 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
35851 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月24日 |
1/3 |
官と民が手をつないで |
震災の伝承 |
|
 |
35852 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月24日 |
1/3 |
阿賀の工房で廃材と対話 |
山崎修さん(57) |
|
 |
35853 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月27日 |
1/3 |
別称「新潟水俣病資料館」のジレンマ |
県立「環境と人間のふれあい館 |
|
 |
35854 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月28日 |
1/3 |
認定ハードル高く |
水銀の影響証明困難 |
|
 |
35855 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年6月1日 |
1/3 |
水俣病審査の説明丁寧に |
北海道帯広市 平泉 尚登(68) |
|
 |
35856 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年6月4日 |
1/3 |
最高裁判決尊重早期救済を訴え |
新潟水俣病5次訴訟 |
|
 |
35857 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年6月6日 |
1/3 |
水俣病の悲鳴伝えて |
小原さん患者写真ふれあい館に寄贈 |
|
 |
35858 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年6月7日 |
1/3 |
水俣病5次訴訟改めて主張陳述 |
裁判長が交代 |
|
 |
35859 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年6月10日 |
1/3 |
優秀賞に松本さんら5人 |
新潟水俣環境賞作文コン |
|
 |
35860 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年6月12日 |
1/3 |
教訓継承 式典に意義 |
患者団体、県に定例化訴え |
|
 |
35861 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年6月12日 |
1/3 |
ありのままの生きる姿描く |
本誌連載を冊子化 |
|
 |
35862 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年6月12日 |
1/3 |
被害者の立場や思い 様々 |
新潟水俣病公式発表56年 式典なし |
|
 |
35863 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年6月13日 |
1/3 |
全被害者の救済へ一丸 |
新潟水俣病団体が総会 |
|
 |
35864 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年6月13日 |
1/3 |
新潟水俣病56年合同総会を開催 |
被害者の会と共闘会議 |
|
 |
35865 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年6月22日 |
1/3 |
変わらぬ差別 若者胸いため |
水俣病と感染禍 |
|
 |
35866 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年6月24日 |
1/3 |
差別・偏見はいのちの軽視に |
水俣病被害者過去と重ね |
|
 |
35867 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年6月27日 |
1/3 |
水俣病 風化に危機感 |
東京 アイリーンさん講演 |
|
 |
35868 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年6月29日 |
1/3 |
恵み 将来世代につなぐ |
水俣病一歩上の知恵を |
|
 |
35869 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年6月28日 |
1/3 |
原点の水俣病未解決 |
環境省1日で50年 |
|
 |
35870 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年6月28日 |
1/3 |
グローバル化で役割増す |
公害対策原点 脱炭素に重点 |
|
 |
35871 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年6月30日 |
1/3 |
脱水銀日本は先導役に |
温暖化対策自然エネで |
|
 |
35872 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年6月30日 |
1/3 |
「水俣病 原点忘れない」 |
発足の節目で決意 |
|
 |
35873 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年7月1日 |
1/3 |
「命守る」が国策の基本 |
水俣病の教訓を今こそ |
|
 |
35874 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年7月6日 |
1/3 |
高橋なんぐさんとニュースを伝える |
|
|
 |
35875 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年7月10日 |
1/3 |
全員救済へ新制度を |
全国の被害者、環境省と交渉 |
|
 |
35876 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年7月16日 |
1/3 |
「見る前に飛ぶ」学生は挑戦を |
特異なこと見つける最高の環境 |
|
 |
35877 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年7月17日 |
1/3 |
「最高裁判決に反する」 |
新潟水俣病相次ぐ認定棄却 |
|
 |
35878 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年7月19日 |
1/3 |
人と自然を守る歩みを前へ |
環境省50年 |
|
 |
35879 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年7月24日 |
1/3 |
水俣病、教訓克明に |
新潟北区・ふれあい館で小原さん写真展 |
|
 |
35880 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年7月29日 |
1/3 |
昭電「辛労 深く拝察」 |
水俣病認定の男性に謝罪 |
|
 |
35881 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年7月29日 |
1/3 |
17人審査、近く答申 |
認定審査会 |
|
 |
35882 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年7月29日 |
1/3 |
水俣病認定患者昭和電工と調印 |
補償合意書 |
|
 |
35883 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年8月6日 |
2/3 |
水俣、三井三池の患者救済 |
家庭訪問が医師の原点 |
|
 |
35884 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年8月6日 |
2/3 |
写真で伝える新潟水俣病 |
小原さん寄贈作品展 9日まで |
|
 |
35885 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年8月8日 |
2/3 |
県からのお知らせ |
環境と人間のふれあい館開館20周年記録パネル展(後編) |
|
 |
35886 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年8月19日 |
2/3 |
水俣病から差別考える |
上越・直江津小で人権講座 |
|
 |
35887 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年8月19日 |
2/3 |
「祈念式」開催申し入れ |
教訓伝える必要性強調 |
|
 |
35888 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年8月20日 |
2/3 |
新潟水俣病式典毎年開催を要請 |
被害者4団体、県に |
|
 |
35889 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年8月22日 |
2/3 |
新潟水俣病伝え続けて20年 |
|
|
 |
35890 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年8月22日 |
2/3 |
新潟水俣病 どう伝え続ける |
在り方模索 |
|
 |
35891 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年9月6日 |
2/3 |
豊かな自然 永遠に |
写真家が「二人展」 |
|
 |
35892 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年9月6日 |
2/3 |
行政主体、毎年祈念式を |
4団体、県に要望 |
|
 |
35893 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年9月7日 |
2/3 |
ひと |
アイリーン・美緒子・スミスさん(71) |
|
 |
35894 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年9月8日 |
2/3 |
色川大吉さん死去 |
96歳 歴史学者、「自分史」提唱 |
|
 |
35895 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年9月8日 |
2/3 |
天声人語 |
|
|
 |
35896 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年9月8日 |
2/3 |
色川大吉さん死去 |
民衆史の先駆者 |
|
 |
35897 |
読売新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年9月8日 |
2/3 |
色川大吉さん死去 |
「自分史」提唱 |
|
 |
35898 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年9月8日 |
2/3 |
色川大吉さん死去 |
歴史学者 民衆思想を研究 |
|
 |
35899 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年9月9日 |
2/3 |
座標軸 |
今なお続く悲劇考えたい |
|
 |
35899 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年9月15日 |
2/3 |
水俣病被害者救済求め |
本県団体などネット署名 |
|
 |
|