新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件600601602603604605606607608609次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
30151 新潟日報 水俣病・公害 2011(平成23)年5月29日
7 15人「水俣病」と診断 阿賀野患者会ら主催 健診
30152 朝日新聞 水俣病・公害 2011(平成23)年5月29日
7 新潟水俣病健診 15人診察受ける
30153 読売新聞 水俣病・公害 2011(平成23)年5月29日
7 水俣病「潜在患者救いたい」 住民健診 受診15人全員特有の症状
30154 新潟日報 水俣病・公害 2011(平成23)年5月30日
7 水俣病認定 42人を審査
30155 新潟日報 水俣病・公害 2011(平成23)年6月1日
7 水俣補償金訴訟 二審もチッソ勝訴
30156 新潟日報 水俣病・公害 2011(平成23)年6月1日
7 熊本県 主張取り下げ 水俣病一時金の収入認定
30157 新潟日報 水俣病・公害 2011(平成23)年6月2日
7 特措法申請の阿賀野患者会 7人が一時金対象外
30158 読売新聞 水俣病・公害 2011(平成23)年6月3日
7 水俣病救済申請42人 7人が一時金対象外
30159 朝日新聞 水俣病・公害 2011(平成23)年6月4日
7 一時金申請の7人が対象外 水俣病、県の検討会
30160 毎日新聞 水俣病・公害 2011(平成23)年6月4日
7 「阿賀野患者会」救済申請42人中 7人、一時金対象外に
30161 新潟日報 水俣病・公害 2011(平成23)年6月8日
7 原発事故 水俣病の教訓学んで 高橋華枝
30162 新潟日報 水俣病・公害 2011(平成23)年6月9日
7 水俣作文コンクール 優秀賞には小学生2人
30163 新潟日報 水俣病・公害 2011(平成23)年6月11日
7 救済申請4万4476人に 先月末現在
30164 朝日新聞 水俣病・公害 2011(平成23)年6月11日
7 水俣病救済措置の説明会 5月申請者27人
30165 新潟日報 水俣病・公害 2011(平成23)年6月14日
7 新潟水俣病公式確認から46年 新規被害者捜し課題
30166 読売新聞 水俣病・公害 2011(平成23)年6月14日
7 水俣病第4次訴訟和解記念の集会 潜在患者の救済も表明
30167 新潟日報 水俣病・公害 2011(平成23)年6月14日
7 新潟水俣病患者と交流する学生 佐藤彩夏さん
30168 新潟日報 水俣病・公害 2011(平成23)年6月15日
7 水俣病補償金訴訟 患者側が上告
30169 朝日新聞 水俣病・公害 2011(平成23)年6月18日
7 水俣は問いかける1 魂の遺言に向き合う
30170 新潟日報 水俣病・公害 2011(平成23)年6月19日
7 原発事故と新潟水俣病 関礼子・立教大教授
30171 朝日新聞 水俣病・公害 2011(平成23)年6月21日
7 水俣は問いかける2 海はつながっている
30172 読売新聞 水俣病・公害 2011(平成23)年6月21日
7 新潟水俣病環境賞作文コンクール 山谷さん、宮崎君に優秀賞
30173 新潟日報 水俣病・公害 2011(平成23)年6月22日
7 第9回80人を判定 件水俣病検討会
30174 朝日新聞 水俣病・公害 2011(平成23)年6月22日
7 水俣は問いかける3 「すべての償い」及び腰
30175 朝日新聞 水俣病・公害 2011(平成23)年6月23日
7 水俣は問いかける4 思い託した「細川ノート」
30176 朝日新聞 水俣病・公害 2011(平成23)年6月24日
7 水俣は問いかける5 官僚は悩み死を選んだ
30177 朝日新聞 水俣病・公害 2011(平成23)年6月25日
7 水俣は問いかける6 「わが青春」がよみがえる
