新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件715716717718719720721722723724次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
35900 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月16日
2/3 新潟水俣病認定ゼロ 12人棄却、5人保留
35901 朝日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月16日
2/3 水俣病審査12人を棄却 県と新潟市
35902 読売新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月16日
2/3 水俣 封印された1枚が伝える「苦しみと美しさ」 映画「MINAMATA」23日公開
35903 読売新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月16日
2/3 水俣病解決へ ネット署名 「MINAMATA」映画上映に合わせ
35904 毎日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月16日
2/3 被害者全員救済を ネット署名始める
35905 毎日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月16日
2/3 水俣病認定12人を棄却 県と新潟市
35906 毎日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月16日
2/3 映画化契機に再出版 改めて事実伝えたい
35907 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月17日
2/3 結審向けた日程11月までに提示 新潟水俣病第5次訴訟
35908 読売新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月17日
2/3 水俣病認定12人棄却
35909 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月19日
2/3 県からのお知らせ 環境と人間のふれあい館 小原王明パネル展(後編)「AGA MINAMATA」
35910 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月20日
2/3 闘う人々の姿 世界に発信 映画「MINAMATA」レビタス監督
35911 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月21日
2/3 「画期的勝訴」光と影 新潟水俣病1次訴訟判決50年
35912 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月21日
2/3 被害者救済 道半ば 患者認定のハードル高く
35913 毎日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月25日
2/3 水俣病の理解と継承を 映画「MINAMATA」公開
35914 朝日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月26日
2/3 悲劇を問う エンタメの力 繰り返してはならない スター性活用すべき
35915 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月27日
2/3 鋭く優しい写真家の目 MINAMATA ミナマタ
35916 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月28日
2/3 ニックちゃんクイズ
35917 毎日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月29日
2/3 苦しむ人の声伝え Interview レビタス監督
35918 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年9月30日
2/3 全被害者救済、公害根絶を 新潟水俣病1次訴訟判決50年
35919 毎日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月1日
2/3 シネマの週末 社会へ訴える力 広い層に
35920 朝日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月3日
2/3 実子の瞳に 心かき乱され 水俣の声なき声 ユージンは世界に警告した
35921 朝日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月3日
2/3 水俣病は、過去ではない 確認から65年 全容不明 続く訴訟
35922 朝日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月3日
2/3 水俣病を伝える 私の使命 写真撮る夢 諦めない
35923 毎日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月3日
2/3 誰もが当事者「人間の責任」 今も進行形 水俣病問題
35924 毎日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月4日
2/3 水俣病事件を旅する 「水俣病」とは何だったのか。
35925 毎日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月5日
2/3 全員救済求め宣言 被害者ら、1次訴訟50年
35926 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月8日
2/3 日報抄
35927 朝日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月9日
2/3 J・デップが伝えた「ミナマタ」
35928 読売新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月9日
2/3 真実を撮る世界揺るがす MINAMATAーミナマター
35929 読売新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月10日
2/3 魂を撮ろう 水俣に迫る 結束と緊張
35930 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月12日
2/3 水俣病を知らせる好映画
35931 朝日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月16日
2/3 MINAMATA あの1枚 病の少女を包んだ家族の深い愛の形ユージンは写した
35932 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月18日
2/3 日報抄
35933 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月18日
2/3 惨禍伝える画業 後世に 岡村 幸宣さん
35934 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月22日
2/3 新潟水俣病 なぜ解決しない 大学生ら 国の姿勢疑問視
35935 朝日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月30日
2/3 水俣病問題解決へ9人が前向き回答 公示前候補者アンケ
35936 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月31日
2/3 水俣病未解決の現実認識
35937 朝日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年10月31日
2/3 「MINAMATA」の写真を語る 「ドキュメンタリー写真の現在地~ユージン・スミスの『MINAMATA』、その時代から~」11月2日(火)午後8時~
35938 朝日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年11月1日
2/3 折々のことば 鷲田 清一
35939 朝日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年11月9日
2/3 経済成長の陰今も続く健康調査 公害病国内初認定からの年数
35940 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年11月11日
2/3 新潟水俣病を学ぼう 映画上映に合わせ企画
35941 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年11月20日
2/3 水俣病 現地で学び深め 新潟医福大生、阿賀訪問
35942 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年11月24日
2/3 新潟水俣病に関心寄せて ドキュメンタリー上映会
35943 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年11月26日
2/3 最短23年9月結審地裁が日程案提示 新潟水俣病第5次訴訟
35944 朝日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年11月26日
2/3 原 一男さん(76) ドキュメンタリー映画「水俣曼茶羅」の監督
35945 毎日新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年11月26日
2/3 魅力的な生身の人間 水俣曼茶羅
35946 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年11月28日
2/3 県からのお知らせ 環境と人間のふれあい館「水銀に関する水俣条約」パネル展
35947 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年11月28日
2/3 水俣を伝えた写真の力 魂を撮ろう
35948 読売新聞 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年11月30日
2/3 それでも闘う人々・・・病、感情、命の謳歌 水俣曼茶羅
35949 新潟日報 No.Ⅲ-136 2021(平成33)年12月1日
3/3 水俣病の主な症状「客観的評価めど」 国水研
<< 前の50件715716717718719720721722723724次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.