新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件604605606607608609610611612613次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
30351 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月16日
1/1 〝汚染源不明確〟と不満 水銀中毒 園田厚相が表明
30352 朝日新聞 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月16日
1/1 原因追及、裁判以外なし 阿賀野川水銀中毒事件 政府の見解に失望 被災者ら訴訟に強い意志
30353 朝日新聞 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月17日
1/1 手直しの可能性も 阿賀野川水銀中毒の政府見解原案 厚相、技術庁長官に反論
30354 朝日新聞 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月17日
1/1 阿賀野川水銀中毒事件 被災者はどうなるのか 政府見解原案に怒りの声 科学的な真実も無視
30355 読売新聞 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月17日
1/1 編集手帳
30356 朝日新聞 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月18日
1/1 〝体内水銀〟に新実験データ  大方すぐ排せつ 国立衛生試の浦久保博士ら 阿賀野川水銀中毒 厚生省見解裏づけ
30357 朝日新聞 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月18日
1/1 政府見解原案に怒る新潟水俣病被災者の会会長 近 喜代一
30358 朝日新聞 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月18日
1/1 阿賀野川水銀中毒事件 ぼかされた〝真犯人〟 結論引延しに終る 忘れられた住民の健康
30359 読売新聞(新潟読売) No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月19日
1/1 被災者不在の原因追及 阿賀野川の有機水銀中毒 思惑からみ国の結論まだ 科学技術庁案は県も不満   〝裁判で真実〟怒る被災者
30360 読売新聞 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月19日
1/1 阿賀野川水銀中毒 「原因は工場廃液」 発見者の椿教授が発表
30361 新潟日報(夕刊) No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月19日
1/1 現地調査資料を尊重せよ 新潟水俣病と政府結論―宇井 純
30362 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月19日
1/1 新潟水俣病 あいまいな結論許さぬ 社会党が政府に申し入れ 〝昭電の廃液に間違いない〟新大椿教授が近く学会で発表
30363 朝日新聞 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月19日
1/1 政治と公害の谷間 阿賀野川有機水銀中毒事件>1< 置去りにされた被災者 ひどい全身マヒ 治療法なく寝たまま
30364 朝日新聞 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月20日
1/1 政治と公害の谷間 阿賀野川有機水銀中毒事件>2< 補償はどうなる 「判決まで待てぬ」 外国では政府が負担
30365 朝日新聞 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月21日
1/1 政治と公害の谷間 阿賀野川有機水銀中毒事件>3< 裁判のゆくえ 原告、証拠提出へ むつかしい完全立証
30366 朝日新聞 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月22日
1/1 政治と公害の谷間 阿賀野川有機水銀中毒事件>4< よごれたままの川 きびしい漁獲制限 働き場所変える者が多い
30367 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月22日
1/1 新潟水俣病 政府原案を修正へ 一次案に近づける? 科学技術庁 厚生・農林省の反発で  26日にも政府見解
30368 朝日新聞 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月23日
1/1 政治と公害の谷間 阿賀野川有機水銀中毒事件>5< だが、被災者はいる 将来も出る可能性 全国公害のテストケース
30369 朝日新聞 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月23日
1/1 水銀裁判、本筋に
30370 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月23日
1/1 〝健康と漁場を返せ〟 新潟水俣病 私は失職、弟は狂死… 被災者など大挙、科学技術庁へ
30371 毎日新聞(新潟毎日) No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月23日
1/1 阿賀野川水銀中毒 はっきりした結論を 患者ら強く訴え 政府の出方次第で裁判も   やはり昭電の廃液 椿新大教授 あす学会で強調
30372 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月23日
1/1 政府に質問書提出 石田代議士 阿賀水銀中毒で
30373 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月25日
1/1 日本神経学総会  農薬説を真っ向から否定  新潟水俣病 新大の統一見解 椿忠男教授発表         〝地震前の汚染だ〟 廃液説を科学的に立証
