 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
30251 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1966(昭和41)年12月7日 |
1/1 |
〝国が賠償するべきだ〟 阿賀野川水銀中毒で趣意書提出 |
石田代議士が衆院議長に |
|
 |
30252 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1966(昭和41)年12月9日 |
1/1 |
〝農薬流出説〟に疑問 |
〝白濁〟は油、〝白い紡錘形〟は浅瀬 |
|
 |
30253 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1966(昭和41)年12月10日 |
1/1 |
〝農薬説〟は誤り |
新潟水俣病事件 農薬工業会が見解 |
|
 |
30254 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1966(昭和41)年12月12日 |
1/1 |
廃液か農薬か<上> 新潟水俣病の争点 |
廃液説をめぐって 水ゴケから水銀検出 昭電側、全面的に否定 |
|
 |
30255 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1966(昭和41)年12月12日 |
1/1 |
県にじます協議会設立 |
15日 |
|
 |
30256 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1966(昭和41)年12月13日 |
1/1 |
阿賀野川水銀中毒 国に賠償責任なし |
政府 石田代議士に回答へ |
|
 |
30257 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1966(昭和41)年12月13日 |
1/1 |
廃液か農薬か<中> 新潟水俣病の争点 |
農薬説をめぐって 津波や満潮で逆流 昭電側 県〝大海の一滴〟と否認 |
|
 |
30258 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1966(昭和41)年12月14日 |
1/1 |
廃液か農薬か<下> 新潟水俣病の争点 |
今後の見通し すべての解明は困難 国の結論 廃液説に落ち着きそう |
|
 |
30259 |
読売新聞(新潟読売) |
No.Ⅱ‐2474 |
1966(昭和41)年12月17日 |
1/1 |
水銀中毒 初の漁業補償請求 |
四漁協で決める 三千万円、鹿瀬電工に? |
|
 |
30260 |
読売新聞 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年1月25日 |
1/1 |
来月にも最終報告 |
有機水銀中毒で厚生省 |
|
 |
30261 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年1月25日 |
1/1 |
結論は来月上旬に |
水銀中毒特別研究班 意見の調整できず |
|
 |
30262 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年2月6日 |
1/1 |
科学 かがく 大詰め近い原因論争 新潟水俣病 |
「農薬説」にも新事実 水銀検出法 再検討迫られる |
|
 |
30263 |
読売新聞(新潟読売) |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年2月15日 |
1/1 |
有機水銀中毒ついに訴訟へ 被害者団体が準備 |
「昭電」へ賠償請求 結論をしぶる国に不安 |
|
 |
30264 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年2月20日 |
1/1 |
科学 かがく 新しい公害・汚染米 |
恐ろしい慢性毒性 なりかねぬ〝一億総中毒〟 |
|
 |
30265 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年3月9日 |
1/1 |
阿賀野川有機水銀中毒事件 |
工場廃液と結論 厚生省調査班が報告書 |
|
 |
30266 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年3月11日 |
1/1 |
水俣病の原因究明に新グループ |
19日に来県 安全工学協会 |
|
 |
30267 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年3月19日 |
1/1 |
国会、代表質問終わる |
内容を慎重に検討 杉山氏(社党) 農業、公害対策ただす |
|
 |
30268 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年3月21日 |
1/1 |
23日、鹿瀬電工前で決起大会 |
水銀中毒被害者漁民 |
|
 |
30269 |
読売新聞(新潟読売) |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年3月21日 |
1/1 |
〝もう我慢できぬ〟 水銀中毒 |
漁民が決起大会 23日、昭電側の責任追及 |
|
 |
30270 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年3月22日 |
1/1 |
工場廃液説を批判 |
有機水銀中毒で安全工学協会 |
|
 |
30271 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年3月24日 |
1/1 |
「おれたちの漁場返せ」 |
水銀中毒 被害漁民が決起大会 |
|
 |
30272 |
読売新聞(新潟読売) |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年3月24日 |
1/1 |
被害漁民が決起大会 水銀中毒 |
「廃液説認めよ」 昭電側、農薬説ゆずらず |
|
 |
30273 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年3月24日 |
1/1 |
漁民、鹿瀬電工にデモ |
阿賀野川漁連 苦しい生活訴える |
|
 |
30274 |
毎日新聞 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年3月24日 |
1/1 |
工場側は誠意みせよ |
水銀中毒の被害者らがデモで決議 |
|
 |
30275 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年3月24日 |
1/1 |
社説 |
〝住民自治〟の気迫こめて 水銀中毒事件の結論発表を急げ |
