  | 
  | 
  | 
| 
 | 
  | 
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。 
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」 
※期間のみでの検索も可能です。 | 
 
  | 
 
 
| 資料No. | 
新聞名 | 
ファイル名 | 
年月日 | 
 
| 冊 | 
記事名 | 
見出し | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1551 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1976(昭和51)年7月21日 | 
 
| 10/10 | 
新潟水俣病 昭電の不起訴決定 | 
 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1552 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1976(昭和51)年7月27日 | 
 
| 10/10 | 
カナダ水俣病広がる | 
ケベック州でも六人確認 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1553 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1976(昭和51)年7月27日 | 
 
| 10/10 | 
歯に深く「水俣汚染史」 | 
成育時の水銀が残る チッソの盛衰と合致 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1554 | 
<不明> | 
No.Ⅱ-1133 | 
1976(昭和51)年8月4日 | 
 
| 10/10 | 
メモ | 
 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1555 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1976(昭和51)年10月1日 | 
 
| 10/10 | 
文化 | 
民衆による科学技術 宇井純 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1556 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1976(昭和51)年10月15日 | 
 
| 10/10 | 
「共産党支持で差別待遇」 | 
東京電力訴える 社員142人 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1557 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1976(昭和51)年11月11日 | 
 
| 10/10 | 
労組活動して差別受けた | 
東電社員が救済申し立て | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1558 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1976(昭和51)年12月16日 | 
 
| 10/10 | 
水俣病認定遅れ違法判決 | 
判決要旨 早急な具体策を促す 公害行政全般にも影響 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1559 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1977(昭和52)年3月15日 | 
 
| 10/10 | 
社説 | 
公害被害補償制度の見直しを | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1560 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1977(昭和52)年3月17日 | 
 
| 10/10 | 
また三人認定 | 
新潟水俣病 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1561 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1977(昭和52)年3月21日 | 
 
| 10/10 | 
水俣病の二派合併 | 
 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1562 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1977(昭和52)年7月24日 | 
 
| 10/10 | 
昭電に18億円の賠償請求 | 
塩尻の住民ら提訴 「粉じんで健康被害」 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1563 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1977(昭和52)年8月27日 | 
 
| 10/10 | 
やっぱり… 厚い行政の壁 新潟水俣病の異議却下 | 
「逆転はもう無理」 共闘会議 訴訟に慎重な構え | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1564 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1977(昭和52)年8月31日 | 
 
| 10/10 | 
知事選・党改革で論議 | 
自民県連、1年ぶり定期大会 来月中に選挙本部発足 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1565 | 
朝日新聞(新潟版) | 
No.Ⅱ-1133 | 
1977(昭和52)年9月7日 | 
 
| 10/10 | 
患者、診断体制に注文 | 
新潟水俣病 新潟で討論会 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1566 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1977(昭和52)年12月1日 | 
 
| 10/10 | 
三十四人審査 「認定」は一人 | 
新潟水俣病 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1567 | 
新潟日報 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1978(昭和53)年3月25日 | 
 
| 10/10 | 
阿賀野川に安全宣言 水銀汚染で専門家会議見解 | 
総量、大幅に減少 新潟水俣病から13年ぶり 共闘会議「患者切り捨て」恐れる | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1568 | 
新潟日報 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1978(昭和53)年3月25日 | 
 
| 10/10 | 
阿賀水銀汚染 “安全宣言”にうず巻く不信 | 
「疫学的根拠なし」 救済待つ潜在患者 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1569 | 
新潟日報 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1978(昭和53)年5月17日 | 
 
| 10/10 | 
県、県会への資料提出で汚染ウグイを削除 | 
四匹 メチル水銀、基準超す 阿賀野川安全宣言 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1570 | 
新潟日報 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1978(昭和53)年5月27日 | 
 
| 10/10 | 
漁獲解除へ疑問続出 | 
阿賀野川安全宣言 県、関係者招き説明会 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1571 | 
新潟日報 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1978(昭和53)年6月9日 | 
 
| 10/10 | 
安全PRへ苦肉の策 | 
阿賀の魚 県のおエラ方あす試食会 「茶番劇ですよ」被害者は反発 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1572 | 
新潟日報 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1978(昭和53)年6月11日 | 
 
| 10/10 | 
やはり最初は不安顔… ”阿賀野川”試食会 | 
副知事がまず一口 次々と「うまい! 大丈夫!」 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1573 | 
赤旗 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1979(昭和54)年2月12日 | 
 
| 10/10 | 
阿賀野川、なお汚染 | 
水俣病シンポジウム ウグイ、ニゴイ異常水銀 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1574 | 
新潟日報 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1979(昭和54)年3月29日 | 
 
| 10/10 | 
水俣病二次訴訟判決要旨 | 
 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1575 | 
新潟日報 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1979(昭和54)年3月29日 | 
 
| 10/10 | 
水俣病認定はゼロ | 
県公害審査会が答申 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1576 | 
新潟日報 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1979(昭和54)年3月29日 | 
 
