 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
30101 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年3月29日 |
7 |
不知火患者会 全て和解 |
水俣病集団訴訟 大阪地裁でも成立 |
|
 |
30102 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年3月30日 |
7 |
新潟水俣病4次訴訟 和解喜ぶ |
西田和子 |
|
 |
30103 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年3月30日 |
7 |
環境相「大きな節目」 |
新潟水俣病4次訴訟など終結 |
|
 |
30104 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年3月30日 |
7 |
全員救済への課題は残る |
水俣病和解成立 |
|
 |
30105 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年4月2日 |
7 |
JCNが営業開始 |
チッソが事業譲渡 |
|
 |
30106 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年4月5日 |
7 |
小魚から放射性ヨウ素 |
茨城沖コウナゴ 人体に影響ない程度 |
|
 |
30107 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年4月7日 |
7 |
放射能の影響 追跡60年 |
広島・長崎調査、世界の防護策の基礎 |
|
 |
30108 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年4月7日 |
7 |
覆った 魚安全説 |
出荷制限 混乱は必至 |
|
 |
30109 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年4月7日 |
7 |
きょうの人 |
ネット上にヒ素鉱害の土呂久ミュージアムを作る記録作家 |
|
 |
30110 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年4月7日 |
7 |
原発付近回遊の可能性 |
セシウム長期間監視必要 |
|
 |
30111 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年4月10日 |
7 |
水俣病特措法救済 |
3月は79人が申請 |
|
 |
30112 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年4月12日 |
7 |
被災地から |
放射能いわれなき差別 |
|
 |
30113 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年4月14日 |
7 |
水俣病救済申請 |
新潟県で79人増 |
|
 |
30114 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年4月15日 |
7 |
昭電会長、GWに謝罪へ |
新潟水俣病4次訴訟 環境相も同時に来県 |
|
 |
30115 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年4月16日 |
7 |
いじめも? |
|
|
 |
30116 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年4月16日 |
7 |
昭和電工会長がGW中にも謝罪 |
水俣病4次訴訟和解で |
|
 |
30117 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年4月29日 |
7 |
「住民健康調査の要求を」 |
新潟水俣病阿賀野患者会 知事に要請書提出 |
|
 |
30118 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年4月29日 |
7 |
被害者の生活支援を |
新潟水俣病4団体 知事に要請書提出 |
|
 |
30119 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年4月29日 |
7 |
昭電会長 8日に来県 |
患者会に謝罪へ |
|
 |
30120 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年4月29日 |
7 |
環境相と昭電会長 |
水俣病 来月8日謝罪 |
|
 |
30121 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年4月29日 |
7 |
患者会が知事に和解成立を報告 |
水俣病第4次訴訟 |
|
 |
30122 |
くまにち |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月2日 |
7 |
原発事故 胸裂ける思い |
水俣病慰霊式 |
|
 |
30123 |
くまにち |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月2日 |
7 |
「幕引きさせぬ」 |
水俣病互助会 乙女塚で慰霊祭 |
|
 |
30124 |
くまにち |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月2日 |
7 |
分社化の意義強調 |
チッソ会長 |
|
 |
30125 |
くまにち |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月2日 |
7 |
水俣病慰霊式「祈りの言葉」 |
|
|
 |
30126 |
くまにち |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月2日 |
7 |
水俣病の教訓、次世代へ |
公式確認55年 犠牲者慰霊式 |
|
 |
30127 |
くまにち |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月2日 |
7 |
「健康調査実施を」 |
県内医師ら環境相に提言 |
|
 |
30128 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月2日 |
7 |
水俣病の慰霊式 |
「教訓生きたか」 |
|
 |
30129 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月2日 |
7 |
「次世代の教訓に」 |
遺族代表が誓い |
|
 |
30130 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月3日 |
7 |
水俣病健診 今年も実施 |
潜在被害掘り起こし狙い |
|
 |
30131 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月3日 |
7 |
原告らに謝罪へ |
環境相と昭電会長8日来県正式発表 |
|
 |
30132 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月3日 |
7 |
松本環境相8日に来県 |
水俣病訴訟原告団面会 |
|
 |
30133 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月3日 |
7 |
水俣病健診5、6月に |
潜在患者掘り起こし |
|
 |
30134 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月3日 |
7 |
松本環境相8日来県 |
阿賀野患者会に謝罪 |
|
 |
30135 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月5日 |
7 |
「阿賀に生きる」上映 |
完成19年記念集会 |
|
 |
30136 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月7日 |
7 |
昭電、国は心から謝罪を |
酢山省三 |
|
 |
30137 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月9日 |
7 |
「深く反省しおわび」 |
水俣病 昭和電工・国、患者に謝罪 |
|
 |
30138 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月9日 |
7 |
この曲がった指やっと昭電に見せられた |
東区・小林キシさん |
|
 |
30139 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月9日 |
7 |
「胸のつかえおりた」 |
水俣病 昭電会長が謝罪 |
|
 |
30140 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月9日 |
7 |
「手のしびれ治して」 |
昭電会長らに訴え |
|
 |
30141 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月9日 |
7 |
環境相・昭電会長に発言(要旨) |
|
|
 |
30142 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月9日 |
7 |
昭和電工会長が謝罪 |
新潟水俣病「責任重く受け止め」 |
|
 |
30143 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月10日 |
7 |
上越・関川の水 白濁 |
水道取水なし |
|
 |
30144 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月11日 |
7 |
白濁の関川下流 |
水銀濃度が上昇 |
|
 |
30145 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月12日 |
7 |
水銀濃度が低下 |
関川の上流 |
|
 |
30146 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月12日 |
7 |
4月は57人申請 |
水俣病特措法救済 |
|
 |
30147 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月12日 |
7 |
入所者の心情 最優先の施策を |
ハンセン病療養所の連絡船問題 |
|
 |
30148 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月13日 |
7 |
ハンセン病療養所で被災者受け入れ決定 |
入所者団体 |
|
 |
30149 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月21日 |
7 |
新潟水俣病の教材に |
現地調査 症状、経緯まとめる |
|
 |
30150 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年5月25日 |
7 |
3・11 水俣から |
水俣病と50年、「水俣学」を唱える医師 原田正純さん |
|
 |
|