|
 |
30276 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年4月5日 |
1/1 |
石田宥全氏 〝新潟水俣病〟で追及 |
近日中には結論 衆院予算委 厚相 政治的圧力かけぬ |
|
 |
30277 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年4月8日 |
1/1 |
〝水銀〟に生活を奪われ 法廷闘争に踏み切った水俣病被災者 |
この二年半寝たきり 〝せめて補償ぐらい要求どおりに〟 |
|
 |
30278 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年4月19日 |
1/1 |
新潟水俣病事件 汚染源は〝昭電廃液〟 |
〝農薬流出説〟を否定 厚生省の研究班が結論 補償に大きく影響 昭電側の巻き返し必至 |
|
 |
30279 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年4月19日 |
1/1 |
新潟水俣病 補償問題はこれから |
ふえる生活困窮者 厚生省の弱腰がたたる |
|
 |
30280 |
読売新聞(新潟読売) |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年4月19日 |
1/1 |
〝結論〟は出たけれど 水銀中毒 |
まだ悲惨な生活 しびれる手、荒れる田畑 補充調査で遅れる? 残るナゾ 問題はこれから |
|
 |
30281 |
読売新聞 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年4月19日 |
1/1 |
阿賀野川(新潟)の水俣病 〝犯人〟やっぱり昭電工場 |
排水で川魚が汚染 厚生省が結論 農薬流出説を否定 |
|
 |
30282 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年4月19日 |
1/1 |
地震前にネコ発病 特別研究班の報告要旨 |
日報抄 |
|
 |
30283 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年4月20日 |
1/1 |
新潟水俣病 政府結論は九月? |
技術庁、報告の検討始める |
|
 |
30284 |
読売新聞 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年4月20日 |
1/1 |
社説 |
水銀中毒と企業の責任 |
|
 |
30285 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年4月20日 |
1/1 |
産・学協同で公害防止を |
新潟水俣病の調査結論から |
|
 |
30286 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年4月21日 |
1/1 |
結論が出れば動く 法相答弁 |
石田氏 水銀中毒事件ただす |
|
 |
30287 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年4月22日 |
1/1 |
時の人 |
新潟水俣病の最終結論を推進した 喜田村 正次 |
|
 |
30288 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年5月10日 |
1/1 |
新潟水俣病の被害を訴える |
東京で阿賀野川漁連会長 |
|
 |
30289 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年5月11日 |
1/1 |
近く避妊解除を検討 |
水俣病の阿賀野川流域 |
|
 |
30290 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年5月18日 |
1/1 |
黒白はっきりさせる |
環境衛生局長 水銀中毒で答弁 |
|
 |
30291 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2474 |
1967(昭和42)年5月24日 |
1/1 |
参院社労委 結論出れば行政指導 |
坊厚相 〝水銀中毒〟で答弁 |
|
 |
30292 |
朝日新聞(新潟版) |
No.Ⅱ‐2475 |
1967(昭和42)年5月29日 |
1/1 |
あれから二年 阿賀野川水銀中毒① |
後遺症に悩む 生きるのが難儀 勤労、青春すべて奪われ |
|
 |
30293 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2475 |
1967(昭和42)年5月30日 |
1/1 |
あれから二年 阿賀野川水銀中毒② |
〝死の川〟 川も後遺症患者 どうする川底の泥と魚 |
|
 |
30294 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2475 |
1967(昭和42)年5月31日 |
1/1 |
あれから二年 阿賀野川水銀中毒③ |
訴訟へ踏切る まず生活保障を 昭電側は農薬説を固持 |
|
 |
30295 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2475 |
1967(昭和42)年6月1日 |
1/1 |
あれから二年 阿賀野川水銀中毒④ |
調査班の結論 流出経路は不明 原因 工場廃液と決っても |
|
 |
30296 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2475 |
1967(昭和42)年6月1日 |
1/1 |
水銀中毒 厚生省が実態調査 |
被災者の行政対策で |
|
 |
30297 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2475 |
1967(昭和42)年6月1日 |
1/1 |
新潟水俣病 国の結論を早く |
厚生省の調査に訴え |
|
 |
30298 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2475 |
1967(昭和42)年6月9日 |
1/1 |
社党調査団、鹿瀬電工を視察 |
39年末に水銀カスが流出 元昭電従業員が証言 |
|
 |
30299 |
読売新聞 |
No.Ⅱ‐2475 |
1967(昭和42)年6月10日 |
1/1 |
国会の質疑で追及 |
水銀中毒 社党視察団語る |
|
 |
30300 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2475 |
1967(昭和42)年6月11日 |
1/1 |
水銀分離し排水 鹿瀬電工 |
元従業員の証言に反論 |
|
 |
|