新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件607608609610611612613614615616次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
30501 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月6日
2/19 県議会一般質問はじまる 水俣病・ドルで論戦 知事表明 新患補償、仲介の用意
30502 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月7日
2/19 阿賀野川水銀中毒 漁業補償交渉も本番 阿賀漁連、12日にも昭電と 控訴問題11日に結論
30503 日経連タイムス No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月7日
2/19 蓋然性理論は疑問 新潟水俣病判決の問題点
30504 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月7日
2/19 科学者と科学技術の責任 公害に示された腐敗 糾弾こそ再生への一歩
30505 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月7日
2/19 証明の義務負う 水俣病の農薬説学者
30506 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月7日
2/19 漁連も補償要求へ 水俣病で三者懇談会
30507 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月7日
2/19 水銀 その点と線<5> 新潟水俣病判決理由書から 二、水俣病の特性とその病院物質
30508 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月7日
2/19 16日から一斉検診 新潟水俣病 潜在患者を発掘
30509 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月8日
2/19 水俣病新たに16人認定<熊本県>差戻しの7人含む 環境庁裁決後初めて 救済法の趣旨いかす 新患者たちの補償が問題に
30510 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月8日
2/19 水銀 その点と線<6> 新潟水俣病判決理由書から 二、水俣病の特性とその病院物質 の続き
30511 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月8日
2/19 来春にも道路公社 知事 道路建設促進で表明 公害部の新設を 今井氏(社会)新潟水俣病で追及
30512 赤旗 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月8日
2/19 水俣病、16人を認定<熊本>1人棄却、1人は保留 何としてもチッソに責任を
30513 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月8日
2/19 水俣病の時効で県警ただす 今井県議
30514 赤旗 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月8日
2/19 「公害犯罪人」の顔 歴史が明らかにしたもの
30515 赤旗 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月9日
2/19 水俣病 さらに二人認定 鹿児島 一人は保留に
30516 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月9日
2/19 水銀 その点と線<7> 新潟水俣病判決理由書から 二、水俣病の特性とその病院物質 の続き 三、水俣病の発生機序
30517 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月10日
2/19 新潟水俣病 県、昭電に請求か 一千万円の国保医療費
30518 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月10日
2/19 「患者に請求権ある」 県議会連合委 水俣病医療費で県答弁
30519 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月10日
2/19 水銀 その点と線<8> 新潟水俣病判決理由書から (三、水俣病の発生機序の項続き) 二、本件中毒症と水俣病
30520 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月11日
2/19 水銀 その点と線<9> 新潟水俣病判決理由書から (二、本件中毒症の特性とその病因物質の項続き)
30521 赤旗 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月11日
2/19 保険給付賠償を 水俣病で新潟市など請求
30522 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月12日
2/19 水銀 その点と線<10> 新潟水俣病判決理由書から (水俣病の発生機序の項続き) 二、本件中毒症と水俣病の関係
30523 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月12日
2/19 新潟水俣病被災者 去らぬ病苦と不安 長い闘争に一応の区切り
30524 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月12日
2/19 被災者側も控訴せず 新潟水俣病 全員一致で決定
30525 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月12日
2/19 新潟水俣病の判決確定 被災者の会は控訴せず 補償額の不満忍ぶ 共同声明
30526 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月13日
2/19 新潟水俣病 女ゆえの苦しみ 死も考えた妊娠規制 発生地域…それだけで縁遠く
30527 赤旗 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月13日
2/19 水俣病患者に冷たい福祉行政 補償金タテに生保ける  原告側、控訴せず 娘に続き父も発病 共産党市議が奔走 救済を約束させる  期限切れ前に新潟水俣病判決が確定
30528 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月14日
2/19 「水俣病」の判決確定 控訴期限過ぎる 被災者、前途に不安
30529 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月14日
2/19 原告勝訴の判決確定 新潟水俣病 新患救済などが新たな問題に
30530 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月14日
2/19 水銀 その点と線<11> 新潟水俣病判決理由書から 三、工場廃液説
30531 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月14日
2/19 「公害企業かばうな」 日本化学会 学者の姿勢鋭く糾弾
30532 読売新聞 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月15日
2/19 生業資金は打ち切り 県会 新潟水俣病患者 県の態度変わらず
30533 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月15日
2/19 被告が反対尋問 熊本の水俣病裁判 チッソの元工場長に
30534 赤旗 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月15日
2/19 会社側が反対尋問 水俣病訴訟<熊本>
30535 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月15日
2/19 水銀 その点と線<12> 新潟水俣病判決理由書から (一、鹿瀬工場におけるアセトアルデヒド合成工程の項続き)
30536 読売新聞 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月15日
2/19 潜在患者洗い出せ あすから水俣病現地検診
30537 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月16日
2/19 きょうから一斉検診 水俣病の潜在患者発掘
30538 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月17日
2/19 新潟水俣病の一斉検診始る 住民は不安の表情 阿賀野川支流に対象拡大
30539 赤旗 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月17日
2/19 八百長質問に終始 熊本水俣病裁判 被告側証人の反対尋問
30540 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月17日
2/19 現地検診スタート 新潟水俣病潜在患者捜し 来月十日まで26会場
30541 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月17日
2/19 水銀 その点と線<14> 新潟水俣病判決理由書から (鹿瀬方式におけるメチル水銀の副生・流出の項続き)
30542 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月17日
2/19 職場環境の不備から 体内に水銀が蓄積 医師が診断
30543 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月18日
2/19 水銀 その点と線<15> 新潟水俣病判決理由書から (鹿瀬方式におけるメチル水銀の副生・流出の項続き)
30544 熊本日日新聞 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月23日
2/19 自主交渉物別れ 水俣病認定患者 会社側、態度変えず 県外から四人が申請 新に署名運動
30545 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月28日
2/19 水銀 その点と線<21> 新潟水俣病判決理由書から (新潟地震と埠頭倉庫の被災状況の項続き) 二、保管農薬の数量、種類および被災流出状況等
30546 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月29日
2/19 水俣病裁判から一か月 つのる一方将来への不安 やはりほしい健康 慰謝料 きょう手にするが…  きょう認定審査会 新規者は次回に持越し
30547 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月29日
2/19 「水俣病の宣告がこわい」 県の追跡検診 受診率は半分以下 新潟水俣病共闘協議 来月下旬に勝利集会
30548 朝日新聞 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月30日
2/19 新たに24人認定へ 新潟水俣病 保留患者、広く救済
30549 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月30日
2/19 疑わしき24人も認定へ 審査会答申 新潟水俣病、78人に 新規の35人は来週審査
30550 新潟日報 No.Ⅱ‐2953 1971(昭和46)年10月30日
2/19 水銀 その点と線<22> 新潟水俣病判決理由書から (保管農薬の数量、種類および被災流出状況の項続き)
<< 前の50件607608609610611612613614615616次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.