 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
30551 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年10月31日 |
2/19 |
水銀 その点と線<23> 新潟水俣病判決理由書から |
(保管農薬の数量、種類および被災流出状況の項続き) 三、流出農薬が阿賀野川河口の魚類等を汚染する可能性 |
|
 |
30552 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年10月31日 |
2/19 |
「貧乏人が水俣病に」 大分県公害局職員が講演 |
地元団体が抗議 |
|
 |
30553 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月2日 |
2/19 |
6日から精密検診 |
有機水銀 県衛生部、児童18人に |
|
 |
30554 |
新潟日報(夕刊) |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月4日 |
2/19 |
今後は新患者も組織 |
新潟水俣病共闘会議 勝利報告集会開く |
|
 |
30555 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月6日 |
2/19 |
公害根絶まで団結 新潟水俣病 |
共闘会議が報告集会 |
|
 |
30556 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月7日 |
2/19 |
消費者にも水俣病の疑い |
阿賀の魚介でシビレ 市場で毎日買って食べる 新潟市に患者認定申請 |
|
 |
30557 |
新潟日報(夕刊) |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月7日 |
2/19 |
水俣病汚染さらに広がる 阿久根(鹿児島)にも患者 |
市民の会がつきとめる 行商人の魚を食べ |
|
 |
30558 |
東愛知新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月7日 |
2/19 |
生命と健康と暮らし① 新潟水俣病判決の意義 坂東弁護士にきく |
企業側が住民を支配 公害は次第に野放しの状態 |
|
 |
30559 |
東愛知新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月8日 |
2/19 |
生命と健康と暮らし② 新潟水俣病判決の意義 坂東弁護士にきく |
苦難は飛躍への陣痛 多勢の支援獲得が勝訴の要因 新潟水俣略年表 |
|
 |
30560 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月9日 |
2/19 |
初認定者出るか 上流部水俣病 |
22日に第9回審査会 |
|
 |
30561 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月9日 |
2/19 |
チッソ本社へ抗議 水俣病患者ら |
補償で社長と直談判 |
|
 |
30562 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月9日 |
2/19 |
市場の魚で発病 新潟市の主婦 |
水俣病認定申請へ |
|
 |
30563 |
新潟日報(夕刊) |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月11日 |
2/19 |
警官、すわり込み排除 水俣病補償交渉 |
代表、ハンストで抗議 |
|
 |
30564 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月11日 |
2/19 |
水俣病補償交渉 機動隊がすわり込み排除 |
ゴボウ抜き、三人逮捕 代表ら抗議のハンスト 「何んてむごいこと」 |
|
 |
30565 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月11日 |
2/19 |
「死んで恨みをはらす」 |
富山 イタイイタイ病患者が自殺 |
|
 |
30566 |
新にいがた |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月12日 |
2/19 |
裁判の勝利を基礎に闘いを強化 |
新潟水俣病共闘会議 |
|
 |
30567 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月12日 |
2/19 |
チッソ本社でハンスト |
水俣病患者「交渉に誠意みせよ」と 廃水調査は利潤目的 |
|
 |
30568 |
熊本日日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月12日 |
2/19 |
体調しだいに悪化 |
患者のハンスト続く チッソ本社 |
|
 |
30569 |
読売新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月12日 |
2/19 |
ついに機動隊導入 |
チッソ本社 すわり込み117人排除 怨念のハンスト 冷たい廊下で一夜 |
|
 |
30570 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月13日 |
2/19 |
疲労でハンスト解く 水俣病患者 |
いぜん誠意みせぬチッソ |
|
 |
30571 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月14日 |
2/19 |
新婦人が水俣へ調査団 |
患者を見舞い激励 |
|
 |
30572 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月14日 |
2/19 |
イタイイタイ病「裁判やめ謝罪せよ」 |
原告 患者自殺で会社に抗議 チッソ本社 すわり込みに患者また二人 |
|
 |
30573 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月17日 |
2/19 |
共産党が水俣病現地調査 国会で企業責任追及へ |
水銀含む廃棄物放置 加藤議員 患者、家族とも懇談 |
|
 |
30574 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月18日 |
2/19 |
新たに29認定 |
熊本の水俣病患者さらにふえそう |
|
 |
