 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
35801 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年2月1日 |
2/2 |
命つないだ魚のせいで |
大堀 修さん |
|
 |
35802 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年2月6日 |
2/2 |
柏崎原発再稼働県民意見聞いて |
知事に施策要望 |
|
 |
35803 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年2月11日 |
2/2 |
新潟水俣病1人を認定 |
14人棄却6人保留 |
|
 |
35804 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年2月11日 |
2/2 |
2年ぶり1人認定 |
新潟水俣病 |
|
 |
35805 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年2月11日 |
2/2 |
新潟水俣病に男性1人認定 |
審査会 |
|
 |
35806 |
読売新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年2月13日 |
2/2 |
新潟水俣病1人認定 |
|
|
 |
35807 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年2月17日 |
2/2 |
「ふつうの人々」撮る理由 |
消えた「ヒーロー」過激な生き方を受け入れない時代 |
|
 |
35808 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年2月22日 |
2/2 |
金じゃなく、責任の問題 |
大堀 修さん |
|
 |
35809 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年2月22日 |
2/2 |
新潟水俣病明るくつづる |
里村洋子さん(74) |
|
 |
35810 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年2月24日 |
2/2 |
新潟水俣病の教訓次代へ |
教員OB、授業づくり支援 |
|
 |
35811 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年3月1日 |
2/2 |
新潟水俣病4大学フォーラム |
申し込み3日まで |
|
 |
35812 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年3月5日 |
2/2 |
県央ミニ情報 |
ノーモア・ミナマタ~新潟水俣病からまなぶこと~ |
|
 |
35813 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年3月6日 |
2/2 |
前へ一歩ずつ積み重ね |
大堀 修さん |
|
 |
35814 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年3月16日 |
2/2 |
水俣病の苦しみ心寄せ |
新潟医福大生が聞き取り |
|
 |
35815 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年3月19日 |
2/2 |
「早期結審を」70代原告訴え |
新潟水俣病5次訴訟 |
|
 |
35816 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年3月24日 |
2/2 |
21人中、16人答申へ |
新潟水俣病認定審査会 |
|
 |
35817 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年3月29日 |
2/2 |
負けない一歩ずつ前へ |
命続く限り体験伝える |
|
 |
35818 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年4月2日 |
1/3 |
学生の貢献 北区で浸透 |
新潟水俣病など支援 |
|
 |
35819 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年4月10日 |
1/3 |
新潟水俣病の教訓 パネル、映像で紹介 |
新潟北区、29日から |
|
 |
35820 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年4月11日 |
1/3 |
国は水俣病を教訓にして |
燕市 渡辺 仁 (62) |
|
 |
35821 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年4月18日 |
1/3 |
水俣病診察 斎藤恒医師が引退 |
|
|
 |
35822 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年4月18日 |
1/3 |
問題解決 今後も訴え |
新潟水俣病診察60年・斎藤恒医師引退 |
|
 |
35823 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年4月20日 |
1/3 |
処理水海洋放出 水俣患者も反対 |
「同じ過ち繰り返す」 |
|
 |
35824 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年4月23日 |
1/3 |
認定審査会の見直し要求 |
新潟水俣病 患者会などが声明 |
|
 |
35825 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年4月23日 |
1/3 |
審査会抜本改正を |
阿賀の患者貝など 県・市に声明 |
|
 |
35826 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年4月27日 |
1/3 |
全国、世界とつながり交流 |
30年の来年こそはにぎやかに |
|
 |
35827 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年4月29日 |
1/3 |
処理水海洋方針の凍結を |
新潟市北区 曽我浩(73)新潟水俣病阿賀野患者会副会長 |
|
 |
35828 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年4月29日 |
1/3 |
大石さんの証言忘れまい |
水俣病65年 |
|
 |
35829 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年4月29日 |
1/3 |
いつまで放置するのか |
水俣病65年 |
|
 |
35830 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年4月30日 |
1/3 |
人権課題 自分事として |
新井中央小(妙高) |
|
 |
35831 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月1日 |
1/3 |
天声人語 |
|
|
 |
35832 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月2日 |
1/3 |
「解決まだ」救済訴え |
犠牲者悼み熊本で慰霊祭 |
|
 |
35833 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月2日 |
1/3 |
水俣病 父の慟哭 次代へ |
確認65年 遺族「祈りの言葉」 |
|
 |
35834 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月2日 |
1/3 |
「原子力の夢」に挫折 |
信州で仙人 道半ば |
|
 |
35835 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月2日 |
1/3 |
水俣病65年 解決遠く |
患者ら40人が慰霊祭 |
|
 |
35836 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月4日 |
1/3 |
新潟水俣病の重み 語り部の映像上映 |
あすまで「ふれあい館」 |
|
 |
35837 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月4日 |
1/3 |
意見陳述を認め審査の改正要請 |
認定1人で患者会など |
|
 |
35838 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月9日 |
1/3 |
お詫びします |
|
|
 |
35839 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月10日 |
1/3 |
水俣病の映画 9月公開 |
ジョニー・デップ主演 |
|
 |
35840 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月10日 |
1/3 |
岡嶋 透さん |
|
|
 |
35841 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月13日 |
1/3 |
言葉と生きる |
土地の名を病に使うなら |
|
 |
35842 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月14日 |
1/3 |
無知の知を自覚する意味 |
自責の念 |
|
 |
35843 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月14日 |
1/3 |
新潟水俣病認定ゼロ |
16人棄却、5人保留 |
|
 |
35844 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月14日 |
1/3 |
ニュース短信 |
16人の申請を棄却 |
|
 |
35845 |
読売新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月14日 |
1/3 |
水俣病16人申請棄却 |
|
|
 |
35846 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月14日 |
1/3 |
コロナ禍こそ「苦海浄土」を |
豊崎香穂理 52(山口県下関市) |
|
 |
35847 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月14日 |
1/3 |
新潟水俣病認定審査で16人棄却 |
5人を保留 |
|
 |
35848 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月16日 |
1/3 |
日報抄 |
|
|
 |
35849 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月19日 |
1/3 |
あなたは大切な人 |
人権や命・・・伝え続けたい |
|
 |
35850 |
読売新聞 |
No.Ⅲ-136 |
2021(平成33)年5月21日 |
1/3 |
新潟水俣病 闘い続く |
被害者に寄り添い60年 |
|
 |
|