新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件556557558559560561562563564565次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
27951 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年5月2日
3 病苦 差別 苦しみの日々 水俣慰霊式 声震え祈りの言葉 患者代表浜元さん 両親犠牲 涙あふれ 「現実受け止める」式典出席泉田知事
27952 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年5月2日
3 水俣病公式確認50年 患者に強い不信感 各党相次ぎ救済策… 認定基準触れず「注目される今だけ」
27953 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年5月2日
3 首相出席の願い届かず 環境省 要望書を放置
27954 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年5月2日
3 鎮魂・再生 誓い新た 水俣病50年で慰霊式 熊本 本県知事が初参列
27955 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年5月2日
3 時時刻刻 水俣病 混迷なお ぶり返す地元の亀裂 打開へ政府は手詰まり 好業績でもチッソ頭痛
27956 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年5月2日
3 天声人語
27957 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年5月2日
3 公式確認から半世紀 沖縄大学名誉教授・宇井純さんに聞く 「水俣」から何も学ばず
27958 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年5月2日
3 新潟で語り部交流検討 水俣病確認50年 慰霊式に泉田知事も
27959 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年5月2日
3 私たちは生き抜く 水俣病50年慰霊式 症状・家族の死 乗り越え
27960 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年5月3日
3 私も一言 水俣病50年 人災を忘れるな
27961 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年5月3日
3 水俣病50年 本県と熊本の被害者交流へ 新潟で下旬 写真展企画の一環
27962 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年5月3日
3 水俣病のいま 公式確認50年 6 語り継がれる「社会の鏡」 問いかけ次世代へ
27963 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年5月5日
3 苦しみ同じ 心通わす 「阿賀に生きる」関係者交流 水俣元市長も講演 阿賀野市
27964 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年5月9日
3 社説 ハンセン病 偏見解消はいつの日か
27965 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年5月9日
3 記者の目 水俣病公式確認から50年 平野美紀(水俣通信部) 教訓 国に語る資格なし 環境相は逃げないで
27966 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年6月11日
3 積極姿勢に一定評価 水俣病 知事「環境づくり宣言」1年 介助支援など 具体策は進まず
27967 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年6月11日
3 星さん(福島・磐梯一小)らに新潟水俣環境賞 新潟で表彰式
27968 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年5月12日
3 水俣病 認定基準見直しを 知事 国へ働きかけの意向
27969 読売新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年5月12日
3 国の水俣病被害者認定制度 知事「見直す必要ある」
27970 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年5月13日
3 日報抄
27971 読売新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年5月14日
3 ニュースウイークリー 水俣病公式確認50年 今も苦しむ多くの患者
27972 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年5月15日
3 「心解き放てる日来て」 富山でハンセン病交流会 九州在住61歳女性 苦しみの半生語る 両親の病、嫁ぎ先にも隠し続け 自責の念から離婚
27973 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年5月15日
3 ひと ハンセン病市民学会の事務局長を務める藤野豊さん 療養所のある場所だけの問題ではない
27974 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年5月16日
3 水俣病認定棄却取り消し 新潟の2男性 公害補償審査会が採決
27975 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年5月17日
3 水俣病認定申請 男性2人再審査へ 新潟市 関係機関と日程調整
27976 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年5月17日
3 「1日でも早く認定を」 新潟水俣病棄却取り消し 2男性会見し訴え
27977 読売新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年5月17日
3 新潟水俣病で男性2人に採決 「早期認定」訴える
27978 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年5月17日
3 発症40年、苦しみ訴え続け 新潟水俣病認定棄却取り消し 「早く」と救済求める 兄弟が記者会見 市、再審査に向け調整
27979 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年5月18日
3 ひと 全国ハンセン病療養所入所者協議会会長を勇退する 曽我野一美さん
27980 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年5月18日
3 クラレ廃液で地下水調査 胎内川左岸は基準値下回る
27981 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年5月20日
3 「らい予防法」廃止10年の記念集会
27982 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年5月20日
3 ハンセン病 課題なお 療養所医療の充実・社会との共生… 「予防法」廃止10年熊本地裁判決5年 記念集会で提示
27983 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年5月24日
3 水俣病50年の経緯振り返る 写真・パネル展開幕
27984 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年5月24日
3 水俣病 苦難の歴史知って 新潟で写真展 熊本含め70点展示
27985 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年5月27日
3 時々草々 心つなぐ阿賀地蔵
27986 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年5月27日
3 水俣病懇談会 「新潟含め報告書に」
27987 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年5月28日
3 水俣病 痛みは同じ協力誓う 新潟 熊本の語り部と交流
27988 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年5月31日
3 06年環境白書 水俣病大きく特集 初期対応の失敗指摘
27989 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年6月2日
3 水俣病 「第二の政治決着」も 与党座長示唆 95年救済策、念頭に
27990 読売新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年6月2日
3 水俣病未認定患者の救済 与党 政治決着へ調整
27991 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年6月1日
3 カネミ油症で民主が救済法案
27992 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年6月1日
3 絵本になった「阿賀のお地蔵さん」 連帯と生命賛歌―杉みき子
27993 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年6月6日
3 新潟水俣病対策への期待 被害者癒す知事の言葉 高野秀男
27994 読売新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年6月6日
3 新潟水俣病の患者認定基準 「国に見直し働きかけを」 被害者団体が新潟市へ要望
27995 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年6月6日
3 新潟水俣病 認定基準の見直し 「国へ働きかけを」 被害者の会ら 市長に要望書
27996 新潟日報 水俣病・公害 2006(平成18)年6月6日
3 新潟で10日講演会
27997 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年6月6日
3 認定基準見直し 国に働きかけて 新潟水俣病支援者らが新潟市長に要望
27998 毎日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年6月14日
3 カネミ油症 自公、救済協議が難航 国費投入、足並みそろわず
27999 読売新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年6月15日
3 ハンセン病胎児標本 厚労相「心からおわび」
28000 朝日新聞 水俣病・公害 2006(平成18)年6月16日
3 ハンセン病胎児標本 厚労相が公式謝罪
<< 前の50件556557558559560561562563564565次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.