 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
35751 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年8月24日 |
1/2 |
「負けない」思いで体操 |
権瓶良雄さん |
|
 |
35752 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年8月28日 |
1/2 |
「水俣病被害者救済を」 |
小泉環境相に要望 |
|
 |
35753 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年9月1日 |
1/2 |
3人が追加提訴 |
新潟水俣病認定訴訟 |
|
 |
35754 |
読売新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年9月1日 |
1/2 |
水俣病2次行政訴訟 |
原告3人追加8人に |
|
 |
35755 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年9月7日 |
1/2 |
「全員救済」へ団結訴え |
権瓶良雄さん |
|
 |
35756 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年9月12日 |
1/2 |
動静 |
【花角知事】【中原新潟市長】 |
|
 |
35757 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年9月12日 |
1/2 |
水俣病診断法開発検討 |
環境省客観的評価確立目指す |
|
 |
35758 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年9月12日 |
1/2 |
水俣病診断法 1、2年で判断 |
|
|
 |
35759 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年9月15日 |
1/2 |
「差別繰り返すな」 |
水俣病団体が合同総会 |
|
 |
35760 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年9月15日 |
1/2 |
新潟水俣病早期結審を |
被害者会など合同総会 |
|
 |
35761 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年9月21日 |
1/2 |
コロナ患者差別「水俣病と同じ」 |
被害者らの総会 |
|
 |
35762 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年9月25日 |
1/2 |
原告側、裁判進行に期待感 |
新潟水俣病5次訴訟 |
|
 |
35763 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年10月3日 |
1/2 |
友情もっとも大切 |
司 修 |
|
 |
35764 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年10月4日 |
1/2 |
「水俣病の実相 次世代へ」 |
新潟で講演会 写真家の視点考察 |
|
 |
35765 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年10月5日 |
1/2 |
都会に患者もっといる |
渡辺 恒さん |
|
 |
35766 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年10月6日 |
1/2 |
水俣病救済へ「今が正念場」 |
新潟・写真家妻講演 |
|
 |
35767 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年10月11日 |
1/2 |
新潟水俣病「教訓知らせて」 |
アイリーン・美緒子・スミスさん講演 |
|
 |
35768 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年10月14日 |
1/2 |
差別ない社会へ正しい知識大切 |
妙高・新井中央小本誌記者が講演 |
|
 |
35769 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年10月19日 |
1/2 |
痛み忘れヤクルト応援 |
渡辺 恒さん |
|
 |
35770 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年11月2日 |
2/2 |
1人でさらに味気なく |
渡辺 恒さん |
|
 |
35771 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年11月2日 |
2/2 |
早期結審へ署名活動 |
新潟水俣病第5次訴訟原告団で承認 |
|
 |
35772 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年11月16日 |
2/2 |
座標軸 |
一日も早い司法の救済を |
|
 |
35773 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年11月16日 |
2/2 |
精度に自負 震える手で |
渡辺 恒さん |
|
 |
35774 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年11月20日 |
2/2 |
分離、方針明示せず |
新潟水俣病5次訴訟で地裁 |
|
 |
35775 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年11月25日 |
2/2 |
川上 敏行さん |
|
|
 |
35776 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年11月26日 |
2/2 |
関西水俣病元原告長 |
川上敏行氏 |
|
 |
35777 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年11月26日 |
2/2 |
尾上利夫さん |
|
|
 |
35778 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年11月26日 |
2/2 |
川上敏行さん96歳 |
|
|
 |
35779 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年11月27日 |
2/2 |
「水俣病出水の会」会長 |
尾上利夫氏 |
|
 |
35780 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年12月2日 |
2/2 |
現代に響く言葉と思想 |
石牟礼さん巡る本出版相次ぐ |
|
 |
35781 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年12月2日 |
2/2 |
石牟礼道子いま道しるべに |
「苦海浄土」題材に曲・「自然への畏怖」シンポで共有 |
|
 |
35782 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年12月6日 |
2/2 |
水俣病の教訓忘れない |
医療福祉大が学習会 |
|
 |
35783 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年12月7日 |
2/2 |
時間がない夫婦で闘う |
斎藤雪子さん |
|
 |
35784 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年12月9日 |
2/2 |
差別ゼロへ正しく理解 |
実践校で公開授業リポート① |
|
 |
35785 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年12月12日 |
2/2 |
「新潟水俣病風化させない」 |
阿賀野で症状を聞き取り |
|
 |
35786 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年12月12日 |
2/2 |
「魚の多食」どう裏付け |
弁護団 疫学で被害明らか 国・昭電 原告1人ずつ反論 |
|
 |
35787 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年12月16日 |
2/2 |
水俣病の教訓四季に込め |
100部を希望者に配布 |
|
 |
35788 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年12月19日 |
2/2 |
魂の邂逅 石牟礼道子と渡辺京二 |
綾なすふたりの「道行」描き出す |
|
 |
35789 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年12月21日 |
2/2 |
一緒に歩んだ夫施設に |
斎藤雪子さん |
|
 |
35790 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年12月22日 |
2/2 |
水俣病 |
リハビリ教室国が8割補助 |
|
 |
35791 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年12月22日 |
2/2 |
水俣病認定訴訟 |
追加提訴の2人審理併合を決定 |
|
 |
35792 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年12月22日 |
2/2 |
阿賀野川カレンダー配布 |
新潟水俣病患者会100人に無料で |
|
 |
35793 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年12月24日 |
2/2 |
21人審査、15人答申へ |
新潟水俣病認定審査会 |
|
 |
35794 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年12月27日 |
2/2 |
水俣病審査会1年ぶり開催 |
15件、来月答申へ |
|
 |
35795 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年12月31日 |
2/2 |
2020年 墓碑銘 |
板東克彦 塚田真弘 |
|
 |
35796 |
朝日新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2020(平成32)年12月31日 |
2/2 |
回顧2020 |
7月 |
|
 |
35797 |
毎日新聞 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年1月9日 |
2/2 |
チッソは私であった 水俣病の思想 |
緒方直人著 |
|
 |
35798 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年1月18日 |
2/2 |
過ぎ行く時に歯がゆさ |
斎藤雪子さん |
|
 |
35799 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年1月26日 |
2/2 |
新潟水俣病ある船頭の半生 |
患者会冊子を無料配布 |
|
 |
35800 |
新潟日報 |
No.Ⅲ-124 |
2021(平成33)年1月28日 |
2/2 |
語り部高齢化 継承が課題 |
授業活用へ教員向け事業 |
|
 |
|