 |
 |
 |
|
|
 |
当館にある図書の検索ができます。
検索例 ) 「書名」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」 |
 |
| 資料No. |
書名 |
著/編者 |
出版社 |
| 出版年 |
図書室配置先 |
分類記号 |
| 補足・備考 |
著者記号 |
| 関連サイト |
|
 |
| 721 |
白鳥の湖 |
本田清 |
新潟日報社 |
| 2001年11月 |
自然保護環境保全 |
488 |
| |
H84 |
| |
|
 |
| 722 |
日本の森ガイド50選 森の中の小さな旅 |
「日本の森」製作委員会編著 |
山と渓谷社 |
| 2002年6月 |
自然保護環境保全 |
291 |
| |
N77 |
| |
|
 |
| 723 |
海が死んだ日 |
オットー・シュタイガー/著 高柳英子/訳 |
リブリオ出版 |
| 1992年9月 |
くらしと水 |
943 |
| |
ST1 |
| |
|
 |
| 724 |
雲のかたちで天気がわかる(かがくだいすき) |
新田尚 |
大日本図書 |
| 2002年3月 |
こども |
451 |
| |
N71 |
| |
|
 |
| 725 |
緑のふるさと 21世紀とのやくそく |
|
新潟日報事業所 |
| 1999年4月 |
自然保護環境保全 |
468 |
| |
N72 |
| |
|
 |
| 726 |
漁師さんの森づくり 森は海の恋人 |
畠山重篤 |
講談社 |
| 2000年11月 |
こども |
468 |
| |
H41 |
| |
|
 |
| 727 |
地球と仕事をする人たち |
幸田シャーミン |
TOKYO FM出版 |
| 2002年8月 |
自然保護環境保全 |
519 |
| |
K16 |
| |
|
 |
| 728 |
水圏の生物生産と光合成 |
ジョン・T・Oカーク/著 山本民次/訳 |
恒星社厚生閣 |
| 2002年4月 |
河川環境 |
468 |
| |
K51 |
| |
|
 |
| 729 |
谷中村滅亡史 |
荒畑寒村 |
岩波書店 |
| 1999年5月 |
公害 |
210 |
| |
A61 |
| |
|
 |
| 730 |
地球環境新時代 |
石沢靖史/松田美夜子 |
中央法規 |
| 2002年6月 |
自然保護環境保全 |
519 |
| |
I84 |
| |
|
 |
| 731 |
環境 話の泉 |
富田 光男 |
裳華房 |
| 2000年5月 |
環境問題 |
519 |
| |
M84 |
| |
|
 |
| 732 |
新潟から考える環境論 |
栗原 隆 |
新潟日報事業社 |
| 2002年3月 |
自然保護環境保全 |
519 |
| |
K61 |
| |
|
 |
| 733 |
まんがでナビゲート5 チャレンジ! みんなで環境チェック |
科学教育研究会編 |
合同出版 |
| 2001年4月 |
こども |
407 |
| |
K61 |
| |
|
 |
| 734 |
ヒートアイランド |
尾島俊雄 |
東洋経済新報社 |
| 2002年8月 |
環境問題 |
519 |
| |
O11 |
| |
|
 |
| 735 |
エコ・エコノミー |
レスター・ブラウン |
家の光協会 |
| 2002年4月 |
自然保護環境保全 |
330 |
| |
B77 |
| |
|
 |
| 736 |
こども 地球白書2002-2003 |
クリストファー・フレイヴィン編著 |
朔北社 |
| 2002年11月 |
こども |
519 |
| |
F31 |
| |
|
 |
| 737 |
モルジブが沈む日 |
ボブ・リース |
NHK出版 |
| 2002年8月 |
環境問題 |
451 |
| |
R25 |
| |
|
 |
| 738 |
やさしくできる手作り石けん入門 |
アン・ブラムソン |
合同出版 |
| 1999年8月 |
環境問題 |
576 |
| |
B71 |
| |
|
 |
| 739 |
地球救出作戦 わたしたちと地球の21世紀へ向けて |
子どものアジェンダ21特別委員会/編 |
小学館 |
| 1994年10月 |
こども |
304 |
| |
K16 |
| |
|
 |
| 740 |
小学生の「地球環境」大疑問100 |
環境goo/編 |
講談社 |
| 2001年11月 |
こども |
519 |
| |
K43 |
| |
|
 |
| 741 |
はて・なぜ・どうしてクイズ 水とみどり |
佐伯平ニ |
合同出版 |
| 1997年7月 |
環境問題 |
468 |
| |
S14 |
| |
|
 |
| 742 |
トキ 永遠なる飛翔 野生絶滅から生態・人工繁殖までのすべて |
近辻宏帰/総監修 |
Newtonニュートンプレス |
| 2002年11月 |
自然保護環境保全 |
488 |
| |
C44 |
| |
|
 |
| 743 |
化学汚染から子どもを守る |
ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議・子どもプロジェクト/編 |
ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議 |
| 2003年3月 |
環境問題 |
519 |
| |
D25 |
| |
|
 |
| 744 |
現代化学 3月号 昭和電工鹿瀬工場は大量のメチル水銀を生成していた(上) |
西村肇 (論文) |
東京化学同人 |
| 2003年3月 |
水俣病 |
519 |
| |
- |
| |
|
 |
| 745 |
現代化学 4月号 昭和電工鹿瀬工場は大量のメチル水銀を生成していた(下) |
西村肇 (論文) |
東京化学同人 |
| 2003年4月 |
水俣病 |
519 |
| |
- |
| |
|
 |
| 746 |
新潟水俣病をめぐる制度・表象・地域 |
関 礼子 |
東信堂 |
| 2003年2月 |
水俣病 |
493 |
| |
Se24 |
| |
|
 |
| 747 |
恩寵の谷 |
立松和平 |
河出書房新社 |
| 2001年6月 |
公害 |
913 |
| |
Ta94 |
| |
|
 |
| 748 |
古河市兵衛による草倉・足尾両銅山経営操業の研究 近代資本主義勃興期における古河コンツェルンの基盤形成- |
神田竹雄 |
|
| 1999年5月 |
公害 |
560 |
| |
Ka51 |
| |
|
 |
| 749 |
泳ぐ月 |
月岡貞夫/絵 福島潟絵本の会/発行 |
新潟日報事業社 |
| 2003年3月 |
こども |
E |
| |
Ts64 |
| |
|
 |
| 750 |
日本土壌の有害水銀汚染 |
浅見輝男 |
アグネ技術センタ- |
| 2001年3月 |
公害 |
519 |
| |
A86 |
| |
|
 |
|