30374 読売新聞 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年4月25日
1/1 〝上流にも水銀保有者〟 阿賀野川水銀中毒で椿教授が講演 原因は工場廃液と断定
30375 読売新聞 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年5月6日
1/1 無機水銀、簡単に有機化 ◇…産業医学会で山口久留米大教授…◇   カーバイドのカスによる変化発表
30376 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年5月7日
1/1 水銀中毒の漁業補償 〝昭電を訴えて決着〟 阿賀野川漁協連合 基本線決める
30377 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年5月9日
1/1 結論妨げる通産省 杉山氏 水銀中毒問題ただす
30378 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年5月21日
1/1 統一見解まだない 新潟水俣病 石田氏に政府答弁書
30379 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年6月22日
1/1 私にまかせなさい 園田さん陳情ぜめにいい返事 〝選挙用にしないで〟 水俣病帰還再開 望みを託す関係者   政府見解、参院選後に
30380 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年8月7日
1/1 水銀蓄積のナゾにいどむ 新大、京大、東大の若手学者 潜水夫も動員して 阿賀野水中生物を調査   〝カスにメチル水銀ないはず〟工場側が反論
30381 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年8月7日
1/1 文化   「公害の政治学」を書いた 宇井 純氏 水俣病を追う若い学究 企業に激しい怒り
30382 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年8月8日
1/1 〝工場廃液〟を証言 新潟水俣病裁判 新大椿教授が出廷
30383 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年8月9日
1/1 延々三時間の椿証言 新潟水俣病裁判 「工場廃水」裏づける
30384 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年8月10日
1/1 いつ、どうでる 新潟水俣病の政府結論 ぼかされそうな汚染源  調整に苦しむ科技庁
30385 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年8月10日
1/1 水銀中毒に近く結論 参院産業公害特別委 園田厚相が答弁
30386 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年8月21日
1/1 鹿瀬電工など視察 衆院公害委 来月16日に来県
30387 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年9月11日
1/1 水俣病 大臣折衝で結論 早ければ今月末 厚相談 妥協のない見解出す
30388 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年9月11日
1/1 〝水銀と人体の関係調べる〟 スウェーデンのニ学者が来県
30389 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年9月13日
1/1 阿賀野川 まだ水銀でよごれてる 特に多い昭電付近 ニゴイ汚染、信濃川の倍
30390 新潟日報 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年9月16日
1/1 工場廃液説に有力な資料 新潟水俣病 生産工程示すメモ発見 新大 メチル水銀の副成を証明
30391 朝日新聞 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年9月16日
1/1 早く政府見解を 有機水銀 〝新事実〟に被災者の声
30392 朝日新聞 No.Ⅱ‐2475 1968(昭和43)年9月16日
1/1 新潟水俣病の有機水銀検出 原告に有力証拠 弁護団が取上げ決定  政府見解もくずす
30393 新潟日報 No.Ⅱ‐2476 1968(昭和43)年9月26日
1/1 新潟水俣病 きょう政府見解 五年越しの論争に決着 熊本水俣病も同時に
30394 新潟日報 No.Ⅱ‐2476 1968(昭和43)年9月27日
1/1 写真
30395 新潟日報 No.Ⅱ‐2476 1968(昭和43)年9月27日
1/1 苦痛と怒りの5年 写真
30396 新潟日報 No.Ⅱ‐2476 1968(昭和43)年9月27日
1/1 二つの水俣病とも〝公害病〟 政府が正式見解発表 長期汚染が基盤に 昭電の責任はぼかす    企業責任で見解対立
30397 新潟日報 No.Ⅱ‐2476 1968(昭和43)年9月27日
1/1 〝おれたちは救われない〟 冷たかった新潟水俣病政府見解 「見殺しも同然だ」 訴訟で白黒をつける     これでも政治か 今井さん 不満押え稲上げ
30398 新潟日報 No.Ⅱ‐2476 1968(昭和43)年9月27日
1/1 関係者は語る 証明のため今後も研究 きれいな川で漁業を
30399 新潟日報 No.Ⅱ‐2476 1968(昭和43)年9月27日
1/1 昭電廃液説を信じる   対策になぜふれぬ ついに実った〝水俣学者〟の苦闘 真実追究に執念 圧力も闘魂ではねのける
30400 新潟日報 No.Ⅱ‐2476 1968(昭和43)年9月27日
1/1 社説 政府見解と世論の不満
<< 前の50件604605606607608609610611612613次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.