| 10/10 | 
病像論で画期的判断 | 
水俣病二次訴訟判決 問題残る低額補償 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1577 | 
読売新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1979(昭和54)年3月29日 | 
 
| 10/10 | 
水俣病二次訴訟判決要旨 | 
 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1578 | 
読売新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1979(昭和54)年3月29日 | 
 
| 10/10 | 
重大な岐路に立つ水俣病対策 | 
 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1579 | 
読売新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1979(昭和54)年3月29日 | 
 
| 10/10 | 
水俣病二次訴訟の判決要旨 | 
 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1580 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1979(昭和54)年3月29日 | 
 
| 10/10 | 
評価・戸迷い 関係者 | 
水俣病民事訴訟の判決 未認定患者は関心 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1581 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1979(昭和54)年3月29日 | 
 
| 10/10 | 
認定審査を問い直す水俣判決 | 
 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1582 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1979(昭和54)年3月29日 | 
 
| 10/10 | 
問われる認定制度 | 
水俣病未認定患者側の勝訴 環境庁 審査会構成にも苦慮 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1583 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1979(昭和54)年3月29日 | 
 
| 10/10 | 
水俣病 未認定患者にも慰謝料 | 
病像、幅広く解釈 12人に500万―2800万円 熊本地裁判決 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1584 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1979(昭和54)年3月29日 | 
 
| 10/10 | 
天声人語 | 
 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1585 | 
読売新聞(新潟版) | 
No.Ⅱ-1133 | 
1979(昭和54)年3月30日 | 
 
| 10/10 | 
報告書原案を承認 | 
阿賀野川汚染専門会議 来月、関係機関に配布 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1586 | 
読売新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1979(昭和54)年3月30日 | 
 
| 10/10 | 
デスク討論 | 
水俣両判決 ”十字架”はなお重く | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1587 | 
新潟日報 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1979(昭和54)年3月30日 | 
 
| 10/10 | 
水銀汚染調べて三年 | 
阿賀調査専門会議が解散 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1588 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1979(昭和54)年12月10日 | 
 
| 10/10 | 
文化 | 
79回顧論壇 鎌田慧氏、坂本義和氏、宮本憲一氏、早川和男氏 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1589 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1979(昭和54)年12月11日 | 
 
| 10/10 | 
わたしの言い分 | 
全国公害弁護団連絡会議事務長 篠原義仁 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1590 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1980(昭和55)年1月18日 | 
 
| 10/10 | 
論壇 | 
矛盾だらけの公害補償 被害住民の立場で解決を図れ 今泉正臣 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1591 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1980(昭和55)年1月20日 | 
 
| 10/10 | 
まだ傍若無人 日本企業―国際消費者機構セミナーに参加して | 
アジア各国で公害たれ流し 告発の声に耳を傾けよう | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1592 | 
新潟日報 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1980(昭和55)年1月26日 | 
 
| 10/10 | 
阿賀野川水銀数値食い違い 対立のまま公特委に報告 | 
県数値が正しい 衛生部 委員会 了承せず、再調整命ず | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1593 | 
読売新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1980(昭和55)年1月26日 | 
 
| 10/10 | 
県の分析報告に批判続出 阿賀野川汚染で県会特別委 | 
「一方的な結論だ」 研究会との見解も不一致 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1594 | 
毎日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1980(昭和55)年1月26日 | 
 
| 10/10 | 
立場の違い浮き彫り… | 
阿賀野川の水銀共同調査で分裂 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1595 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1980(昭和55)年4月17日 | 
 
| 10/10 | 
ヘドロ除去は安全と認定 | 
水俣湾工事差し止め訴訟で熊本地裁 住民側の訴え却下「水銀溶出の危険性ない」 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1596 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1980(昭和55)年4月18日 | 
 
| 10/10 | 
今日の問題 | 
水銀の海 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1597 | 
毎日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1980(昭和55)年12月19日 | 
 
| 10/10 | 
チッソ川本事件 「起訴無効」が確定 | 
特異な背景配慮”大岡裁き” 最高裁 検察側の上告棄却 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1598 | 
読売新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1981(昭和56)年4月9日 | 
 
| 10/10 | 
「運転者は生き残り学生」 10年前の死傷交通事故 | 
法医学者が鑑定書 損害賠償請求訴訟 警察の捜査を覆す 小出署 血液鑑定もせず | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1599 | 
新潟日報 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1981(昭和56)年4月9日 | 
 
| 10/10 | 
入広瀬の三人死傷 運転者は同乗の別人 | 
新大教授が新鑑定 長岡支部で民事係争中 警察の処理を覆す | 
 
  | 
 
  | 
 
 
| 1600 | 
朝日新聞 | 
No.Ⅱ-1133 | 
1981(昭和56)年5月30日 | 
 
| 10/10 | 
関川水系の水銀汚染 「元凶は化学工場」 | 
新潟水俣病研究会が証明 生産量に比例する含有量 杉の年齢で分析 県の自然汚染説を批判 | 
 
  | 
 
  | 
 
 
 |