 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
32951 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年2月6日 |
9 |
阿賀野川を「再発見」 |
17、24日に講座 えーとこだプロジェクト |
|
 |
32952 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年2月15日 |
9 |
新潟水俣病3次訴訟 |
証人尋問遅れる見通し |
|
 |
32953 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年2月17日 |
9 |
四大公害病 風化防げ |
本県資料館長ら意見交換会 |
|
 |
32954 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年2月18日 |
9 |
学生ボランティア養成 |
新潟水俣病被害者を支援 |
|
 |
32955 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年2月19日 |
9 |
水俣病救済対象139人を判定 |
|
|
 |
32956 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年2月19日 |
9 |
新潟水俣病の教訓を後世に |
北区・松浜 住民ら歴史をたどる |
|
 |
32957 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年2月20日 |
9 |
水俣救済、異議却下へ |
熊本・鹿児島 環境省の見解受け |
|
 |
32958 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年2月20日 |
9 |
足湯 心も体も癒す |
新潟水俣病被害者へ健康教室 |
|
 |
32959 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年2月21日 |
9 |
知事、環境省見解に異論 |
水俣病救済判定「処分性ある」 |
|
 |
32960 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年2月21日 |
9 |
異議の受理を検討 |
知事、国の見解 疑問視 |
|
 |
32961 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年2月22日 |
9 |
患者さんに寄り添いたい |
新潟水俣病ボランティア |
|
 |
32962 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年2月22日 |
9 |
知事、受理に向け検討 |
水俣病未認定異議申し立て 国の見解に疑問 |
|
 |
32963 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年2月23日 |
9 |
環境への関心高めよう |
北区 小中学生が学習発表会 |
|
 |
32964 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年2月26日 |
9 |
歴史を紙芝居で伝え |
鹿瀬 町の記憶 中 |
|
 |
32965 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年2月27日 |
9 |
医師に「虚偽証言を」 |
水俣病訴訟 環境省が要請か |
|
 |
32966 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年2月27日 |
9 |
繁栄するも足元弱く |
鹿瀬 町の記憶 下 |
|
 |
32967 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年2月28日 |
9 |
歴史を知る人少なく |
鹿瀬 町の記憶 番外編 |
|
 |
32968 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月1日 |
9 |
水俣病患者団体環境省に抗議文 |
救済判定巡り |
|
 |
32969 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月1日 |
9 |
水俣病救済対象外に異議 |
「認めぬのは切り捨て」 |
|
 |
32970 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月1日 |
9 |
患者団体が国に抗議 |
特措法判定「異議申し立て認めよ」 |
|
 |
32971 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月2日 |
9 |
プロメテウスの罠 |
海鷹丸が来た18 |
|
 |
32972 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月3日 |
9 |
県からのお知らせ |
初心者のための新潟水俣病講座 |
|
 |
32973 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月4日 |
9 |
水俣病救済「非該当」 |
不知火患者会提訴へ |
|
 |
32974 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月4日 |
9 |
救済非該当者5月にも提訴 |
水俣病被害者団体 |
|
 |
32975 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月4日 |
9 |
「口蹄疫」「水俣病」は非課税 |
「国会が救済を」 |
|
 |
32976 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月4日 |
9 |
水俣病救済策で「対象外」 |
異議の170人提訴へ |
|
 |
32977 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月5日 |
9 |
水俣条約 |
水銀減らす国際ルール |
|
 |
32978 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月5日 |
9 |
話かご |
|
|
 |
32979 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月5日 |
9 |
水俣病救済対象外に異議 |
県、申し立て審理へ |
|
 |
32980 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月7日 |
9 |
水俣病救済 異議受理へ |
「国不信」?知事主導 |
|
 |
32981 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月7日 |
9 |
異議申し立て審理入り |
水俣病救済県が発表 環境省と異なる判断 |
|
 |
32982 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月7日 |
9 |
患者団体、県を評価 |
水俣病特措法異議受理決定 「早く再審査を」 |
|
 |
32983 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月7日 |
9 |
水俣病「対象外」異議認める |
新潟 3人申し立てを審理へ |
|
 |
32984 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月7日 |
9 |
水俣救済 異議受理へ |
新潟県、国の見解に従わず |
|
 |
32985 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月7日 |
9 |
水俣救済 異議を受理 |
新潟県、国の見解従わず |
|
 |
32986 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月9日 |
9 |
水俣病救済策の対象外問題 |
新たに5人異議申し立てへ |
|
 |
32987 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月12日 |
9 |
水俣病の認定県内14人審査 |
きょう答申 |
|
 |
32988 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月14日 |
9 |
8人異議申し立て |
特措法 知事受理表明で |
|
 |
32989 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月14日 |
9 |
新たに8人異議申し立て |
計11人に 水俣病救済法で対象外 |
|
 |
32990 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月14日 |
9 |
水俣病特措法 |
「納得いく審査を」 |
|
 |
32991 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月14日 |
9 |
水俣病救済 |
新たに8人異議 |
|
 |
32992 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月15日 |
9 |
水俣病救済 異議申し立て審理 |
「患者の結果理解に必要」 |
|
 |
32993 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月16日 |
9 |
米百俵賞に小林さん |
ドキュメンタリー映画監督 |
|
 |
32994 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月16日 |
9 |
水俣病認定 統一判断へ |
最高裁、来月16日に判決 |
|
 |
32995 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月16日 |
9 |
水俣病患者認定 判定は来月16日 |
最高裁、統一判断へ |
|
 |
32996 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月16日 |
9 |
「推測交え答えた」 |
水俣病救済申し立て受理 部長が答弁訂正 |
|
 |
32997 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月16日 |
9 |
水俣病2訴訟 |
最高裁で弁論 |
|
 |
32998 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月16日 |
9 |
水俣病「認定基準誤り」 |
上告審弁論で原告 来月16日に判決 |
|
 |
32999 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月17日 |
9 |
福島の農業の復興へ調査 |
新潟大農学部土壌学研究室教授 野中昌法さん 59 |
|
 |
33000 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2013(平成25)年3月17日 |
9 |
新潟水俣病2人を認定 |
県、特措法締め切り後初 |
|
 |
|