 |
 |
 |
|
|
 |
当館における水俣病の関連資料が検索できます。
検索例 ) 「書名」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」 |
 |
| 資料No. |
資料名 |
著/編者 |
出版社 |
| 出版年 |
分類・内容 |
規格・頁数 |
| 補足・備考 |
|
 |
| 782 |
切り捨てから救済の医学へ 水俣病第二次訴訟控訴審最終準備書面 |
|
水俣病訴訟弁護団 |
| 1985 |
冊子・・熊本水俣病 |
B5・206 |
| ・ |
| 783 |
広げよう怒りの輪を ―水俣病によっておかされた人間社会の尊厳を回復するために― |
水俣病国連要請行動・不知火海沿岸1、000人大検診報告集 |
新潟勤労者医療協会 水俣病対策委員会 |
| 1988 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・22 |
| ・ |
| 784 |
水俣病の重心動揺検査 木戸病院医誌1996VOL.2 |
斎藤恒/村田英寛/味方憲人/大井恵子/樋口順子 |
木戸病院医誌1966 VOL.2抜刷 |
| 1996 |
冊子・・新潟水俣病 |
A4・7 |
| ・ |
| 785 |
水俣病被害者は訴える |
1986年県民集会 |
新潟水俣病共闘会議 |
| 1986 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・20 |
| ・ |
| 786 |
新潟水俣病第二次訴訟 最終準備書面(第一分冊)の一 |
|
新潟水俣病弁護団 |
| 1990 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・ |
| ・ |
| 787 |
新潟水俣病第二次訴訟 最終準備書面(第一分冊)の二 |
|
新潟水俣病弁護団 |
| 1990 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・ |
| ・ |
| 788 |
新潟水俣病第二次訴訟 最終準備書面(第二分冊) |
|
新潟水俣病弁護団 |
| 1990 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・351 |
| ・ |
| 789 |
新潟水俣病第二次訴訟 最終準備書面(第三分冊) |
|
新潟水俣病弁護団 |
| 1990 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・83 |
| ・ |
| 790 |
新潟水俣病ガイドブック 阿賀の流れに |
新潟水俣病共闘会議 |
新潟水俣病共闘会議 |
| 1993 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・30 |
| ・ |
| 791 |
新潟水俣病訴訟判決文 昭和46年9月29日 |
法律時報編集部 |
|
| 1905 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・112 |
| ・ |
| 792 |
水俣病シンポジウム |
新潟科学者会議新潟支部/新潟水俣病研究会/新医協新潟支部 |
S49/7/14新潟大学医学部公会堂にて |
| 1997 |
資料・・新潟水俣病 |
B5・24 |
| ・ |
| 793 |
昭和53年度 阿賀野川水銀汚染調査結果第1報 |
新潟水俣病研究会 代表 横田伊佐秋 |
|
| 1978 |
資料・・新潟水俣病 |
B5・20 |
| ・ |
| 794 |
よみがえれ阿賀 新潟水俣病Q&A |
新潟水俣病研究会 代表 横田伊佐秋 |
新潟水俣病共闘会議 |
| 1986 |
冊子・・新潟水俣病 |
A5・73 |
| ・ |
| 795 |
いま なぜ みなまた か 第二次新潟水俣病のたたかい |
新潟水俣病共闘会議 |
新潟水俣病共闘会議 |
| 1984 |
冊子・・新潟水俣病 |
B6・60 |
| ・ |
| 796 |
追悼文集 阿賀の岸から |
旗野秀人 |
旗野秀人 |
| 1995 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・91 |
| ・ |
| 797 |
東北弁護士連合会「新潟水俣病裁判」講演レジメ |
新潟県弁護士会坂東克彦 |
|
| 1971 |
資料・・新潟水俣病 |
B5・23 |
| ・ |
| 798 |
新潟水俣病に関する協定書 (付帯細目協定書・覚書・確認書) |
新潟水俣病被災者の会 新潟水俣病共闘会議 昭和電工株式会社 |
|
| 1973 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・10 |
| ・ |
| 799 |
阿賀に学ぶ 水俣病患者さんとともに 第2号 |
|
木戸病院水俣病に学ぶ会 |
| 1900 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・34 |
| ・ |
| 800 |
2003柏書房 総合図書目録 |
|
柏書房 |
| 2003 |
冊子・・その他 |
A5・189 |
| ・ |
| 801 |
阿賀野(カワ)は忘れない ―新潟水俣病に関する研究報告Ⅱ― |
1988年度教養法学ゼミ(石崎ゼミ) |
新潟大学教養部 |
| 1988 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・193 |
| ・ |
| 802 |
新潟水俣病研究 創刊号 |
|
新潟水俣病研究会 |
| 1982 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・51 |
| ・ |
| 803 |
ミナマタ勝利をめざす’86県民集会 |
1988/11/29開催 ミナミプラザ大ホールにて |
新潟水俣病共闘会議 |
| 1986 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・15 |
| ・ |
| 804 |
新潟水俣病第2次訴訟原告患者の実情 |
斎藤恒 醫學評論通巻88号別刷 |
新日本医師協会 |
| 1990 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・7 |
| ・ |
| 805 |
新潟水俣病未認定患者の生活と被害―社会学的調査報告― |
東京都立大学人文学部 飯島伸子 法政大学 船橋晴俊 |
|
| 1993 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・281 |
| ・ |
| 806 |
新潟地震の公衆衛生学的研究 昭和39年 №16 |
新潟大学医学部公衆衛生学教室彙報 |
|
| 1964 |
冊子・・その他 |
B5・83 |
| ・ |
| 807 |
新潟水俣病斗争報告(中間報告) |
新潟県民主団体水俣病対策会議 |
|
| 1967 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・20 |
| ・ |
| 808 |
新潟水俣病訴訟 |
ジュリスト公害特集号掲載(S45.6.20)/坂東克彦 |
新潟水俣病共闘会議 |
| 1970 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・8 |
| ・ |
| 809 |
座談会 新潟水俣病判決と公害裁判 ―富山イ病・新潟水俣病・熊本水俣病― |
ジュリスト1971/11/15号 抜刷 |
|
| 1971 |
冊子・・新潟水俣病 |
B5・26 |
| ・ |
| 810 |
松川裁判 |
廣津和郎 |
中央公論社 |
| 1958 |
書籍・・その他 |
A5・438 |
| ・ |
| 811 |
松川事件調査官報告書《全文と批判》 |
大塚一男・本田昇 |
日本評論社 |
| 1988 |
書籍・・その他 |
A5・587 |
| ・ |
|
 |
|