新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件557558559560561562563564565566次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
28001 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年6月21日
3 未認定患者救済へ新たな枠組み提言 水俣病懇が合意
28002 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年6月23日
3 新潟水俣病考える 25日シンポ開催
28003 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年6月25日
3 作業員また体内被ばく 青森・核燃料再処理工場
28004 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年6月25日
3 読書 今週のおすすめ ハンセン病重監房の記録 宮坂道夫著 「間違いの100年」を知る
28005 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年6月25日
3 めざせ「環境都市」 コンテスト1位 水俣市「負の遺産」教訓 行政の努力測り「エコひいき」
28006 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年6月25日
3 私と環境 アウトドア用品「モンベル」社長 辰野勇さん 「魔の壁」も温暖化、言葉失う
28007 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年6月24日
3 水俣病 本件患者の日常話す 大阪の大学院生 新潟で写真展
28008 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年6月26日
3 日報抄
28009 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年6月26日
3 市民運動の可能性探る 新潟 水俣病考えるシンポ
28010 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年6月27日
3 「水俣」の教訓 自らに重ねて 首都圏で活躍「伝えるネット」 出前事業で継承模索 地縁を超え新潟とも連携
28011 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年7月6日
3 阿賀野川活写 新潟の小泉さん最高賞をゲット 写真コンテスト
28012 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年7月6日
3 ニュースがわからん! 水俣病の「二重基準」って何のこと?
28013 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年7月7日
3 認定基準廃止 報告案に盛る 水俣病懇談会
28014 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年7月8日
3 水俣病認定 基準見直しに環境相否定的
28015 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年7月11日
3 基準見直しめぐり対立 水俣病問題懇と環境省 最終報告者めど立たず
28016 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年7月11日
3 水俣病の底辺把握に努めよ
28017 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年7月13日
3 水俣病 正しく理解 人権問題講座 新潟で始まる
28018 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年7月14日
3 審査会委員に質問状 水俣病 認定基準見解ただす 共闘会議と被害者の会
28019 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年7月14日
3 新潟水俣病の認定で質問状 被害者団体
28020 読売新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年7月15日
3 水俣病認定基準で委員に公開質問状 2つの被害者・支援団体
28021 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年7月19日
3 新潟水俣病患者団体など 県と市に認定で質問状
28022 読売新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年7月25日
3 神栖ヒ素汚染被害公害委に裁定申請 34人、国などの責任問う
28023 読売新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年7月24日
3 神栖ヒ素 裁定申請 きょう 住民、公害調整委へ 補償進める狙い
28024 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年7月25日
3 茨城・神栖ヒ素検出 住民、賠償求める 公害調整委に裁定申請
28025 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年7月25日
3 委員vs.環境省 見えぬ着地点 水俣病懇談会の最終報告書長期化 認定基準 草案化も難航
28026 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年7月26日
3 「水俣」学び 相互交流へ 新発田と上越児童12人 28日から熊本訪問
28027 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年7月28日
3 石綿全面禁止へ行動宣言を採択 アジア会議閉幕
28028 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年7月28日
3 ダイオキシン流出 風評原因企業に責任 横浜地裁賠償命令 「売り上げ減」漁師勝訴
28029 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年7月28日
3 ハンセン病 公文書に堕胎記載 5通発見 「断種も同時」婚姻届も
28030 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年7月29日
3 国立ハンセン病療養所 断種・中絶示す公文書
28031 読売新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年7月30日
3 原爆症審査 長期化 集団申請に追い付かず 02年度129日→04年度307日
28032 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年8月1日
3 ヒ素汚染、土壌の焼却決定 茨城・神栖
28033 読売新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年8月5日
3 原爆症41人全員認定 広島地裁判決 救済範囲を拡大
28034 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年8月5日
3 広島原爆訴訟 命日に贈る勝訴 原告「控訴しないで」 弁護団長判決は「満点の評価」
28035 読売新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年8月5日
3 原爆症訴訟全員認定判決 61年目の全面勝訴 喜ぶ原告側 厚労省は困惑
28036 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年8月2日
3 創設の原点に環境省は返れ
28037 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年8月9日
3 別の世からの使徒 ありし日の水俣で 鶴見和子さんのこと 石牟礼道子
28038 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年8月9日
3 「排除しない社会」希求 鶴見和子さんを悼む 中村桂子
28039 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年8月12日
3 ハンセン病 胎児標本に国は謝罪を
28040 読売新聞(日曜版) 水俣病・公害 2006(平成18)年8月13日
3 一病息災 水俣病 教科書は現場に 熊本学園大教授 原田正純さん
28041 読売新聞(日曜版) 水俣病・公害 2006(平成18)年8月6日
3 一病息災 水俣初訪問 宿題もらう 熊本学園大教授 原田正純さん
28042 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年8月16日
3 水俣病認定 棄却理由に「人格」 熊本県、抗議受け謝罪
28043 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年8月16日
3 水辺をめぐる夏 石牟礼道子『苦海浄土』 悲惨と無限の境で
28044 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年8月18日
3 認定基準廃止 取り下げ 水俣病懇談会が新草案
28045 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年8月20日
3 胎児標本を供養 青森のハンセン病施設 入所者と国初の同意
28046 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年8月20日
3 富士山清掃に200人
28047 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年8月26日
3 中央アジアから放射能帯びた鉄くず 廃棄物に混入、中国へ 当局警戒送還も 核施設からも流出?
28048 読売新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年8月27日
3 政府、訴訟体制強化へ 相次ぐ国敗訴 専門スタッフ増員
28049 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年8月27日
3 私と環境 進まぬ救済 終わらない水俣病 立命館大学教授 木野茂さん
28050 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年8月27日
3 淀川大堰で消えた水位変動 元淡水魚保護協会理事長の木村英造さんに聞く
<< 前の50件557558559560561562563564565566次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.