 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
32401 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月6日 |
8 |
私の視点 |
水俣病対策 忠実な実施望む 高橋和彦 |
|
 |
32402 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月7日 |
8 |
記者有論 |
COP17「京都」の意味、問い直せ |
|
 |
32403 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月7日 |
8 |
汚染水150リットル海へ流出 |
福島第一原発 |
|
 |
32404 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月8日 |
8 |
時代の証言者14 |
霞ヶ浦で見たコイ大量死 |
|
 |
32405 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月9日 |
8 |
新潟水俣病救済申請 |
11月は38人 |
|
 |
32406 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月10日 |
8 |
時代の証言者15 |
父の死から生き方変える |
|
 |
32407 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月11日 |
8 |
水俣病救済申請 |
3月末締め切り検討 |
|
 |
32408 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月11日 |
8 |
水俣病の教訓 次世代に |
新潟 81歳語り部ら参加 |
|
 |
32409 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月11日 |
8 |
水俣の地域再生探る |
新潟で催し 修学旅行誘致を紹介 |
|
 |
32410 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月14日 |
8 |
新潟水俣病 第三部 教育現場① |
雰囲気に抗し独自授業 |
|
 |
32411 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月15日 |
8 |
新潟水俣病 第三部 教育現場② |
人権考える契機に |
|
 |
32412 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月16日 |
8 |
省庁了解なければ海に汚染水放出せず |
東電が追加計画 |
|
 |
32413 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月16日 |
8 |
水俣病特措法 |
新生締め切り反対 |
|
 |
32414 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月17日 |
8 |
新潟水俣病 第三部 教育現場③ |
教える側も手探り |
|
 |
32415 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月17日 |
8 |
水俣病救済措置申請 |
期限設定へ反対表明 |
|
 |
32416 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月17日 |
8 |
水俣病被害救済 政府が申請期限判断へ |
患者側「締め切り、論外」 |
|
 |
32417 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月17日 |
8 |
申請締め切りに反対 |
阿賀野患者会など環境省に申し入れ |
|
 |
32418 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月20日 |
8 |
水俣病特措法 救済の申請期限 |
環境省に反対を要望 |
|
 |
32419 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月20日 |
8 |
井戸から基準値超えるカドミウム |
|
|
 |
32420 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月21日 |
8 |
国「住民検診を検討」 |
患者会などと意見交換 |
|
 |
32421 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月21日 |
8 |
特措法申請期限設けぬよう要請 |
新潟・水俣病患者会 |
|
 |
32422 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月21日 |
8 |
水俣病被害者救済に「申請期限」 |
環境省「白紙」強調 |
|
 |
32423 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月23日 |
8 |
新潟水俣病3次訴訟原告側が意見陳述 |
「父の病認めさせたい」 |
|
 |
32424 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月23日 |
8 |
申請期限 賛否の声 |
被害者団体 環境省と意見交換 |
|
 |
32425 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月23日 |
8 |
新潟水俣病3次訴訟 |
公正な判決を |
|
 |
32426 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月23日 |
8 |
申請締め切りに懸念 |
新潟水俣病4次訴訟和解と特措法 |
|
 |
32427 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月25日 |
8 |
新潟水俣病 |
リハビリ事業は継続 |
|
 |
32428 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月26日 |
8 |
2011にいがた回顧⑤ |
水俣病4次訴訟和解 |
|
 |
32429 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月28日 |
8 |
新潟水俣病認定9カ月ぶり審査 |
県と新潟市 |
|
 |
32430 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月28日 |
8 |
水俣病認定審査会 |
9か月ぶりに開催 |
|
 |
32431 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月28日 |
8 |
申請の締め切り 知事「おかしい」 |
水俣病救済で |
|
 |
32432 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月28日 |
8 |
水俣病救済の申請期限 |
国に反対 働き掛けを |
|
 |
32433 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月28日 |
8 |
申請の9人対象 |
新潟で認定審査 |
|
 |
32434 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月29日 |
8 |
11年県内十大ニュース |
水俣病第4次訴訟和解 |
|
 |
32435 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月30日 |
8 |
新潟水俣病認定700人に |
新たに1人 |
|
 |
32436 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月30日 |
8 |
新潟水俣病 |
新たに1人認定 |
|
 |
32437 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月30日 |
8 |
新潟水俣病1人認定し8人棄却 |
審査会 |
|
 |
32438 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月30日 |
8 |
水俣病に1人認定 |
8人棄却 新潟市 |
|
 |
32439 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2011(平成23)年12月31日 |
8 |
新認定の男性 審査に不振 |
「症状重いのに棄却の人も」 |
|
 |
32440 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年1月6日 |
8 |
水俣病救済申請期限 |
知事と新潟市長反対 |
|
 |
32441 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年1月11日 |
8 |
水俣救済申請1169人に |
水俣救済申請1169人に |
|
 |
32442 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年1月11日 |
8 |
水俣病救済申請昨年12月末時点 |
3県で4万9636人 |
|
 |
32443 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年1月12日 |
8 |
申請期限に反対 |
国へ知事要望書 |
|
 |
32444 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年1月12日 |
8 |
水俣病救済申請 |
期限設けぬよう |
|
 |
32445 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年1月13日 |
8 |
水俣病新救済制度 昨年12月申請 |
新潟など3県845人 |
|
 |
32446 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年1月14日 |
8 |
水俣病救済申請 |
実態把握し期限 |
|
 |
32447 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年1月18日 |
8 |
学生と水俣病患者が交流会 |
体験談に耳傾け |
|
 |
32448 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年1月18日 |
8 |
水俣病への理解深め |
患者と交流会 |
|
 |
32449 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年1月19日 |
8 |
水俣病救済で環境副大臣 |
申請期限近く発表 |
|
 |
32450 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年1月19日 |
8 |
新救済策に5万人 |
申請「3月まで」検討 |
|
 |
|