新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件125126127128129130131132133134次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
6401 <不明> No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月4日
21/42 油症患者また死亡 福岡・田川
6402 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月4日
21/42 公害防止へ抜本策を 県会総務文教委 全会一致で要望
6403 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月4日
21/42 カドミウム分析試験 加治川流域で実施 通船川の浄化急ぐ
6404 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月4日
21/42 人その意見 鹿野信一 厚生省ベーチェット病研究班の班長 医療・教育センターがほしい
6405 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月4日
21/42 生きいきと豊かな発言 公害、統一戦線問題などで =第二日午後=
6406 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月4日
21/42 頸城村にフッ素ガス測定機設置
6407 毎日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月4日
21/42 公害追放のキメ手は 戒能通孝 東京都公害研究所長
6408 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月4日
21/42 東大事件 山本被告が”独演会” 十ヵ月ぶり初公判
6409 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月4日
21/42 アユ二万尾が浮く 静岡・安倍川
6410 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月4日
21/42 公害防止の超高煙突を受注 日立造、中部電力から
6411 <不明> No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月4日
21/42 大衆軽視の毒ガス問題
6412 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 マスクに発ガン物質 けい光増白剤 東京 紙ナプキンからも検出
6413 西日本新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 発ガン物質で”化粧” ガーゼマスクと紙ナプキン 法規制なく野放し けい光増白剤検出 駅売店などで販売 都消費者センター発表
6414 西日本新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 違憲問題避け和解が成立 老齢年金受給訴訟 国側と牧野さん
6415 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 増白剤に発ガン物質 紙ナプキンなど野放し 白すぎにご用心
6416 西日本新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 発ガン物質で”化粧” ガーゼマスクと紙ナプキン 法規制なく野放し けい光増白剤検出 駅売店などで販売 都消費者センター発表
6417 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 また殺虫剤もれる 新潟県 通行人涙ボロボロ
6418 毎日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 市販マスク 紙ナプキン 白すぎはこわい 発ガン性剤を使う 法に抜け穴 東京で検出
6419 社会新報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 基準上回る亜硫酸ガス ”陶器の町”に公害ゼンソク 岐阜県駄知町 党県本の調査で判る
6420 読売新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 人間登場 新段階の基地闘争に取り組む沖縄全軍労委員長 上原康助 ”本土並み”の中身は・・・ -首相の公約追放で戦いの活路-
6421 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 ”鉛害工場”建設に待った 滋賀県
6422 読売新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 公害やはり企業びいき 首相がお先捧とは
6423 読売新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 まだ姿勢だけ種痘禍対策 骨のある具体策を
6424 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 ニュースの広場 公害退治に新方式 堺市三宝”町内会” 住民・企業だけの力で 役所・市民団体お断わり
6425 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 大平洋金属と新潟吉野石膏 新潟東港に工場 近く県と進出協定結ぶ
6426 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 公害調査 独自の研究所設置へ 小野田市が企業と協力
6427 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 通船川に”死の診断” 酸素が全くない 工場排水と下水の捨場 新大の調査会、県に報告
6428 毎日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 洞海湾の浄化を練る あすから現地部会 水質審
6429 毎日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 接種禍 死亡見舞金支給など 厚生省が具体案 日脳加え12種に
6430 社会新報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 根下した”参加する市政” 横浜市の第二回一万人市民集会 率直な声ぞくぞく 交通・教育・公害に集中 市民運動で解決へ 飛鳥田市長
6431 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 予防接種禍救済へ特別部会
6432 読売新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 振動も基準以上 信濃川関屋分水工事 話できぬと主婦訴え なんとかして・・・・この騒音 新潟
6433 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月5日
21/42 科学と技術 バナジウム、マンガンから 大気の”地域性”を判別 含有量調べ 海岸型など五分類 汚染防止対策に有力な”援軍”
6434 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月6日
21/42 神奈川県公害部 調査結果を公表 脱硫装置、七工場だけ 横浜・川崎の大気汚染源72工場
6435 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月6日
21/42 ガーゼマスクに発ガン物質
6436 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月6日
21/42 白すぎる紙ナプキンなど 発ガンの恐れ 都の調査 けい光剤野放し
6437 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月6日
21/42 「公害企業追放」言えぬ悩み 生活、財源たよる地元 当座しのぎに四苦八苦
6438 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月6日
21/42 交通公害防止に 警察庁、道交法改正検討 通行禁止や制限
6439 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月6日
21/42 こんどはヒ素検出
6440 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月6日
21/42 日産「フレオンガス」を利用 無害エンジン導入
6441 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月6日
21/42 廃液で水田真っ黒 トヨタ関連企業の公害の実態 科学者会議名大農学部班が現地調査 稲にしみこむ油 規制されず流し放題
6442 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月6日
21/42 紙ナプキンに発ガン物質 都消費者センター 増白剤の禁止要望
6443 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月6日
21/42 住民が公害調査 大阪・西淀川 バスで工場地帯を
6444 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月7日
21/42 札幌の二弁護士 川藤射殺、不起訴で 付審判請求
6445 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月7日
21/42 どちらが公正な裁判 「政治献金は合法」の判決に思う
6446 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月7日
21/42 争点ひろげた”教科書裁判” 東京地裁で17日に判決
6447 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月7日
21/42 スポット ”公害大国日本”
6448 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月7日
21/42 教科書と取組む母親たち 平和主義の後退を心配 先生と連帯しさらに研究
6449 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月7日
21/42 教師にとって教科書とは何か
6450 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月7日
21/42 河川の水質管理システム 建設省 来年度から本格採用
<< 前の50件125126127128129130131132133134次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.