 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
2201 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
1968(昭和43)年4月14日 |
10/12 |
汚染源断定は困難 |
阿賀野川事件 技術庁が見解 |
|
 |
2202 |
日経新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
1968(昭和43)年4月14日 |
10/12 |
取材ノート |
資料不足が決定的 ”厳密さ”も断定妨げる |
|
 |
2203 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月14日 |
10/12 |
日報抄 |
|
|
 |
2204 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
1968(昭和43)年4月15日 |
10/12 |
阿賀野川中毒事件 政府見解原案まとまる |
汚染源、断定避ける メチル水銀 経路だけ示す 通産省に近い見解 |
|
 |
2205 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
1968(昭和43)年4月16日 |
10/12 |
阿賀野川中毒事件 被災者はどうなるか |
政府見解原案に怒りの声 科学的な真実も無視 |
|
 |
2206 |
新潟日報(夕刊) |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月16日 |
10/12 |
”汚染源不明確”と不満 |
水銀中毒 園田厚相が表明 |
|
 |
2207 |
朝日新聞(新潟版) |
No.Ⅱ-1134 |
1968(昭和43)年4月16日 |
10/12 |
原因追及、裁判以外なし 阿賀野川中毒事件 |
政府の見解に失望 被災者ら訴訟に強い決意 |
|
 |
2208 |
毎日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月11日 |
10/12 |
有罪は不服と控訴 |
交通事故の水銀中毒患者 |
|
 |
2209 |
読売新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
1968(昭和43)年4月17日 |
10/12 |
編集手帳 |
|
|
 |
2210 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月16日 |
10/12 |
汚染源の断定困難 |
水銀中毒 数日中に政府見解 |
|
 |
2211 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月17日 |
10/12 |
手直しの可能性も |
阿賀野川中毒の政府見解原案 |
|
 |
2212 |
読売新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月17日 |
10/12 |
園田さんも不満ぶちまける |
水銀中毒で科学技術庁へ |
|
 |
2213 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1134 |
1968(昭和43)年4月17日 |
10/12 |
社説 |
犯人不明の水銀中毒事件 |
|
 |
2214 |
読売新聞(信越版) |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月18日 |
10/12 |
波乱 ブタ裁判 |
”不快な臭気、ハエ、声は違法” 被告の控訴バックアップ・経済連ら 相次ぎ訴えの準備開始・付近住民 |
|
 |
2215 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
1968(昭和43)年4月18日 |
10/12 |
ぼかされた”真犯人” 阿賀野川水銀中毒事件 |
結論引延しに終る 科学技術庁の「政府見解原案」 忘れられた住民の健康 |
|
 |
2216 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月18日 |
10/12 |
“体内水銀”に新実験データ |
大方すぐ排せつ 阿賀野川水銀中毒 厚生省見解裏づけ |
|
 |
2217 |
毎日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月18日 |
10/12 |
農薬で水銀中毒 |
愛媛 |
|
 |
2218 |
毎日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月17日 |
10/12 |
厚生省、強く反発 |
水銀中毒 科学技術庁の原案に |
|
 |
2219 |
毎日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
1968(昭和43)年4月5日 |
10/12 |
原因論争にも影響か |
阿賀野川中毒 農薬捨ててた男の自供 |
|
 |
2220 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1134 |
1968(昭和43)年4月19日 |
10/12 |
あいまいな結論許さぬ |
社会党が政府に申し入れ ”昭電の廃液に間違いない” 新大椿教授が近く学会で発表 |
|
 |
2221 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月19日 |
10/12 |
政治と公害の谷間 阿賀野川有機水銀中毒事件 >1< |
置去りにされた被災者 ひどい全身マヒ 治療法なく寝たまま |
|
 |
2222 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月20日 |
10/12 |
政治と公害の谷間 阿賀野川有機水銀中毒事件 >2< |
補償はどうなる 「判決まで待てぬ」 外国では政府が負担 |
|
 |
2223 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月21日 |
10/12 |
政治と公害の谷間 阿賀野川有機水銀中毒事件 >3< |
裁判のゆくえ 原告、証拠提出へ むつかしい完全立証 |
|
 |
2224 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月23日 |
10/12 |
政治と公害の谷間 阿賀野川有機水銀中毒事件 >4< |
よごれたままの川 きびしい漁獲制限 働き場所変える者が多い |
|
