 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
32851 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年9月1日 |
9 |
新潟水俣病 第五部 次世代へ③ |
教訓 資料館で伝える |
|
 |
32852 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年9月2日 |
9 |
「阿賀に生きる」を新フィルムで公開 |
水俣病の実録映画 |
|
 |
32853 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年9月5日 |
9 |
新潟水俣病 第五部 次世代へ④ |
環境ツアーで流域再生 |
|
 |
32854 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年9月6日 |
9 |
新潟水俣病 第五部 次世代へ⑤ |
式典や石碑求める声 |
|
 |
32855 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年9月12日 |
9 |
水俣病原因 水銀の毛髪濃度 |
WHO基準未満でも症状 |
|
 |
32856 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年9月12日 |
9 |
解 |
水俣から学ぶ教訓 |
|
 |
32857 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年9月18日 |
9 |
渡船場の元船頭さん |
水俣病の根深い差別 |
|
 |
32858 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年9月20日 |
9 |
水俣病の教訓学ぼう |
県立大 来月から公開講座 |
|
 |
32859 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年9月21日 |
9 |
NEWSフォルダ |
水俣病とカネミ油症を考える |
|
 |
32860 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年9月23日 |
9 |
水俣病 理解深めて |
阿賀、新潟で現地調査 工場跡を見学 |
|
 |
32861 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年9月24日 |
9 |
医療関係者らが新潟水俣病報告 |
|
|
 |
32862 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年9月24日 |
9 |
新潟水俣病 カネミ油症 |
現状、共通点探る |
|
 |
32863 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年9月25日 |
9 |
阿賀野川きらり① |
」光と陰」から地域再生 |
|
 |
32864 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年9月26日 |
9 |
にいがた記者日記 |
風評被害 小林多美子 |
|
 |
32865 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年9月26日 |
9 |
阿賀野川きらり② |
にぎわい取り戻すため |
|
 |
32866 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年9月27日 |
9 |
阿賀野川きらり③ |
活路求め情報発信 |
|
 |
32867 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年9月28日 |
9 |
阿賀野川きらり④ |
川の恵みへの恩返し |
|
 |
32868 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年9月29日 |
9 |
阿賀野川きらり⑤ |
3代目の夢「牧場開く」 |
|
 |
32869 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年10月1日 |
9 |
阿賀野川きらり⑥ |
環境学習のメッカに |
|
 |
32870 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年10月3日 |
9 |
「水俣」終わりではない |
長浜博行環境兼原発事故相 |
|
 |
32871 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年10月3日 |
9 |
泉田流を問う3 |
「もの言う知事」に壁 |
|
 |
32872 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年10月5日 |
9 |
新潟水俣病3次訴訟 |
原告側の承認申請 本人、主治医ら採用 |
|
 |
32873 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年10月5日 |
9 |
岡山大大学院教授 |
水俣病訴訟証人に |
|
 |
32874 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年10月7日 |
9 |
新潟水俣病など歴史、教訓、後生に |
公害病「語り部」富山で伝承会 |
|
 |
32875 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年10月8日 |
9 |
水俣病から考える |
県立大公開講座スタート |
|
 |
32876 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年10月11日 |
9 |
申請123人の判定知事に結果報告 |
水俣病一時金支給 |
|
 |
32877 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年10月11日 |
9 |
過去最多123人判定 |
県水俣病検討会 |
|
 |
32878 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年10月13日 |
9 |
公害の経験踏まえて |
熊本日日新聞社 辻 尚宏記者 |
|
 |
32879 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年10月13日 |
9 |
宮澤信雄さん76歳 |
|
|
 |
32880 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年10月14日 |
9 |
宮澤 信雄氏 |
|
|
 |
32881 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年11月4日 |
9 |
にいがたの一冊 |
新村 苑子著 律子の舟 新潟水俣病短編小説集Ⅰ |
|
 |
32882 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年11月8日 |
9 |
全国中学生人権作文コンテスト |
お地蔵さまが教えてくれた事 水嶋 寛也さん 糸魚川市青海中3年 |
|
 |
32883 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年11月14日 |
9 |
福島の苦しみ国策に責任 |
長谷川 茂子(68) |
|
 |
32884 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年11月14日 |
9 |
水俣病の重み伝えたい |
故ユージンさん助手 石川さん |
|
 |
32885 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年11月18日 |
9 |
水俣病の記憶風化させない |
新潟で講演会 |
|
 |
32886 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年11月29日 |
9 |
特別編 NICふれあい環境講座vol.1 |
台所の排水注意しよう |
|
 |
32887 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年11月30日 |
9 |
水俣病救済判定 異議認めず |
国の見解に異議あり |
|
 |
32888 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年12月1日 |
9 |
異議申し立てを認めるよう上申 |
水俣病患者会など |
|
 |
32889 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年12月1日 |
9 |
「異議」認定を要請 |
水俣病特措法 被害者側、県に上申書 |
|
 |
32890 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年12月1日 |
9 |
水俣病再申請 |
知事に上申書 |
|
 |
32891 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年12月1日 |
9 |
「異議申し立ての受理を」 |
水俣病患者団体、県に訴える |
|
 |
32892 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年12月6日 |
9 |
渡辺 英明さん 62 |
高校で教べん31年 |
|
 |
32893 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年12月7日 |
9 |
新会長に味岡氏 |
県弁護士会 |
|
 |
32894 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年12月7日 |
9 |
新潟水俣病第3次訴訟 |
来年4月から証人尋問 |
|
 |
32895 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年12月7日 |
9 |
来年度県弁護士会長 |
味岡申宰氏が就任へ |
|
 |
32896 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年12月7日 |
9 |
新潟水俣病3次訴訟 |
証人尋問は4月以降に |
|
 |
32897 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年12月11日 |
9 |
映画「阿賀に生きる」をニュープリント |
川との共生 共感呼ぶ |
|
 |
32898 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年12月11日 |
9 |
川の魅力 伝えたい |
新潟水俣病阿賀野患者会 |
|
 |
32899 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年12月12日 |
9 |
新潟水俣病理解深めて |
北区 岡方中で講話 |
|
 |
32900 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2012(平成24)年12月13日 |
9 |
記者ノート |
よみがえった「阿賀に生きる」 |
|
 |
|