新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件719720721722723724725726727728次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
36100 毎日新聞 No.Ⅲ-147 2022(平成34)年12月27日
2/2 余禄
36101 新潟日報 No.Ⅲ-147 2022(平成34)年12月28日
2/2 来年5月31日実施へ 新潟水俣病の祈念式
36102 新潟日報 No.Ⅲ-147 2022(平成34)年12月29日
2/2 国の診断手法批判 水俣病患者に対応の医師
36103 毎日新聞 No.Ⅲ-147 2022(平成34)年12月31日
2/2 レクイエム2022 亡くなった方々
36104 毎日新聞 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年1月1日
2/2 主な予定2023 3月20日水俣病訴訟で熊本地裁がチッソ水俣工場の廃液が原因と認める判決から50年
36105 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年1月25日
2/2 新潟水俣病 考える契機に 阿賀野川の写真展
36106 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年1月25日
2/2 原告訴え「客観性乏しい」 被告側証人が指摘
36107 毎日新聞 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年1月28日
2/2 MINAMATA ーミナマタ スカパー
36108 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年2月4日
2/2 新潟水俣病認定ゼロ 19人棄却、2人保留
36109 読売新聞 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年2月4日
2/2 水俣病申請19人棄却
36110 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年2月10日
2/2 水俣病学び教訓共有 オンラインで交流
36111 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年2月11日
2/2 総括委開催知事に要請 県平和センター
36112 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年2月18日
2/2 「県、新潟市の審査不当」 患者団体が抗議声明
36113 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年2月19日
2/2 チッソ元社長 後藤 舜吉さん
36114 朝日新聞 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年2月19日
2/2 後藤 舜吉さん
36115 毎日新聞 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年2月19日
2/2 後藤舜吉さん死去 水俣病 チッソ元社長
36116 読売新聞 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年2月20日
2/2 後藤舜吉さん死去 87歳、チッソ元社長
36117 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年2月24日
2/2 きょうのラインアップ 胎児性水俣病患者古山さんの詩に曲
36118 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年2月24日
2/2 水俣病 歌を聞き知って 胎児性患者・古山さん(新潟)の詩に曲付ける
36119 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月1日
2/2 共通診断書を問題視 被告証人が強調
36120 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月10日
2/2 こしじガイド 新潟水俣病トークイベント
36121 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月10日
2/2 こしじガイド 人間禅新潟禅会定例講演会
36122 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月10日
2/2 「阿賀に生きる」と出合い 映像作家・小森はるか
36123 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月15日
2/2 水俣病 家族の心にも傷痕
36124 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月17日
2/2 5月31日開催 新潟水俣病式典
36125 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月19日
2/2 多様な視点から新潟水俣病学ぶ 県内4大学 オンラインフォーラム
36126 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月19日
2/2 水俣病終わっていない 原告、苦しみ 悲惨さ訴え
36127 毎日新聞 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月20日
2/2 水俣病救済 高いハードル 23
36128 毎日新聞 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月20日
2/2 水俣病救済 高いハードル 患者認定 続く訴訟
36129 朝日新聞 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月21日
2/2 水俣は今も問う 「公害の原点」判決50年
36130 読売新聞 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月22日
2/2 「水俣病の教訓」5月に式典 2015年以来 県 毎年開催を検討
36131 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月23日
2/2 19人審査、17人答申へ 新潟水俣病認定審査会
36132 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月24日
2/2 豊田 誠さん
36133 朝日新聞 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月24日
2/2 豊田 誠さん
36134 読売新聞 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月24日
2/2 豊田誠氏 87歳
36135 毎日新聞 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月24日
2/2 豊田誠さん87歳
36136 毎日新聞 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月25日
2/2 編集後記
36137 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月26日
2/2 軽症、中等症者をどう救済 新潟水俣病 本年度認定ゼロ
36138 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月26日
2/2 軽症・中等症者 どう救済 国の基準 見直されず
36139 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月28日
2/2 新潟水俣病 学び伝え 大学生と被害者ら交流
36140 毎日新聞 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月28日
2/2 「苦海浄土」に焦がれ 誰かと誰かが出会える場に
36141 新潟日報 No.Ⅲ-147 2023(平成35)年3月31日
2/2 回答 5割どまり きょう立候補の予定者
36142 毎日新聞 No.Ⅲ-148 2023(平成35)年4月1日
1/3 水俣病犠牲者慰霊式 通常規模に
36143 朝日新聞 No.Ⅲ-148 2023(平成35)年4月3日
1/3 水俣病 そして福島原発事故 国の資金で企業が補償 責任回避再び
36144 朝日新聞 No.Ⅲ-148 2023(平成35)年4月3日
1/3 新潟水俣病知って 若者奮闘 語り継ぐ決意 県内外に広がり
36145 朝日新聞 No.Ⅲ-148 2023(平成35)年4月4日
1/3 半数回答せず 風化懸念する声も 2023 統一地方選
36146 新潟日報 No.Ⅲ-148 2023(平成35)年4月10日
1/3 新潟水俣病の解決を急げ
36147 新潟日報 No.Ⅲ-148 2023(平成35)年4月21日
1/3 「川魚を常食して症状」 原告2人証言
36148 新潟日報 No.Ⅲ-148 2023(平成35)年4月27日
1/3 環境省、研究班設置へ 水俣病・住民健康調査
36149 新潟日報 No.Ⅲ-148 2023(平成35)年4月27日
1/3 久々の対面開催楽しみ 映画上映や交流会予定
<< 前の50件719720721722723724725726727728次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.