新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件549550551552553554555556557558次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
27601 毎日新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年7月23日
3 「発症原因は放射能ではない」 第五福竜丸 乗組員被ばく 早期の対日工作 米公文書で判明
27602 朝日新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年7月24日
3 人権擁護法案 今国会提出を見送り 自民 党内調整、時間切れ
27603 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年7月25日
3 今国会提出 自民が断念 人権擁護法案 「郵政」を優先
27604 毎日新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年7月25日
3 繋ぐ記憶 ―戦後60年の原点 〈上〉 「語り部」の思い 後世へ 埋もれた話 掘り起こす努力
27605 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年7月28日
3 水俣病 「首相は公式謝罪を」 本県被害者ら環境相に
27606 読売新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年7月31日
3 胎児性水俣病 国が支援 来年度から介護ホーム整備 担い手の家族ら高齢化
27607 読売新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年7月31日
3 胎児性患者に新支援策 水俣病半世紀の節目
27608 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年8月2日
3 「人権」めぐり温度差 6ヵ国協議共同文書 日米の結束にヒビ 米次官補 際立つ韓国との緊密
27609 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年8月5日
3 「家を消毒 服焼かれ…」 本県出身元ハンセン病患者13人 聞き書き集出版 新潟の支援サークル 隔離の実態克明に
27610 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年8月5日
3 最高裁判決後 認定者は487人 水俣病で環境省
27611 朝日新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年8月9日
3 人身売買対策には「被害者保護法を」 国連の特別報告者
27612 読売新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年8月9日
3 「水俣学」現地研究センター開所
27613 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年8月10日
3 新潟水俣病40年 よろっと阿賀ルネサンス 〈上〉 感涙の水俣ツアー 卒寿・参治さんにさんに贈り物
27614 朝日新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年8月11日
3 実践報告 ハンセン病 批判的に読み「相対化」 身近な差別 怖さを実感
27615 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年8月11日
3 新潟水俣病40年 よろっと阿賀ルネサンス 〈下〉 患者さんが喜んだ 市民との融和へ取り組み
27616 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年8月13日
3 「水俣学」未来探る 新潟水俣病 公表40年 新潟 20日から上映会、シンポ
27617 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年8月13日
3 妊婦 マグロ週1-2回に 厚労省16種で目安 胎児へ微量水銀影響
27618 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年8月13日
3 風窓 新潟水俣病を考えるシンポジウム
27619 朝日新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年8月13日
3 妊婦さん、マグロ控えめに 水銀、胎児に影響 厚労省呼びかけへ
27620 毎日新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年8月13日
3 妊婦さん食べすぎ注意 メバチマグロ週1回 クロムツは2回まで 厚労省「水銀、胎児に影響も」
27621 読売新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年8月13日
3 妊婦さん食べ過ぎ注意 クロマグロ、クロムツなど9種追加 メチル水銀、胎児に悪影響も
27622 毎日新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年8月14日
3 にいがた人模様 新潟水俣病資料館館長 塚田真弘さん(62) 後世に正確に伝えたい
27623 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年8月14日
3 にいがたの一冊 阿賀よ伝えて 壮大な「水俣病史」
27624 読売新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年8月19日
3 新潟水俣病 忘れない 公表40年でパネル展 新潟
27625 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年8月19日
3 新潟水俣病の悲劇生々しく 公表40年 新潟で写真展
27626 毎日新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年8月21日
3 発言席 全世界でハンセン病制圧を 日本財団会長・笹川陽平
27627 毎日新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年8月20日
3 新潟水俣病の歴史振り返る きょうから資料館で認知40年イベント
27628 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年8月22日
3 水俣病語り継ごう 新潟 公表40年、県がシンポ
27629 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年8月22日
3 被爆体験 継承へ決意 語り部「今のうちに」 父母に代わり二世も始動 遺言託された第三世代 若者ボランティアに期待
27630 朝日新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年8月22日
3 新潟水俣病確認40周年 「まだ終わっていない」 新潟で県がシンポ
27631 読売新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年8月22日
3 土壌汚染のまま「運動場」開放 鉛やカドミウム 東京・足立区9年前から 引き継ぎ忘れ
27632 毎日新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年8月22日
3 ハンセン病元患者の支援団体 県出身者の思い冊子に 「隔離で今も苦しむ現状知って」
27633 朝日新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年8月24日
3 ハンセン病苦しみ実感 知事 県出身入所者と懇談 東京
27634 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年8月26日
3 日本を撮る 樋口健二の報道写真 2 対馬イタイイタイ病 鉱毒汚染の怖さ実感
27635 読売新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年8月28日
3 新潟水俣病 教訓伝え情報発信 映画監督ら招きシンポ
27636 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年8月28日
3 新潟水俣病を考える集い 表現活動の方向探る 豊栄
27637 朝日新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年8月28日
3 水俣病の教訓を伝える方法探る 新潟で討論会
27638 毎日新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年8月29日
3 新潟水俣病認知40年でパネルディスカッション 記録映画の小林さんら参加
27639 読売新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年8月29日
3 水俣病賠償 集団提訴へ 国、チッソなどを相手取り
27640 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年8月30日
3 県出身のハンセン病回復者 今を生き思う故郷 「聞き書き集」出版に寄せて
27641 朝日新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年9月8日
3 ハンセン病患者の声聞いて 故郷を離れ名前を変えて暮さねばならない人生 「回復者と故郷・新潟を結ぶ会」聞き書き集を出版
27642 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年9月10日
3 悲惨な過去から学び平和築け
27643 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年9月10日
3 友情国境越えて 新潟湊小JICA事業で比訪問 3 貧富格差の現実目に ごみ山に生きる人々も
27644 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年9月10日
3 聞く 旗野秀人さん 継承に行政の力 油断せず期待
27645 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年9月11日
3 女性の人権考える ベアテの贈り物 新潟、魚沼で上映会
27646 読売新聞 水俣病・公害 2005(平成17)年9月19日
3 「森永ヒ素ミルク」50年で記念式典
27647 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年9月22日
3 遊戯室で石綿使用 燕の保育園 市26日からの閉鎖意向
27648 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年9月22日
3 文化庁映画賞 「わたしの季節」が大賞 05年度 小林さん(長岡在住)監督作品
27649 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年9月27日
3 新潟水俣病 5人が患者認定申請 先月以来 潜在被害者顕在化か
27650 新潟日報 水俣病・公害 2005(平成17)年9月28日
3 水俣未認定患者会 熊本県などを来月3日提訴
<< 前の50件549550551552553554555556557558次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.