30178 新潟日報 水俣病・公害 2011(平成23)年6月26日
7 全12人 水俣病と診断 阿賀野患者会ら住民健診
30179 新潟日報 水俣病・公害 2011(平成23)年6月27日
7 新潟水俣病 第3次訴訟原告早期結審要請へ
30180 朝日新聞 水俣病・公害 2011(平成23)年6月28日
7 水俣は問いかける7 友よ 法廷では敵だった
30181 新潟日報 水俣病・公害 2011(平成23)年6月29日
7 水俣病 繰り返さぬ社会を 江田・新環境相に聞く
30182 朝日新聞 水俣病・公害 2011(平成23)年6月29日
7 水俣は問いかける8 「役所は正しい」は虚構
30183 朝日新聞 水俣病・公害 2011(平成23)年6月30日
7 水俣は問いかける9 患者こそが専門家だ
30184 新潟日報 No.Ⅱ‐2473 1965(昭和40)年6月13日
1/1 阿賀下流部落に水俣病 新潟・豊栄 すでに二人死ぬ 五人発病 厚生省も調査
30185 新潟日報 No.Ⅱ‐2473 1965(昭和40)年6月14日
1/1 社説 奇病、水質保全と公害防止
30186 新潟日報 No.Ⅱ‐2473 1965(昭和40)年6月15日
1/1 分析結果は数日後 工場廃水 水銀の使用は昨年まで
30187 新潟日報 No.Ⅱ‐2473 1965(昭和40)年6月15日
1/1 考えられる四原因 新大医学部脳神経外科 深井 博志助教授
30188 新潟日報 No.Ⅱ‐2473 1965(昭和40)年6月15日
1/1 農薬か工場廃水か 〝新潟の水俣病〟を専門家に聞く 口、鼻、皮膚から侵入 有機水銀 中毒症状に個人差 汚染源の発見が先決
30189 新潟日報 No.Ⅱ‐2473 1965(昭和40)年6月16日
1/1 〝川魚によく出た〟 水俣病 死んだ桑野さん
30190 新潟日報 No.Ⅱ‐2473 1965(昭和40)年6月17日
1/1 川魚説におびえる地元民 水俣病 〝打つ手はあったはず〟 「売れぬ魚」怒る松浜漁民  飲料水にも不安 豊栄町
30191 新潟日報 No.Ⅱ‐2473 1965(昭和40)年6月17日
1/1 水俣病 こわい水銀中毒 運動障害や知覚マヒに
30192 新潟日報 No.Ⅱ‐2473 1965(昭和40)年6月17日
1/1 原因は川魚? 水俣病 食べた人から発病 新大椿教授が推論
30193 新潟日報 No.Ⅱ‐2473 1965(昭和40)年6月18日
1/1 水俣病に研究本部 県と大学が合同で 医学・行政面からメス
30194 新潟日報 No.Ⅱ‐2473 1965(昭和40)年6月18日
1/1 横越など20部落 新崎地区にも患者? 兄弟 足だるく、シビレ
30195 サンケイ新聞(新潟版) No.Ⅱ‐2473 1965(昭和40)年6月18日
1/1 〝水俣病〟県会でも追及 補償など救済策 工場の廃液管理を徹底
30196 新潟日報 No.Ⅱ‐2473 1965(昭和40)年6月22日
1/1 水俣病さらにふえる 死亡一人、患者四人 豊栄町 椿、野崎両教授が断定 原因は農薬ではない
30197 新潟日報 No.Ⅱ‐2473 1965(昭和40)年6月24日
1/1 早急に七河川の水質調査を 指定水域の設置
30198 新潟日報 No.Ⅱ‐2473 1965(昭和40)年6月25日
1/1 水俣病のナゾを探る 〝ウグイ〟実は〝マルタ〟 成年男子が多く食べ発病
30199 新潟日報 No.Ⅱ‐2473 1965(昭和40)年6月26日
1/1 阿賀下流の漁獲を禁止 県水銀中毒対策本部が指導へ 〝分析結果出るまで〟 医療・生活費援助も決める  さらに患者一人 豊栄町で
30200 新潟日報 No.Ⅱ‐2473 1965(昭和40)年6月29日
1/1 阿賀野川に漁獲規制 水銀中毒対策本部 河口までの十四㌔
<< 前の50件600601602603604605606607608609次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.