 |
2225 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月24日 |
10/12 |
政治と公害の谷間 阿賀野川有機水銀中毒事件 >5< |
だが、被災者はいる 将来も出る可能性 全国公害のテストケース |
|
 |
2226 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月21日 |
10/12 |
治療費一千万を支出 |
三井金属 イタイイタイ病患者に |
|
 |
2227 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月21日 |
10/12 |
今週の焦点 |
水銀裁判、本筋に |
|
 |
2228 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月21日 |
10/12 |
窓 |
”疑わしきは罰せよ”を基本に 物的証拠あげにくい水俣病 藤島和夫 |
|
 |
2229 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月23日 |
10/12 |
政府に質問書提出 |
石田代議士 阿賀水銀中毒で |
|
 |
2230 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1134 |
1968(昭和43)年4月22日 |
10/12 |
新潟水俣病 政府原案を修正へ |
一次案(工場廃水主原因説)に近づける? 科学技術庁 構成・農林省の反発で 26日にも政府見解 |
|
 |
2231 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月21日 |
10/12 |
イタイイタイ病治療に日赤へ一千万円寄付 |
三井金属鉱業 |
|
 |
2232 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
1968(昭和43)年4月22日 |
10/12 |
阿賀野川中毒事件の政府見解原案まとまる |
|
|
 |
2233 |
<不明> |
No.Ⅱ-1134 |
1968(昭和43)年4月23日 |
10/12 |
阿賀野川水銀中毒 はっきりした結論を |
患者ら強く訴え 政府の出方次第で裁判も |
|
 |
2234 |
毎日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
1968(昭和43)年4月21日 |
10/12 |
三井金属が患者に一千万円贈る |
イタイイタイ病 |
|
 |
2235 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1134 |
1968(昭和43)年4月21日 |
10/12 |
映画「水俣病」が完成 |
新潟で近く祝賀会 |
|
 |
2236 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月24日 |
10/12 |
”健康と漁場を返せ” 新潟水俣病 |
私は失職、弟は狂死… 被災者など大挙、科学技術庁へ 真実の結論急げと必死の抗議 |
|
 |
2237 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月24日 |
10/12 |
“犯人”をぼかすな |
被災者 技術庁長官に迫る 阿賀野川水銀中毒 |
|
 |
2238 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月24日 |
10/12 |
工場の廃液が原因 |
茨城の稲減収事件 「国は207万円支払え」 最高裁 |
|
 |
2239 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月24日 |
10/12 |
大気汚染防止法案 国会提出きめる |
閣議 |
|
 |
2240 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月25日 |
10/12 |
“原因は昭電の廃液” |
阿賀野川水銀中毒 神経学会の会長が発表 |
|
 |
2241 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月24日 |
10/12 |
原因は工場廃水 |
最高裁 茨城の稲枯れに断 |
|
 |
2242 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月25日 |
10/12 |
「工場廃液説」に強い共感 椿教授の報告 |
”病気の原因は一つ” 学会員千五百人が拍手 |
|
 |
2243 |
赤旗 |
No.Ⅱ-1134 |
1968(昭和43)年4月25日 |
10/12 |
昭電廃液が原因 |
日本神経学会で 新潟大椿教授が発表 新潟水俣病 |
|
 |
2244 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月26日 |
10/12 |
日軽金の公害で要望 |
県議会 総務文教委で林議員ら |
|
 |
2245 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1134 |
1968(昭和43)年4月25日 |
10/12 |
農薬説を真っ向から否定 新潟水俣病 |
日本神経学会総会 新大の統一見解 椿忠雄教授発表 ”地震前の汚染だ” 廃液説を科学的に立証 |
|
 |
2246 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月26日 |
10/12 |
新潟水俣病 汚染源の見解貫く |
厚相答弁 被害者救済が任務 |
|
 |
2247 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月26日 |
10/12 |
厚生省の結論を貫く |
阿賀野川事件 厚相が答弁 |
|
 |
2248 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月26日 |
10/12 |
厚生省見解守りたい |
阿賀野川事件 厚相が答える |
|
 |
2249 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月26日 |
10/12 |
水銀排せつ剤は有効 |
新大脳研究所 中毒予防にも役立つ? |
|
 |
2250 |
新潟日報 |
No.Ⅱ-1134 |
2007(平成19)年4月26日 |
10/12 |
四日市に新しい奇病 |
衆院決算委で追及 コンビナート公害か |
|
 |
|