 |
 |
 |
|
 |
当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。 |
 |
資料No. |
新聞名 |
ファイル名 |
年月日 |
冊 |
記事名 |
見出し |
|
 |
27901 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月25日 |
3 |
再発防止決議きょう採択へ |
水俣病で与野党 |
|
 |
27902 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月25日 |
3 |
きょうの人 |
公式確認50年となる水俣病問題を研究する大学院生 永野いつ香さん |
|
 |
27903 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月25日 |
3 |
水俣病 遠い全面解決 認定「二重基準」解消みえず |
司法救済求める動きも 見直し、政治決着に支障 |
|
 |
27904 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月26日 |
3 |
水俣病50年機に再発防止を誓約 |
衆院 全会一致で決議採択 |
|
 |
27905 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月26日 |
3 |
認定基準見直し 知事に要望書 |
新潟水俣病被害者 |
|
 |
27906 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月26日 |
3 |
水俣病認定基準見直し 国への働きかけを要望 |
知事へ被害者の会など |
|
 |
27907 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月26日 |
3 |
親鳥の抱卵でトキ3羽 今年初めての自然孵化 |
|
|
 |
27908 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月26日 |
3 |
水俣病のいま 公式確認50年 1 |
見えない「失敗の本質」 環境省、姿勢変わらず |
|
 |
27909 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月26日 |
3 |
水俣病確認50年 繰り返さぬ誓い |
衆院が決議 |
|
 |
27910 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月26日 |
3 |
新潟水俣病患者ら認定見直しを要望 |
|
|
 |
27911 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月27日 |
3 |
水俣病のいま 公式確認50年 2 |
根拠揺らぐ認定基準 「中枢説」理解広がる |
|
 |
27912 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月27日 |
3 |
新潟の対策に結びつけたい |
水俣病慰霊式出席 |
|
 |
27913 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月27日 |
3 |
水俣病50年 参院も決議 |
|
|
 |
27914 |
新潟日報(夕刊) |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月26日 |
3 |
「水俣病終わってない」 |
故ユージン・スミスさんの妻会見 政府の対応を強く批判 |
|
 |
27915 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月28日 |
3 |
水俣病のいま 公式確認50年 3 |
行政の無策 放置なお 「見捨てられた」40代 |
|
 |
27916 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月28日 |
3 |
水俣病対策 保健手帳拡充盛る |
公明党小委 認定基準見直さず |
|
 |
27917 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月28日 |
3 |
水俣病:公式確認50年 |
東京から問い直す・あすメモリアルイベント/東京 |
|
 |
27918 |
時事通信 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月28日 |
3 |
「責任痛感し、率直におわび」 |
水俣病50年で談話―小泉首相 |
|
 |
27919 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月29日 |
3 |
水俣病50年 首相が談話 |
「政府の責任痛感」 |
|
 |
27920 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月29日 |
3 |
水俣病で首相談話 |
「政府責任を痛感」 |
|
 |
27921 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月29日 |
3 |
水俣病確認50年 首相が「おわび」 |
|
|
 |
27922 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月29日 |
3 |
水俣病50年 続く苦闘 |
患者と行政 食い違う病像 複雑な補償・救済制度 |
|
 |
27923 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月30日 |
3 |
水俣病 あす公式確認50年 |
「豊穣の海」徐々に再生 |
|
 |
27924 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月30日 |
3 |
怒り秘めて静かに更新 |
東京・水俣病患者ら |
|
 |
27925 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月30日 |
3 |
認定基準、見直さず |
水俣病50年で炭谷環境事務次官 |
|
 |
27926 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月30日 |
3 |
社説 |
水俣病50年 終わりの見えない苦海 |
|
 |
27927 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年4月30日 |
3 |
水俣病 公式確認の5年前に有機水銀の流出認識 |
チッソ社内資料で裏付け |
|
 |
27928 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月3日 |
3 |
ホッキョクグマ生存へSOS |
温暖化で生息環境悪化 国際団体、危惧種に指定 |
|
 |
27929 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月3日 |
3 |
ダイオキシン基準値下回る |
佐渡・最終処分場 |
|
 |
27930 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月3日 |
3 |
ダイオキシンは基準値以下 |
佐渡の廃棄物処分場の地下水 |
|
 |
27931 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月1日 |
3 |
こんにち話 |
「水俣」撮り続ける写真家 桑原史成さん 後世に事実伝えたい |
|
 |
27932 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月1日 |
3 |
終わらぬ「水俣」 |
苦しみだけの50年 |
|
 |
27933 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月1日 |
3 |
水俣病のいま 公式確認50年 4 |
同じ轍踏んだ「石綿」 対応遅れ被害拡大 |
|
 |
27934 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月1日 |
3 |
ひと |
水俣病認定を求めて闘う 緒方正実さん 被害者を救わない制度を問いただす |
|
 |
27935 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月1日 |
3 |
水俣病 きょう公式確認50年 |
不知火の海の御霊よ 悲劇は繰り返さない 国は患者が死ぬまで待とうとしている 作家 石牟礼道子さん |
|
 |
27936 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月1日 |
3 |
日報抄 |
|
|
 |
27937 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月1日 |
3 |
「悲劇くり返さない」 |
熊本 水俣病慰霊の碑が完成 |
|
 |
27938 |
新潟日報 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月1日 |
3 |
水俣病50年 |
現実とどう向き合うか |
|
 |
27939 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月1日 |
3 |
私の視点 |
小規模通所授産施設代表 加藤たけ子 水俣病半世紀 社会福祉の先進モデルに |
|
 |
27940 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月1日 |
3 |
水俣病慰霊碑建立 |
公式確認50年 落成式に遺族ら500人 |
|
 |
27941 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月1日 |
3 |
川の蛇行復活 |
釧路川 直線化5億円、「曲げ戻し」10億円 自然の再生 高い代償 荒川でも数十億円の計画 |
|
 |
27942 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月1日 |
3 |
水俣病確認50年 |
きょう慰霊式 |
|
 |
27943 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月1日 |
3 |
苦しいだけの半世紀 水俣病きょう公式確認50年 |
2歳11カ月で発病の田中実子さん 寝たきり体重20キロ 慰霊碑の名簿記載「認定者のみ」疑問 |
|
 |
27944 |
朝日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月1日 |
3 |
環境再生 水俣から |
先進的な取り組み全国へ 学校版ISO、マイスター認定制、コンテスト |
|
 |
27945 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月1日 |
3 |
苦海 語り継ぐ |
水俣病慰霊式 認定患者浜元さん 「それが私の務め」 |
|
 |
27946 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月2日 |
3 |
水俣病公式確認50年 慰霊式 |
1000人超なお係争中 |
|
 |
27947 |
読売新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月2日 |
3 |
編集手帳 |
|
|
 |
27948 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月2日 |
3 |
水俣病のいま 公式確認50年 5 |
受難の地に産廃再び 「絶対反対」うねりに |
|
 |
27949 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月2日 |
3 |
水俣病患者 誓いの言葉 |
50歳息子「希望と未来につながる日まで生き抜く」「生きててよかった」共に死考えた74歳母 |
|
 |
27950 |
毎日新聞 |
水俣病・公害 |
2006(平成18)年5月2日 |
3 |
水俣病 公式確認50年 |
真の解決願い慰霊式 |
|
 |
|