 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
34151 |
毎日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月30日 |
12 |
あす記念式典 |
環境相ら出席 |
|
 |
34152 |
毎日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月30日 |
12 |
阿賀野川さかのぼる上映 きょうゴール |
流域の暮らし描く記録映画 |
|
 |
34153 |
新潟日報 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月31日 |
12 |
公式確認きょう50年 |
新潟水俣病 |
|
 |
34154 |
新潟日報 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月31日 |
12 |
日報抄 |
|
|
 |
34155 |
新潟日報 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月31日 |
12 |
社説 新潟水俣病50年 |
記録映画監督・小林茂さん(60)⑫ |
|
 |
34156 |
新潟日報 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月31日 |
12 |
いのちを撮る テーマ探しこれからも |
|
|
 |
34157 |
新潟日報 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月31日 |
12 |
光待つ大河 第4部 未来へ向き合う 1 挑戦 |
悲しみ受け止め前へ |
|
 |
34158 |
新潟日報 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月31日 |
12 |
ドキュメント75 |
Teny |
|
 |
34159 |
朝日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月31日 |
12 |
誤解が偏見の基本 正しい知識広める |
塚田真弘館長に聞く |
|
 |
34160 |
朝日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月31日 |
12 |
「阿賀に生きる」鹿瀬地区で上映 |
昭電の工場あった地 |
|
 |
34161 |
毎日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月31日 |
12 |
救済求め相次ぐ訴訟 |
国の認定基準厳しく |
|
 |
34162 |
毎日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月31日 |
12 |
「阿賀に生きる」地元民が鑑賞 |
|
|
 |
34163 |
読売新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月31日 |
12 |
阿賀で上映「ずっと願ってきた」 |
日常描いた「阿賀に生きる」 |
|
 |
34164 |
新潟日報 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月31日 |
12 |
苦しみいつまで続く |
坂東克彦弁護士と現場を歩く |
|
 |
34165 |
朝日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月31日 |
12 |
新潟水俣病苦しみ今も |
84歳、「町医者」、共に歩む |
|
 |
34166 |
西日本新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月1日 |
12 |
被害者語り継ぎ教訓生かせ |
水俣病慰霊式 |
|
 |
34167 |
西日本新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月1日 |
12 |
熊本と新潟 連携強化確認 |
水俣病 |
|
 |
34168 |
西日本新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月1日 |
12 |
苦しみ背負う人忘れないで |
石牟礼道子さんに聞く |
|
 |
34169 |
西日本新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月1日 |
12 |
水俣病不知火大会259人が追加提訴 |
|
|
 |
34170 |
西日本新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
水俣病解決の道遠く |
公式確認から59年 慰霊式 |
|
 |
34171 |
西日本新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
水俣病犠牲者慰霊式 「祈りの言葉」全文 |
|
|
 |
34172 |
西日本新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
世代超え語り継ぐ |
水俣病公式確認59年 |
|
 |
34173 |
西日本新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
全ての人救って |
100歳日吉さんも参列 |
|
 |
34174 |
西日本新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
国よ 水俣の声聞いて |
健康調査実施「ない」 |
|
 |
34175 |
西日本新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
元従業員消えぬ負い目 |
水俣病公式確認59年 |
|
 |
34176 |
熊本日日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
鎮魂深く刻む |
水俣病公式確認から59年 |
|
 |
34177 |
熊本日日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
被害の全体像、国は直視を |
水俣病59年 |
|
 |
34178 |
熊本日日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
水俣病慰霊式「祈りの言葉」 |
水俣病事件史 |
|
 |
34179 |
熊本日日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
変わらぬ国に怒り |
「認定基準改めて」患者団体環境相へ訴え |
|
 |
34180 |
熊本日日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
母の遺志 後世に 水俣病慰霊式 |
受け入れ難きを許す 悲劇繰り返さぬために |
|
 |
34181 |
毎日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
水俣病進まぬ救済 |
公式確認59年 |
|
 |
34182 |
熊本 毎日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
鎮魂の祈りささげる |
水俣病慰霊式 |
|
 |
34183 |
熊本 毎日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
「母の許し」語り継ぐ |
患者・遺族代表 杉本肇さん |
|
 |
34184 |
熊本 毎日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
歌謡ショーをもう一度 |
同郷・石川さゆりさんに熱烈ラブコール |
|
 |
34185 |
熊本 読売新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
認定審査再開 明言せず |
水俣病 公式確認59年 |
|
 |
34186 |
熊本 読売新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
心の傷埋もれさせない |
被害女性の証言独自に収集 |
|
 |
34187 |
熊本 読売新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
水俣病次世代へ伝える |
被害者団体、環境相と懇談」「健康調査してほしい」 |
|
 |
34188 |
熊本 読売新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
水俣病「許した」亡き母 |
悲劇二度と思い継ぐ 公式確認59年 |
|
 |
34189 |
熊本日日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月2日 |
12 |
新生面 |
|
|
 |
34190 |
日本経済新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月28日 |
12 |
高度成長の犠牲今なお |
新潟水俣病50年 上 |
|
 |
34191 |
日本経済新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月29日 |
12 |
分断と差別、傷癒えず |
新潟水俣病50年 中 |
|
 |
34192 |
日本経済新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年5月30日 |
12 |
広域災害見えない解 |
新潟水俣病50年 下 |
|
 |
34193 |
日本経済新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年6月1日 |
12 |
悲惨な公害繰り返さず |
新潟水俣病50年で式典 |
|
 |
34194 |
新潟日報 |
水俣病 |
2015(平成27)年6月1日 |
12 |
救済へ国、県の溝深く |
知事「全被害者への支援を」 環境相「原稿認定制度で対応」 |
|
 |
34195 |
新潟日報 |
水俣病 |
2015(平成27)年6月1日 |
12 |
公式確認50周年式典での発言 |
県ふるさと環境づくり宣言 潜在患者掘り起こしへ |
|
 |
34196 |
新潟日報 |
水俣病 |
2015(平成27)年6月1日 |
12 |
光待つ大河 第4部 未来へ向き合う 2 交流事業 |
苦悩に寄り添う心育む |
|
 |
34197 |
新潟日報 |
水俣病 |
2015(平成27)年6月1日 |
12 |
解決の道 なお険しく 環境相、懇談会で踏み込まず |
「答えて」被害者怒り |
|
 |
34198 |
朝日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年6月1日 |
12 |
全員救済、思い新た 公式確認50年で式典 |
環境省に厳しい注文 様々な立場超え解決策探れ |
|
 |
34199 |
朝日新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年6月1日 |
12 |
新潟水俣病公式確認50年 |
「みんないなくなる前に解決を」 胎児性患者の女性思い、詩に託す |
|
 |
34200 |
読売新聞 |
水俣病 |
2015(平成27)年6月1日 |
12 |
新潟水俣病 確認50年 残る潜在患者 遠い救済 |
「金目当て」差別・偏見恐れ |
|
 |
|