30575 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月18日 |
2/19 |
県「生業資金は出さぬ」 |
水俣共闘会議判決後初交渉 新認定者の救済 |
|
 |
30576 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月19日 |
2/19 |
十万円以上貸付け |
出水市 水俣病患者の年末資金 |
|
 |
30577 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月20日 |
2/19 |
患者・家族の救済を |
新潟水俣病共闘会議 判決後初の対県交渉 |
|
 |
30578 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月22日 |
2/19 |
46年うらおもて 市政担当記者座談会 >中< |
意味多い水俣判決 機構改革は目的あいまい |
|
 |
30579 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月22日 |
2/19 |
きょう認定審査会 |
新潟水俣病 |
|
 |
30580 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月22日 |
2/19 |
「水俣病要検診者」一万越す |
底知れぬ汚染域 熊本県調査で実態わかる 遺言悲し、老人自殺 |
|
 |
30581 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月22日 |
2/19 |
水銀中毒、賃金払え |
寺前議員 四日市の三菱モンサントと調査 |
|
 |
30582 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月23日 |
2/19 |
上、中流から初の患者 新潟水俣病審査会が認定 |
津川など含め14人 小学生からも 胎児性かは不明 おそすぎた救済 六、七年前の発病 |
|
 |
30583 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月23日 |
2/19 |
上流の患者も認定へ |
新潟水俣病 審査会が14人分答申 |
|
 |
30584 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月23日 |
2/19 |
三川村上流にも 新潟水俣病の新認定患者 |
新潟水俣病の新認定患者 被害の流域広がる |
|
 |
30585 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月25日 |
2/19 |
支援団体を実力排除 |
チッソ本社内のすわり込み |
|
 |
30586 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月25日 |
2/19 |
燃え続ける〝小さな炎〟 -昭電の公害告発3人娘 |
差別と圧力に耐え 「会社に本当に反省させなくちゃ」 PCBポリ塩化ビフェニール、人体にも蓄積 |
|
 |
30587 |
※ |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月25日 |
2/19 |
新潟水俣病を告発 |
全昭電青年労働者共闘会議 |
|
 |
30588 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月25日 |
2/19 |
光と影 ことしのニュースから >4< |
新潟水俣病 裁判は終っても わが身さいなむ日々 |
|
 |
30589 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月25日 |
3/19 |
ことしを振り返って <5> |
〝水俣〟行政 おそい救済に不満 新認定患者の補償が焦点に |
|
 |
30590 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月26日 |
3/19 |
”わしらに死ねと…” |
水俣病患者ら チッソの暴力に抗議 |
|
 |
30591 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月26日 |
3/19 |
人 |
チッソの牙に負けず |
|
 |
30592 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月26日 |
3/19 |
患者も力ずくで排除 チッソ本社 |
社員がごぼう抜き ふくろだたき、数人けが |
|
 |
30593 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月27日 |
3/19 |
水俣病で研究集会 |
来年一月に水俣市で 科学者会議が主催 |
|
 |
30594 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月27日 |
3/19 |
公害絶滅の踏み台に |
改正条例と県民の立場 今井敬弥 |
|
 |
30595 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月27日 |
3/19 |
この人このニュース <6> |
勝訴になったが… もう健康は戻らぬ |
|
 |
30596 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月27日 |
3/19 |
ことしを振り返って <7> |
公害行政 対策遅れ、効果なし 新潟水俣病判決で反省、開眼? |
|
 |
30597 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月28日 |
3/19 |
大きく前進した 科学者と技術者の公害反対闘争 |
72年を公害追放の年に |
|
 |
30598 |
新潟日報 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月28日 |
3/19 |
公害 告発から原因究明 |
自然保護へも動き出す |
|
 |
30599 |
赤旗 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月28日 |
3/19 |
公害闘争この1年(上) |
”富山と新潟に続こう” 運動を励ます二つの判決 |
|
 |
30600 |
朝日新聞 |
No.Ⅱ‐2953 |
1971(昭和46)年12月29日 |
3/19 |
越年資金の要求を拒否 |
チッソ |
|
 |
|