 大石利生氏が死去 水俣病不知火患者会長
35318 朝日新聞 水俣病 2018(平成30)年7月8日
14 水俣病不知火患者会長 大石利生さん
35319 読売新聞 水俣病 2018(平成30)年7月8日
14 大石利生氏
35320 毎日新聞 水俣病 2018(平成30)年7月8日
14 大石利生さん78歳
35321 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年7月12日
14 講演会と対談「水俣病を学び、考える」
35322 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年7月13日
14 原告の個別資料地裁、提出求める 新潟水俣病5次訴訟
35323 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年7月15日
14 県からのお知らせ 環境と人間のふれあい館開館17周年記念講演会
35324 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年7月19日
14 水俣湾の環境再生訴え 水銀回収に課題
35325 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年7月31日
14 商店の日常通し考える 新潟水俣病 過疎問題
35326 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年8月7日
14 医療、介護充実求める 18年度総会で方針確認
35327 毎日新聞 水俣病 2018(平成30)年8月12日
14 言葉にならないものを表現する 常世の花 石牟礼道子
35328 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年8月15日
14 新潟水俣病が題材小説を読み解く会 18日、中央区
35329 毎日新聞 水俣病 2018(平成30)年8月20日
14 大石 利生さん 水俣不知火患者会会長 全被害者救済に尽力
35330 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年8月25日
14 来月に現地調査 被害者とも懇談 新潟水俣病発生源巡る
35331 朝日新聞 水俣病 2018(平成30)年8月28日
14 エチオピアと水俣つなぐ線
35332 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年9月1日
14 新潟水俣病現地で学ぶ 視察や聞き取り調査
35333 毎日新聞 水俣病 2018(平成30)年9月3日
14 「みな一生懸命生きている」 新潟水俣病を題材にした小説を書く
35334 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年9月21日
14 新潟水俣病第5次訴訟、国の責任改めて追及
35335 読売新聞 水俣病 2018(平成30)年9月21日
14 水俣病5次訴訟 口頭弁論
35336 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年9月23日
14 水俣病解決へ支援を 熊本 公害認定50年で集会
35337 読売新聞 水俣病 2018(平成30)年9月23日
14 水俣病「放置12年」の罪 被害拡大 訴訟今なお
35338 読売新聞 水俣病 2018(平成30)年9月23日
14 「水俣病 語り続けんば」 公害認定50年 胎児性患者の女性
35339 朝日新聞 水俣病 2018(平成30)年9月25日
14 公害認定がおりて、死んだ子供が生きる訳じゃない 「水俣病 廃水が原因」明日50年
35340 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年9月26日
14 新潟水俣病判決問題点を考える 29日、北区
35341 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年9月27日
14 国、12年放置 被害拡大 水俣病公害認定50年
35342 毎日新聞 水俣病 2018(平成30)年9月27日
14 水俣病公害認定50年 患者遺族「被害拡大 原因考えて」
35343 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年9月30日
14 大石利生さん 不屈の精神 最後まで
35344 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年9月30日
14 二つの高裁判決を分析 新潟水俣病訴訟 課題考えるシンポ
35345 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年9月30日
14 水俣条約推進へ結束 熊本で被害者ら新組織
35346 朝日新聞 水俣病 2018(平成30)年9月30日
14 社説 「水俣病」は終わらない
35347 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年10月1日
14 根づよい偏見 つらさ切々 新潟水俣病 被害者と現地視察
35348 毎日新聞 水俣病 2018(平成30)年10月2日
14 水俣病現地調査市民ら60人参加 旧鹿瀬町など
35349 新潟日報 水俣病 2018(平成30)年10月6日
14 水俣病認定で3人の請求却下
35350 朝日新聞 水俣病 2018(平成30)年10月6日
14 みな、やっとの思いで坂をのぼる 私たちが知らなかった声を聴く
<< 前の50件703704705706707708709710711712次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.